SSブログ
D3 子ほめ条例 ブログトップ

トイレ掃除のごほうび 第808号 [D3 子ほめ条例]

◆リード:「わが子のトイレ掃除 第776号ー植村花菜「トイレの神様」に感化されてー」に書いたように、今年の1月9日から当時小2のクニコ(そしてアキコは11日から)は、トイレ掃除を始めた。「お父さんは、クニコがべっぴんになってほしいから、3月末まで続けたら、子ほめ条例で、好きな本やCDを買ってあげるよ。」と約束した私であったが、結果はどうであったか?!

2011.4.16 トイレ掃除のごほうび 第808号

ーわが家の子ほめ条例よりー

続きを読む


わが子のがんばりを認めるーわが家の子ほめ条例ー第752号 [D3 子ほめ条例]

◆リード:わが家の伝統に「わが家の子ほめ条例」がある。それは、「1年間に1回は我が子を心から賞賛し、記念として賞状を与える。」…というものである。副賞として、好きな本を買ってもらえることもあって、アキコ(小6)、クニコ(小2)にとって、とってもお気に入りの伝統である。

2010.10.10 わが子のがんばりを認める 第752号

ーわが家の子ほめ条例ー

続きを読む


珠算1級合格のごほうび 第699号ーわが家の子ほめ条例ー [D3 子ほめ条例]

◆リード:アキコがとうとう珠算1級合格した。ソロバンを始めた1年生から5年近くをかけての達成である。わが家の子ほめ条例により、賞状と副賞を贈った。

2010.2.6 珠算1級合格のごほうび 第699号

ーわが家の子ほめ条例ー

 アキコ(小5)は、小学校1年5月からソロバン塾に通っている。
 それは、珠算1級をとっている妻の信念「ソロバンは絶対いい。」によって始まった。

 始めた当初から、<小学校4年終了までに1級合格を達成し、高学年になったらソロバン塾を辞めて、別の習い事をする>という計画を立てていた。

 ところが、1級合格の道は険しく、小5になったこの1月31日(日)が珠算1級の試験であった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ソロバン準1級合格お祝いのプレゼントをめぐって 第669号 [D3 子ほめ条例]

◆リード:11月30日(月)、アキコはソロバン準1級に合格した。子ほめ条例により、わが家では副賞として本を買ってあげることになっているが、どんな本を買ってあげたらよいか?!

2009.12.2 ソロバン準1級合格お祝いのプレゼントをめぐって 第669号
ーわが家の子ほめ条例ー

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

 『こども論語塾』クリアー賞 600号ー親子「論語」塾の勧めー [D3 子ほめ条例]

◆リード:『こども論語塾』をテキストにして、昨年12月27日より、親子論語塾を始めた。週1回の「父と子塾」の中で1章ずつ進めていったのであるが、今回で20章1冊分全部クリアーした。わが家の子ほめ条例により、賞状「こども論語塾Ⅰクリアー賞」と副賞として好きな本を贈った。 

2009.6.27 『こども論語塾』クリアー賞 600号
ー親子「論語」塾の勧めー

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

100日絵本読み聞かせマラソン達成 597号 [D3 子ほめ条例]

◆リード:記事581号で紹介したように、100日間連続してクニコに絵本の読み聞かせをすることー「100日読み聞かせマラソン」ーにチャレンジした。6月3日にとうとう達成した。わが家の子ほめ条例により、賞状「100日絵本読みできたで賞」と副賞として好きな本を贈った。

2009.6.20 100日絵本読みできたで賞 597号
ー100日絵本読み聞かせマラソン達成ー

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

わが子が日記を365日書き上げた日!ー我が家の子ほめ条例2ー [D3 子ほめ条例]

◆リード:ちょうど1年前の母の日に買ってあげた日記。アキコは365日、クニコは110日分書いていた。これは「我が家の子ほめ条例」でほめるに値することだ!大いにほめ、賞状と副賞として「好きな本を1冊」プレゼントすることにした。

2008.5.10 日記を365日書き上げた日!

ー我が家の伝統「我が家の子ほめ条例」ー

続きを読む


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

我が家の「子ほめ条例」ーJust5月号Big Talk「向山洋一氏」インタビューよりー [D3 子ほめ条例]

◆リード:Just5月号Big Talk「向山洋一氏」インタビューの中で、向山洋一氏は、子ほめ条例というのを紹介された。日本全国の7つか8つの市町村で、「小学校6年間、中学校3年間のうちに、1回は必ず本当のことで賞状を渡さなくてはいけない」と条例で定めたという。我が家では、1年間に1回は「成就感のもてる達成経験・成功経験を持たせ、それを形が残る賞状という形で渡す」ことを決めた。

2007.5.16 我が家の「子ほめ条例」

ーJust5月号Big Talk「向山洋一氏」インタビューより

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(7) 
共通テーマ:育児

暗唱文集七段クリアーのお祝い「賞状・外食・プレゼント」ー妻が働きに出た影響3ー [D3 子ほめ条例]

◆リード:5月11日(土)今日は、通常、学校は休みであるが、学習参観日だそうで、妻は朝8時から夕方5時まで出勤である。その間、私がアキコ・クニコの二人をみるわけだ。今日は、遅ればせながら暗唱文集7段クリアーのお祝いをすることにした。手づくりの賞状を渡し……。

2007.5.10 

暗唱文集七段クリアーのお祝い「賞状・外食・プレゼント」
ー妻が働きに出た影響3ー

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児
D3 子ほめ条例 ブログトップ