SSブログ
E5 ユニークな伝統 ブログトップ
前の30件 | -

★富士浅間神社で二人の娘のために祈願 [E5 ユニークな伝統]

初めて本栖湖湖畔で長女の働く姿を見て満足した私は、

6時半のディナーデートまでの間、

北口本宮富士浅間神社に行き、祈願してもらうことにした。


本栖湖から車で1時間ほどで、富士浅間神社に着いた。

IMG_2975.jpeg

2011年8月に「富士山を見てみたい」という次女の願いを受けて、富士山周辺を旅行したことがある。

その時以来だから、11年ぶりである。

新潟からは、ちょくちょく来れないことを考えると、アキコの地元の由緒あるこの神社で

祈願をしてもらった方が良いと判断した。


◆1. 祈願する内容を決める

初めはお守りでいいかとも思っていたのだが、かつて伊勢神宮でやっていただいた祈願の威力を考えると、

お守りよりも値が張るが、祈願してもらうことに決めた。


料金は、1件につき5千円。

長女と次女の二人分だから、1万円となる。


■次女の祈願内容

この夏、3、4、5、6日の4日間帰省した次女は、帰省してからも一生懸命勉強していた。

1年生から公認会計士の学校に通っているのだが、12月11日の公認会計士1次試験に向けて、

1日10時間勉強するように言われていた。


そんなに頑張っているなら応援しよう!と忙しい中でも栄養が取れるスープなど色々と送ったのだが、

今回は、「会計士試験合格」の祈願をすることにした。


■長女の祈願内容

今年の健康診断で、悪性ではなく良かったのだが、胸に腫瘍のようなものが見つかった長女。

それを聞いて、ある健康食品を毎月送っている。


仕事量に比して、配置されている人数が少ないので、忙しい長女の職場。

やっぱり「心身の健康」だなと思い、「健康」祈願をすることにした。


それぞれ、本人の名前、祈願内容をそれぞれ書いて提出した。


◆2. お祓いの後、祈願開始

10分ほど待っただろうか。

脇の部屋に呼ばれた。


そこで、巫女(?)さんがお祓いの祝詞をあげ、さらに私をお祓いした。


その後、私も含めて中央正殿に移った。


そこで、先ほどの巫女(?)さんが祈願の祝詞をあげていた。

確かに、長女と次女の名前が出てきた。

それぞれの祈願内容も出てきた。


私は、安心した。


木花開耶姫命が主祭神のためか、男の宮司は最後まで現れなかった。


◆3. もらってきたお札

祈願が終わり、部屋に戻ると、お札をいただけた。

神社の名前、本人の名前、祈願内容が書いてあった。

IMG_3102.jpeg

長女には、夜のディナーデートで渡すつもりである。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★親から子に贈る「シーズンボックス」 [E5 ユニークな伝統]

大学生になった次女、社会人になった長女に向けて、3,4ヶ月に一度、贈り物をしている。

季節に1回というテンポなので、シーズンボックスと呼んでいる。


中身は、食品が多い。

子どもから送ってほしいと言われるものも送る。たとえば、キャンプ用品であったり、

水泳道具だったりする。

こちらから送りたい本なども良く送る。

その場合は、メッセージ付きだ。

IMG_2413.jpeg


①食品:

□味噌汁・スープの類い □お米 □梅干し □スパゲッティ 


□塩 □砂糖 □亜麻仁油 などの調味料


□お菓子(今回は、笹団子)


②送ってほしいもの:

今回は、


□新体操のボール □水泳道具


③本など


シーズンボックスを受け取った子どもは、とても助かっていて、その度に親の愛情を感じているようだ。


今回は、次女クニコの誕生日に合わせて、シーズンボックスを作り中である。

親の方も、東京にいて家にいない子どものために何か出来るのは、うれしいものだ!



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

わが家の10大ニュース! 第1065号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:ここ数年、大晦日の日には、わが家の10大ニュースを発表しています。いつもは家族それぞれからアンケートをとって、それを見ながら私が作るのですが、今年は当日にアンケート用紙を渡したこともあり、間に合いませんでした。そこで、私が作りクイズ形式で発表しました。
 
2016年12月31日
 
2016年 わが家の10大ニュース! 第1065号
                                          
  ーヒントと景品の「肩もみ券3分」で盛り上がるー
 

続きを読む


 恒例わが家の伝統行事「書き初め」! 第1042号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:わが家の伝統行事である「書き初め」。毎年1月2日に家族一人一人が1年どんな心構えで過ごすかを書いている。そして家族みんなで大切にしたいことも、1枚書いている。今年も書き初めをしたが、それぞれどんな文字を書いたか!?

2016年1月2日

 恒例わが家の伝統行事「書き初め」! 第1042号

近況:
 今日1月2日は、書き初めの後に、家族会議を延々1時間余りも開いて、年間家族計画を立てた。少しだけ紹介すると、今年の夏の泊を伴う家族旅行は残念ながら無理で(アキコの受験勉強とクニコの新体操の練習・大会のため)、4月に泊を伴う家族旅行を行うことになった。高2のアキコは、私がもう少しなんとかならないかと思うくらい、夏休み(このときには高3になっている)にも補習やテストが入っていた。
 午後になって、今年厄年にかかる高2のアキコの厄払いをかねて、初詣をした。厄払いの後、おみくじを引いたのだが、1回目は第25番中吉、2回目は第1番大吉であった。(私は、あるお宮関係のプロから聞いたのだが、大吉が出るまで引くのが正しいとのことなので、原則そうしている。)
 ただ単に大吉が出るまで引くのではなく、この場合で言えば、中吉の卦(アドバイス)をよく読み、<「用心して時のいたるのを待つべし」「信心怠りなく心を正しくすべし」というそこでのアドバイスを受け入れます>と決めてからまたおみくじを引くのである。アドバイスを受け入れた後は、波動が上がっているのでよい卦が出るというわけである。

続きを読む


わが家の伝統行事「書き初め」 第994号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:わが家の伝統行事である「書き初め」。毎年1月2日に家族一人一人が1年どんな心構えで過ごすかを書いている。そして家族みんなで大切にしたいことも、1枚書いている。今年も書き初めをしたが、それぞれどんな文字を書いたか!?

平成26年1月2日  

わが家の伝統行事「書き初め」 第994号

近況:
 1月2日、妻はお腹の調子が悪くてダウン中。アキコ(中3)とクニコ(小5)、そして私ファーザーの3人で午後初詣に行った。
 高校受験のアキコは、絵馬を買い求めて「高校合格」と書いた。
 アキコは、公立高校に推薦入学を申請しているが、一方で滑り止めに2つの私立高校を受験する予定である。
 11日(土)の今日も朝から夕方6時まで市立図書館で勉強していた。

続きを読む


ホームステイゲストに最も喜ばれたおみやげ 第980号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:「ロシア・A市の子供たち ホストファミリー募集!!~7月12日(金)夕方から14日(日)夕方まで~」というA市交際交流協会のチラシを見たアキコは、「ホストファミリー募集に応募したい。」と言ってきた。ここからわが家のホームスティの物語が始まった。応募から終了までの顛末記その6。

 2泊3日とはいえ、濃密な時間を共有した、ロシア人ベロニカさん(15歳、女子)とわが家の5人。お別れの時が来た。ベロニカさんはおみやげを用意していた。わが家も、特別なおみやげを用意した。そして、それは本人はもちろん、ベロニカさんの家族全員をとっても楽しませた(喜ばせた)ものであった。それは何か?!

2013.7.14(日) ホームステイゲストに最も喜ばれたおみやげ

 第980号

CIMG2352.JPG

ベロニカさんからのプレゼント「ロシアの人形」 右側のもので7人もいる。

(左側のロシアの人形は、アキコがロシアで去年買ってきたもの。5人である。)

続きを読む


ホームステイでハプニング!! 第979号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:「ロシア・A市の子供たち ホストファミリー募集!!~7月12日(金)夕方から14日(日)夕方まで~」というA市交際交流協会のチラシを見たアキコは、「ホストファミリー募集に応募したい。」と言ってきた。ここからわが家のホームスティの物語が始まった。応募から終了までの顛末記その5。
 順調な国際交流と思いきや、ハプニングが起きた。就寝後に、ベロニカさんがお腹が痛くなったのだ。妻は、「熊の胆」と「正露丸」を用意したが……。

2013.7.13(土) ホームステイでハプニング!! 第979号

ロシア花火.jpg

着物を着て、いっしょに花火を楽しむベロニカさん(ロシア人、女子15歳)!

着物は、ベロニカさんが自分で選んだ買ったもの。

続きを読む


ホームステイで書道教室 第978号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:「ロシア・A市の子供たち ホストファミリー募集!!~7月12日(金)夕方から14日(日)夕方まで~」というA市交際交流協会のチラシを見たアキコは、「ホストファミリー募集に応募したい。」と言ってきた。ここからわが家のホームスティの物語が始まった。応募から終了までの顛末記その4。
 書家である母がいるのに、日本の伝統文化でもある「書道教室」をしない手はない。書を初めてするベロニカ(ロシアの女子15歳)さんに、どう教えるというか、体験してもらうか。

2013.7.13(土) ホームステイで書道教室 第978号
             ー2泊3日のホームステイ4ー

おみあげの書作品.jpg

作品は色紙にし仕上げて、おみやげに!(名前はカタカナで!)

続きを読む


ホームスティの受け入れ計画を立てる  第976号ー2泊3日のホームステイ計画ー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:「ロシア・A市の子供たち ホストファミリー募集!!~7月12日(金)夕方から14日(日)夕方まで~」というA市交際交流協会のチラシを見たアキコは、「ホストファミリー募集に応募したい。」と言ってきた。ここからわが家のホームスティの物語が始まった。応募から終了までの顛末記その2。

2013.7.3(水) ホームスティの受け入れ計画を立てる  第976号
             ー2泊3日のホームステイ計画ー

近況:
 ホームステイを受け入れることにしたわが家では、7月3日(水)夜7時から、市役所の一室で、妻が代表してホストファミリー向けの説明会に参加してきた。
 ホームステイのホストファミリーは希望が多いわけではなく、不足するホストファミリーを補うために、市の方からお願いしたホストファミリーもあったそうだ。

 説明会から帰ってきた妻は、ロシアA市子供代表団の滞在日程、ホストファミリー名簿、ホームスティマニュアル(財団法人N県交際交流協会)のコピー、役に立つロシア語会話文例プリント1枚、そして昨年度ホームステイを受け入れたある家庭が作成した「ホームステイ受け入れ計画 例」のプリント1枚をもらってきた。
 妻によれば、<日本人はホームステイというと、お客様扱いしてお金をかけた接待をしがちだが、そうではなくて特別待遇などしなくていいのですよ。>と言われたそうだ。

妻「もう1週間ちょっとで、ホームスティだから、お父さんもいっしょに考えて!」

続きを読む


ホームスティ ホストファミリーに立候補  第975号ーロシアの子女を受け入れるー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:「ロシア・A市の子供たち ホストファミリー募集!!~7月12日(金)夕方から14日(日)夕方まで~」というA市交際交流協会のチラシを見たアキコは、「ホストファミリー募集に応募したい。」と言ってきた。ここからわが家のホームスティの物語が始まった。応募から終了までの顛末記その1。

2013.7.9(火) ホームスティ ホストファミリーに立候補  第975号
             ーロシアの子女を受け入れるー

近況:
 7月9日(火)夜6時から、A市の産業センターで、市長、教育長などが臨席する中、「ロシアA市子供代表団の歓迎パーティ」が開かれた。約1時間半余り。
 和食・洋食・デザート等々、たくさん出たのだが、ホームスティ先の家族は、無料であった。(それ以外の人は、大人4000円、子ども2000円かかる。)わが家は、アキコ(中2)、クニコ(小5)、妻と私の4名が参加した。この週の金・土・日とわが家に滞在することになるロシアの子供と、初めて対面する機会でもあった。
 私は、いつもより2時間ほど早く、勤務時間終了後15分ほどで退勤し、そのまま会場のA市産業センターに向かい、参加した。

 私の家族には、アキコと同じ年齢のベロニカ・パブロワという15歳の女の子がホームスティすることになった。子供代表団は12歳から16歳までの全部で12名。そのうち、女子が8名、男子が4名であった。

ロシア歓迎パーティブログ.jpg

右端の女の子がベロニカさん

 私ばかりでなく家族全員が感じたのだが、ベロニカさんは12名中一番まじめそうな雰囲気をもった子であった。私はとてもよい印象をもった。イーデス・ハンソンさん(これでイメージできる人は、かなり年配)に似た感じである。妻は、ベロニカさんは女性なのに「ハリーポッターの主役に似ている。」と言っていた。私は「ハーマイオニーに似ている。」とむしろ思うが……。つまり、美人でもあった。

続きを読む


新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で8年目 第948号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:1月2日わが家恒例の伝統行事「書き初め」を行った。年頭に1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを、家族一人一人が決め、それを書くのである。その後は、寝室となる和室に1年間飾り、寝るとき、起きるとき眺めることになる。新年にふさわしい、オススメの家族行事である。

2013.1.2 新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で8年目 第948号

近況:
 1月2日の夕方から妻の実家を、あーちゃん(実母)も含め、家族みんなで訪問した。(妻の実家は同じ市内。車で5分の近くにある。)
 ごちそうをいただいたり、アキコ・クニコはお年玉をいただいたりして、楽しく過ごした。
 食後は、いつものパターンでトランプの七並べであった。


CIMG0632.JPG 

本当に楽しいひとときであった。

続きを読む


「観桜、焚き火&カレーライスを食べる会」 第886号ー今年で2年目ー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:今年も「観桜、焚き火&カレーライスを食べる会」を企画した。初めて企画した去年は、子どもとその保護者全員が参加した。今回は、保護者はそれぞれに仕事があったようで、保護者の参加は0である。私と妻が、子どもたち全員を2台の車に乗せて、満開になったばかりの桜を見られるGダムへ向かった……。

2012.4.26 「観桜、焚き火&カレーライスを食べる会」 第886号

ー今年で2年目ー

近況:28日(土)、平野部では桜もほとんど散ってしまった(2,3割残っているが)。その一方で、S川沿いにあるB地区では、桃の花(梨の花も)が満開であった。桃の花と桜の花は、一体どちらが先に咲き、どちらが先に散るのか!?

桃の花.JPG

 どちらが早く咲き始めたかは定かではないが(ほぼ同時だと思う)、当市においては少なくとも先に散るのは桜の花だということがわかった。

続きを読む


新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で7年目 第865号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:今年も、新年伝統家族行事「書き初め」を行った。年頭に1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを、家族一人一人が決め、それを書くのである。その後は、寝室となる和室に1年間飾り、寝るとき、起きるとき眺めることになる。新年にふさわしい、オススメの家族行事である。

2012.1.2 新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で7年目 第865号

記念書き初め写真.JPG

続きを読む


焚き火andお泊まり会 その2 第830号ーカレー作り、夜桜を見ながら焚き火会、入浴、テント設営…就寝ー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:4月29日(金)、夜桜を見ながらの「焚き火andお泊まり会」を実施した。「夜桜を見ながら焚き火会」は、昨年から私が願っていたことであった。その構想・計画・実現までの道のりを追った。※ 写真は後ほどアップします。

2011.4.29 焚き火andお泊まり会 その2 第830号

ーカレー作り、夜桜を見ながら焚き火会、入浴、テント設営…就寝ー

H23 焚き火会ブログ2.JPG

続きを読む


焚き火andお泊まり会の計画 その1 第829号ー夜桜を見ながら焚き火会ー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:4月29日(金)、夜桜を見ながらの「焚き火andお泊まり会」を実施した。「夜桜を見ながら焚き火会」は、昨年から私が願っていたことであった。その構想・計画・実現までの道のりを追った。

2011.4.29 焚き火andお泊まり会の計画 その1 第829号

ー夜桜を見ながら焚き火会ー

H23 焚き火会ブログ2.JPG

続きを読む


わが子の誕生日に絵本を贈る伝統 第824号ークニコの誕生日に贈った絵本『青い鳥』ー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:誕生日を祝うことは、大方の家庭でなされていることだと思う。わが家の場合、その子の誕生日に合わせてメッセージ付きの絵本を贈るという伝統がある。この場合の本は、親の私の方でその子の発達段階に合わせ、ある願い(意図)をもってプレゼントしている。

2011.6.19 わが子の誕生日に絵本を贈る伝統 第824号

ークニコの誕生日に贈った絵本『青い鳥』ー

続きを読む


季節感のある家を! 第819号ー結婚式での誓いー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:今から13年前、親しくしていたTさんの結婚式に出席した。その際、新婦のAさんは、「季節感のある家にしたい。」と話していた。この5月の連休に家族みんなでT家を訪問した。13年前の誓いの通り、T家は季節感でいっぱいであった。

2011.5.4 季節感のある家を! 第819号

ー結婚式での誓いー

続きを読む


新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で6年目 第771号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:今年も、新年伝統家族行事「書き初め」を行った。年頭に1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを、家族一人一人が決め、それを書くのである。その後は、寝室となる和室に1年間飾り、寝るとき、起きるとき眺めることになる。新年にふさわしい、オススメの家族行事である。

2011.1.2 新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で6年目 第771号

続きを読む


わが子の誕生日に本を贈るという伝統 第730号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:わが家のユニークな伝統の一つに、「わが子の誕生日にメッセージを添えた本を贈る」というがある。去年のアキコの誕生日には、何と『大きな森の小さな家』を贈っていた。今年は何という本を贈ろうかと、わくわくしている。

2010.8.6 わが子の誕生日に本を贈るという伝統 第730号

ー去年のアキコの誕生日贈った『大きな森の小さな家』ー

続きを読む


家族ではまっている『大草原の小さな家』DVD 第729号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:一昨年から、ボーナス時にDVDを買ってあげるという伝統を始めた。家族みんなでボーナスをもらう喜びを分かち合うために始めたのだ。今回のボーナスでは、家族会議の結果、『大草原の小さな家』のDVDを購入することに決まった。そして…。

2010.7.23 家族ではまっている『大草原の小さな家』DVD 第729号

ーボーナスをもらう喜びを分かち合う伝統ー

続きを読む


新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で5年目 第684号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:今年も、新年伝統家族行事「書き初め」を行った。年頭に1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを、家族一人一人が決め、それを書くのである。その後は、寝室となる和室に1年間飾り、寝るとき、起きるとき眺めることになる。新年にふさわしい、オススメの家族行事である。

2010.1.2 新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で5年目 第684号

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ボーナスを祝うことv.s.アキコの800M走優勝を祝うこと 第603号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:6月30日は、ボーナスの日。半年間の労働が報われる日だ。私としては、家族みんなに労をねぎらってもらい、感謝の一言もほしいところだ。一方で、アキコの「陸上大会5年女子800M走優勝を祝う会」を急遽合わせて行うことになった。祝う会自体は異論はない。問題は、「優勝を祝う会」がメインになってしまい、ボーナスを祝うこと(労働への感謝)がかすれてしまわないかということである。

2009.7.4 ボーナスを祝うことv.s.アキコの800M走優勝を祝うこと 第603号

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

わが家の伝統「十大ニュース発表」 第547号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:わが家の伝統「十大ニュース発表」を行った。自作「2009年家族カレンダー」を活用して、2008年の家族イベント等をふり返り、その後で一人ひとりが自分にとっての十大ニュースを決め、発表し合った。楽しい一時であった。

2009.1.2 わが家の伝統「十大ニュース発表」 第547号

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

★2009年自作「家族家レンダー」第 546号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:大晦日から元日にかけて、自作「家族カレンダー」を作った。1年をふり返ったり、来月の予定を立てたりするうえで、とても重宝する。使用後には、そのまま貴重な家族アルバム写真にもなる。お勧めである。

2009.1.1 2009年自作「家族家レンダー」第546号

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

わが家恒例の伝統行事「書き初め」 第545号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:1月2日(日)、我が家恒例の伝統行事「書き初め」を行った。年頭に1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを、家族一人一人が決め、それを書くのである。その後は、寝室となる和室に1年間飾り、寝るとき、起きるとき眺めることになる。新年にふさわしい、オススメの家族行事である。

2009.1.2 わが家恒例の伝統行事「書き初め」第545号

続きを読む


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

出迎えの価値ー出迎えに来なかったクニコー 第509号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:7/23(水)帰宅時に、いつものように、呼び鈴を鳴らし、「ただいま!」と言いながら、玄関の戸を開けた。クニコは、あーちゃんの部屋でDVDを見ていて、出迎えに来なかった。

2008.7.23 出迎えに来なかったクニコ
ー出迎えの価値ー 第509号

続きを読む


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ボーナスで買ったDVD『マリと子犬の物語』ーボーナスの喜びを家族で分かち合うー第502号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:ボーナスで買ったDVD『マリと子犬の物語』。家族4人自宅で見た。私ファーザーとアキコは既に映画館で見ていた。妻とクニコは初めてだった。

2008.6.29 ボーナスで買ったDVD『マリと子犬の物語』 第502号
ーボーナスの喜びを家族で分かち合うー

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

「2007年10大ニュース」発表!ー映画「マリと子犬の物語」感想(付録)ー [E5 ユニークな伝統]

◆リード:昨年から新しい伝統となった、我が家の今年「2007年10大ニュース」発表。2年目の今年は、私一人で作るのではなく、一人一人にアンケートを取り、家族4人のものから作り上げることにした。そうすると、一人一人にとってどんなことが思い出として強く残ったのかがよくわかる。それぞれが1年を振り返る意味でも、オススメの伝統である。

2007.12.31 我が家の伝統「2007年10大ニュース」発表!
ー映画「マリと子犬の物語」感想(付録)ー

続きを読む


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

新しい伝統「我が家の十大ニュース発表!」 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:大晦日、今年1年の我が家の出来事を振り返り、「2006年我が家の十大ニュース」としてまとめてみた。そして、それを使って今年最後の家族の夕食会で、クイズ形式で発表した。その時の様子を紹介する。

2007.1.3   検索HP『家族の広場』へ 

新しい伝統「我が家の十大ニュース発表!」

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(3) 
共通テーマ:育児

出勤時の見送りの伝統を守る! [E5 ユニークな伝統]

◆リード:我が家では私が出勤する際、妻と二人の娘が見送り、ハグすることが伝統になっている。最近、ハグした後に離れて遠くで見送ったり、どちらが先にお父さんとハグするかでもめたりしていた。お父さんにとって、とっても大切な時間であることを話して、もとの落ち着いた心地のよい時間に戻した。

2006.9.15 検索HP『家族の広場』へ 

 出勤時の見送りの伝統を守る!

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(3) 
共通テーマ:育児
前の30件 | - E5 ユニークな伝統 ブログトップ