SSブログ
I-3 親の構え・役割 ブログトップ
前の30件 | -

アキコ、生徒会副会長選挙に敗れる その5 第940号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:アキコが生徒会副会長に立候補した。小6から副会長をやりたいと志していたアキコに対して、親としての精一杯サポートしたが、結果は落選であった。さて、どうケアするか。

2012.12.6 ★アキコ、生徒会副会長選挙に敗れる その5 第940号

ーケーキでケア

 

続きを読む


クニコの新体操の発表会に遅れる! 第880号ー真の原因は、自分の本気度や決意の弱さー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:妻が正確にしかも事前にクニコの出番を教えてくれなかったせいで、クニコの新体操発表会に間に合わなかった。このように、一旦は思ったものの、真の原因はそこにはなかった。真の原因は……!?

2012.3.18 クニコの新体操の発表会に遅れる! 第880号

ー真の原因は、自分の本気度や決意の弱さー

近況:土曜日の昨日、仕事をみっちりとやった反動か、今日は週案など最低限の仕事のみとして、ブログを書いたり、本を読んだり、クニコの新体操の発表会に行ったり、音楽を聴いたり、ゆったりとして1日を過ごした。
 午前中近所の書店で『小五教育技術4月号』(小学館発行の月刊教育雑誌1,100円)を購入した。私と友人の原稿が載っているからだ。私が書いた原稿は、2ページだが、プロのイラスト入りで、しっかりと載っていた。かれこれ20年以上つき合っている、教育サークルの仲間と執筆したのだが、仲間の絆を感じてうれしくなった。
 原稿料で、家族に何かプレゼントしようかな。それとも本代に使うかな。

続きを読む


わが子との、今のかかわりを大切にしたい! 第876号ー家族への守護の祈り、出勤時の見送り….ー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:だた存在する(生きている)だけで有り難い。わが子は本来そういうものだ。だが、突然わが子が亡くなることもある。つまり、わが子の命はいつ奪われるかわからない。だからこそ、今のかかわりを大事にしたい。

2012.3.11 わが子との、今のかかわりを大切にしたい! 第876号

ー家族への守護の祈り、出勤時の見送り….ー

近況:妻の父、3月4日(日)17回忌に出席してきた。妻の父は、妻と私が結婚する2年近く前に亡くなっていた。だから、私は生前の義父を知らない。
 17回忌の際に、ひょんなことから、住職さんより戦時中の疎開の頃の話が出た。
 なんでも、東京の深川区(当時はあった。)から親元を離れて、この住職さんのお寺まで子供たちが疎開してきたそうだ。
 住職さん(現在79歳、当時は小5)によれば、昭和19年8月27日に疎開してきて、翌年の11月には解散したということだ。
 義母(80歳)の話では、義母の通っていた小学校は、当時1学年6クラスあったが、3人ぐらいずつ疎開してきた子供たちがいたという。3人×6で1学年約20名いたわけだ。小3以上の子が、男女別に疎開していた。
 この住職さんの寺には、女子ばかり50名ほどいたそうだ。
 親元を離れて1週間ぐらいは、夜みんなの泣き声が聞こえたという。一人がシクシク泣きだすと、みんなに連鎖していったそうだ。
 卒業式だけは、東京の本校で上げたいと3月6日にこちらを発ったという。
 ところが、昭和20年3月10日の東京大空襲にあい、東京に帰った子のうち半数は亡くなったという。中には、自分以外の家族みんなが死んでしまったという子もいた。
 その孤児は、とうふやのSさんに引き取られたという。そのSさんというのは、毎朝5時頃にきて、疎開先のこのお寺で炊き出しをしていた女性である。
 深川区下町の子は身だしなみが貧しかったとも言っていた。
 「卒業式だけは、東京の本校で上げたい」と帰ったばかりに、大空襲にあって亡くなってしまった子供たち。
 東京大空襲で亡くなった人は、10万人以上と言われる。
 生死を分けた判断は、あとでわかるのであって、当時の本人はもちろん、周りも誰もわからない。わかっていたら、誰も東京の本校などへは帰らない。

続きを読む


親は忘れ物を届けるべきか……?! 第848号ー熱中症対策の水筒を忘れたアキコー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:この3連休の3日間とも、野球部の活動がある。17日(土)は公式試合、18日(日)午前中練習、19日(月)練習試合である。日曜日の今日、アキコは、用意した水筒を忘れていった。熱中症対策の要となる水。今日も天気は晴れで暑くなりそうだ。わが子が忘れたことに気づいた親は、どうすべきか?!

2011.9.18 親は忘れ物を届けるべきか……?! 第848号

ー熱中症対策の水筒を忘れたアキコー

*近況昨日は、アキコの野球公式試合。アキコは、1年生でしかも中学校に行ってから野球を始めました。しかも女子。練習試合では2試合目などで出してもらっているものの、いくら部員が12名とはいえ、公式試合では守備や攻撃(打者)の出番はありません。
 それは十分わかっていますが、私はアキコのチームを応援に行きました。アキコは、1塁コーチャーをしていました。
 アキコのチームは先攻で、6回まで0対0の締まった試合。お互いにスコアリングポジションにランナーを進めるのですが、無得点が続きました。最終回の7回表、2,3塁というチャンスがあったのですが、やはり無得点。7回裏一旦はスリーアウトチェンジで延長戦かと思いきや振り逃げ。その後、ヒットが出てサヨナラ負けとなりました。
 考えてみれば、アキコは、1塁コーチャーとしてベンチ入りしているとも言えます。1塁コーチャーとしてチームの勝利に貢献できるわけです。何よりも、いわゆるレギラーでなくても、アキコは一生懸命練習を重ねてきたわけです。応援に行ってよかったと思っています。

IMG_0580.JPG

↑ 1塁コーチャーのアキコ

続きを読む


ヤマハ音楽教室発表会 第842号ーわが子の晴れ舞台に足を運び、わが子の活躍に拍手!ー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:今年も年1回のヤマハ音楽教室発表会がやってきた。時期は学期末で、学習のまとめ、通知表の作成、夏休み前の指導資料作り等々で、私としてはとても忙しい時期である。しかも、なでしこジャパンのワールドカップ決勝戦まであった。そうした中でも、わが子の晴れ舞台に足を運ぶことが大切だと考えている。 

2011.7.19 ヤマハ音楽教室発表会 第842号

ーわが子の晴れ舞台に足を運び、わが子の活躍に拍手!ー

*近況:昨夜9月3日(土)6時から8時40分頃までの1時間半余り。家族4人で、平原綾香コンサートに行ってきました。チケットは1枚6,500円。わが家としては少なくない出費なのですが、アキコは小学校の時「平原綾香さんのようになりたい。」と言っていた時期があったので、近くに来るならということでコンサートに行くことにしたのです。2階席ではありましたが、魂のこもった迫力ある歌いっぷりに4人とも大満足。私としては、双眼鏡を忘れたことだけが残念でした。

続きを読む


ヘルプからサポートへ~子どもの心のコーチング~ 第801号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:NPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事、『子どもの心のコーチング』他多数の子育て本を執筆している菅原裕子さんの講演&体験セッションに参加してきた。演題は「親子がしあわせに自立する子どもの心のコーチング~ハートフルコミュニケーション~」であった。

2011.4.3 ヘルプからサポートへ~子どもの心のコーチング~ 第801号

続きを読む


父親の子育てのスタンス 第789号ー二児の父親となって間もない頃etc.ー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:父親の仕事は、<生活費(学費を含む)を稼ぐこと=養うこと>と<子供を教え育てること>である。父親は仕事オンリーで、子育ては妻任せというスタンス(心構え)の方もあるようだが、それでは親として半分の責任しか果たしていないと、私は考えている。

2010.3.10 父親の子育てのスタンス 第789号

ー二児の父親となって間もない頃etc.ー

続きを読む


長女の父親離れ  第716号ー父親離れ対策ー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:長女アキコ(小6)は、去年には一人で寝るようになり、今年1月(当時小5)には、一緒に入浴しなくなった……。

2010.5.29 長女の父親離れ  第716号

ー父親離れ対策ー

続きを読む


父親の立場を下げない 第701号ー子育てのツボー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:家庭教育カウンセラーの水野達郎氏の書いた「ころばぬ先の家庭教育」を読んだ。親業・カウンセリングをベースとした家庭教育の本である。「叱り役(父親)の立場を下げない」という一節は、確かに子育てのツボだと考えている。

2010.2.6 父親の立場を下げない 第701号

ー子育てのツボー

 水野達郎氏は、不登校児童の訪問カウンセラーとして不登校でお悩みの家庭の復学支援をし、現在は全国各地から寄せられる家庭教育の相談を受けている方である。


【父親が雷を落としたのに、効き目がなかったのはなぜか!?】

 水野氏の書いた「ころばぬ先の家庭教育」には、「10、叱り役の立場を下げない」という一節がある。少し長くなるが、引用する。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

父親の子育て参加を止めているものは何か!? 586号ー4月のふり返りの家族会議ー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:4月のふり返りの家族会議を行い、楽しかったこと、心に残ったことベストファイブを発表し合った。心に残ったことトップは、夫婦で参加したクニコの入学式であった。父親の参加は、少数派であったが、父親の参加を止めているものは何だろうか。

2009.5.6  父親の子育て参加を止めているものは何か!? 586号
ー4月のふり返りの家族会議ー

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

必ずやってくる親離れ 第563号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:2月8日(日)クニコの保育園音楽発表会の後、あるカウンセラーの講演会があった。その中で一つだけ印象に残ったエピソードがあった。やがて必ずやってくる親離れに対してどうすればよいのか。

2009.2.26 必ずやってくる親離れ 第563号

続きを読む


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

子どもが巣立った後、一体何が残るのか 第558号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:あるマスコミから取材を受けた。この金・土の二日間ずっとである。その中でたくさんの質問を受けたのだが、「こんなに一生懸命子育てにがんばれるのは何故か」「一体何が残るのか」という質問が心に残った。それへの私の回答は…?

2009.2.8 子どもが巣立った後、一体何が残るのか 第558号

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

子育てにがんばれるのは何故か 第557号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:あるマスコミから取材を受けた。この金・土の二日間ずっとである。その中でたくさんの質問を受けたのだが、「こんなに一生懸命子育てにがんばれるのは何故か」「一体何が残るのか」という質問が心に残った。それへの私の回答は…?

2009.2.8 子育てにがんばれるのは何故か 第557号

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

わが子の信頼を得る心得 第510号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:7/26(土)地区での懇親会があった。そこで、飲みながら色々と話し合う中で、A(40代の母親、中国人)さんとじっくりと話した。とても学ぶことが多かった。

2008.7.27 わが子の信頼を得る心得
ーAさんに学ぶー 第510号

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

わが子と太い絆を築くー彼岸の墓参りで「おんぶして!」を繰り返すクニコー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:私ファーザーは、「次女クニコ(5歳)と太い絆を築く」そう決意している。そう決意した理由と、太い絆を築くために考えている具体的な行動を整理してみた。

2008.3.20 わが子と太い絆を築く

ー彼岸の墓参りで「おんぶして!」を繰り返すクニコー

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

★どんな父親でありたいか!ー父親としてのアイデンティティー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:本記事で365記事アップ達成。ほぼ2年間で1年日数分の記事を書いたことになる。丁度1年の日数分目の本記事において、どんな父親でありたいと考えているか紹介する。

2007.6.10 どんな父親でありたいか!

ー父親としてのアイデンティティー

続きを読む


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(5) 
共通テーマ:育児

連休中にクニコ発熱!ー温泉行き、同級会、友人との会う約束中止にー [I-3 親の構え・役割]

◆リード:5月4日(金)の畑仕事を手伝って以来、発熱したクニコ。39度代が熱が続いた。4日午後に予定していた家族での温泉行きは中止となった。妻は、5日に予定していた同級会をキャンセル、医者に連れて行った。

2007.5.6 連休中にクニコ発熱!

ー温泉行き、同級会、友人との会う約束中止にー

続きを読む


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

仕事優先か、我が子の発表会か!? [I-3 親の構え・役割]

◆リード:師走ー学期末ーのこの時期は、まさに走り回るような忙しさだ。こんな時期に、アキコのエレクトーンの発表会がある。仕事を優先するか、アキコの発表会を見に行くか、大いに迷った。そして……。

2006.12.30   検索HP『家族の広場』へ

仕事優先か、我が子の発表会か!?

続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

親の愛情 157号 [I-3 親の構え・役割]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「母の愛」

2006.2.24 親の愛情ーホクロとり・歯並び矯正……157号

 毎週木曜日は、妻が近隣のN市までアキコをエレクトーン教室に連れて行く日だ。帰宅が7時半を過ぎるため、実母が夕食を作ってくれる。週1回のこの時間は、実母にとっても私にとっても、二人きりで話せる貴重な時間である。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

我が子が壁にぶつかる日ー親の三つのタイプパート2ー第125号 [I-3 親の構え・役割]

2005.11.27我が子が壁にぶつかる日第125号

ー親の三つのタイプパート2ー

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

★親の三つのタイプ第124号 [I-3 親の構え・役割]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

2005.11.27 親の三つのタイプ124号
ーこの日のために親業を学んでいた!ー

 11月17日(木)夜、仕事の研修として(教育委員会主催である)、顔見知りでもある、親業訓練協会シニアインストラクターSさんの講演を聴いた。1時間近くの講演だった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(3) 
共通テーマ:育児

子どもの自立そして貢献へ第98号 [I-3 親の構え・役割]

 2005.10.4 子どもの自立そして貢献へ第98号

 ここ1カ月で子どもへの対応で大きく変わったところがある。ブログ「あったかい家族日記」を継続して読まれている方は、何のことかピンとくると思う。以前のブログ記事「弱い日本の子どもを脱する!」で紹介したように、「我が子を弱い子でなく強くてあたたかい子に育てよう!」という意識で対応するようになったのである。

続きを読む


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

次女の手術!第97号 [I-3 親の構え・役割]

次女の手術!第97号

 10月3日(月)午前9時30分頃から午前10時30分頃まで、次女クニコは手術をした。A市のメジャーな病院で。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

★親の役割~子どものペット化をやめよう!~第92号 [I-3 親の構え・役割]

2005.9.23 親の役割~子どものペット化をやめよう!~第92号

 もう20年も前の話である。
 当時小学校1年生を担任していた、中年のある女の先生がこうこぼしていた。

「A君は、ボヤーとしていて何でもペースが遅いのよね。困るわー。でも、原因がわかったの。A君は初めての長男で、おじいちゃんとおばあちゃんがそれはもうかわいがって……。朝、登校しようと玄関へ行くと、靴はスーと出てくる。後ろからランドセルはスーとしょわせてくれる。こんな調子なのよねー。……」

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(5) 
共通テーマ:育児

幼いときの子供とのかかわりが特に重要 第68号 [I-3 親の構え・役割]

2005.8.15(月)幼いときの子供とのかかわりが特に重要 第68号

 仕事上、教育や育児の本をかなり読んできた。

 どの本だったか忘れてしまったが、

「~子供は3歳までの間に一生分のかわいさを親に見せる。大きくなった子供はその時のことを忘れてしまうが、親はその時の子供のかわいかったことの数々を覚えている。だから、大きくなって子供が反発してきても、親はその時のかわいかった数々のことがあるから、愛情をもって受け止め(耐え)られる。云々」

というようなことが書いてあったことを記憶している。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(5) 
共通テーマ:育児

第42号 娘と将来、手をつないで歩く人は? [I-3 親の構え・役割]

2005.7.4(月)娘と将来、手をつないで歩く人は? 第42号

・7.2(土)の夜、長女アキコ(6才、小学校1年)と一緒にお風呂に入った。

 背中は自分でうまく洗えない。「まっいいか。」とほどほどで体を洗うのを止めようとしたら、アキコが
「洗ってあげる。」
と言って、洗ってくれた。

 こんなの初めてじゃないだろうか。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(5) 
共通テーマ:育児

19才の長男を亡くした父親(同級生)の通夜に出て思ったこと 第40号 [I-3 親の構え・役割]

2005.7.2(土)

19才の長男を亡くした父親(同級生)の通夜に出て思ったこと

 第40号

・近所に小学校・中学校の同級生がいる。私よりずっと早くに結婚し、長男が19才、長女・次女は正確には知らないが高校生・中学生だろう。つまり、3人の子を持つ父親である。

 今週の火曜日の夜、家の近くで高校生らしい子供たちがたくさん集まっていた。聞いてみると、この春高校を卒業したばかりの、同級生の長男が、亡くなったことがわかった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

6/6ゲームに勝って娘に尊敬されたい私 第14号 [I-3 親の構え・役割]

2005.6.6(月)ゲームに勝って娘に尊敬されたい私 第14号

・帰宅後、二女にせがまれてすぐに絵本を読んでやり(いつもは夕食後以降)、長女にせがまれてビーチボールバレーと野球をした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家族の文化を、自分が率先して創っていこう 第9号 [I-3 親の構え・役割]

2005.6.1家族の文化を自分が率先して創っていこう 第9号

・『ファミリー』(キングベアー出版)は、家族で成功したいものにとって、バイブルである。

 毎週必ずどこかのページを読み返している。夜寝る直前に開いてみた。上巻の86ページに、昨日書いたような、ある男性が帰宅する場面が書かれていた。その男性は、帰宅して家の中に入る前に次のように自分に言い聞かせてから入る。

続きを読む


5/30主婦としての負い目を感じることなく、子供との時間を心ゆくまで楽しんでほしい 第7号 [I-3 親の構え・役割]

2005.5.30(月)子供との時間を心ゆくまで楽しんでほしい 第7号

・久しぶりに、本田健「きっと、よくなる!」(サンマーク出版)を読み返した。

朝出がけに専業主婦の妻に、「育児を楽しめよ。だんだん大きくなると、友達・彼とのかかわりの割合が高くなるんだから。今(おかあさんがいないと泣くような)は、今しかないよ。今日は運動会の代休なんだから、おれはだめだけど、祖母とも一緒にどこかへ行って楽しんでくればいいよ。」と言った。

そして、本田健「きっと、よくなる!」を出して、「これ読んでおくといいよ。付箋をしておいたところだけでも。」と言って出勤した。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児
前の30件 | - I-3 親の構え・役割 ブログトップ