SSブログ

子どもが巣立った後、一体何が残るのか 第558号 [I-3 親の構え・役割]

◆リード:あるマスコミから取材を受けた。この金・土の二日間ずっとである。その中でたくさんの質問を受けたのだが、「こんなに一生懸命子育てにがんばれるのは何故か」「一体何が残るのか」という質問が心に残った。それへの私の回答は…?

2009.2.8 子どもが巣立った後、一体何が残るのか 第558号

 前号に書いたように、わが家は、この金・土の二日間ずっとあるマスコミから取材を受けた。


【子どもが巣立った後、一体何が残るか】

 その中で、たくさん質問を受けたのだが、

「(どんなに子育てをがんばったところで、やがて子どもは自立し巣立っていく)一体何が残るのか」

という質問が、心に残った。(もう一つ心に残った質問「こんなに一生懸命子育てにがんばれるのは何故か」については前号をご覧ください。)

 確かにいずれ子どもは巣立っていく。
 そして、娘たちは、母親として子育てをしていくことになるだろう。
 そこで、一体何が残るかである。
 読者のみなさんは、どう考えますか?!


 私は、しばし(30秒から1分ほど)考えた末、次のように答えたと記憶している。

① 親子でのたくさんのふれあいの思い出、親からの学んだ価値観、生き方がわが子に残る。

② そして、それは親から本当に愛され、大切にされたという、自尊心をわが子に育むことになる。(自分は愛され、大切にされるに値する価値ある人間だという深いところからくる自尊心)

③ 親として、大切なわが子を精一杯大切にして育てる過程での醍醐味、育てきった充実感が残る。

④ 親子の絆が残る。そして、この絆を土台にして、子どもが大人になっても深い会話ができる。

 このように、答えたと記憶している。

 親としての究極の願いは、わが子が幸せになること。そして、そのために精一杯子育てをすること自体に価値があり、やりがいがあり、親としての醍醐味、幸せがある。

 普段、「何が残るのか」など考えたことはなかったが、子育ては間違いなく子どもに多くを残し、同時に多くを親に残すと言える。
 そして、それは真摯に取り組んだ分だけ多くを残すと言えると思う。

◆キーワード:1 子育ての意味  2 親の構え  3 親の役割・責任

◆留意点・その他

・今日、クニコが待ちに待った「学習机」が来た。1月に購入し、2月8日のこの日に搬入を予定していたものだ。私の書斎か、アキコの部屋か迷ったが、アキコもクニコもアキコの部屋でいいというので(中学生になるともう同じ部屋は難しい。今なら一緒の部屋で学べる)、そうなった。アキコが中学生になったら、クニコは私の書斎に来る可能性が高い。ともかく、うれしそうなクニコであった。ちなみに、わが家の場合、このクニコの机は、お婆ちゃんの入学祝い金から購入した。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 2

qooo

私は何が残るのか?と、考えてみた事無いんですが、
子供が巣立っていった後、ぽっかり穴があいて、
張り合いがなくなるだろうな。。。ということは、もの凄く、
感じてるんです。empty nesterというらしいです。
でも、張り合いがなくなる程に、やり残した事がないくらいに、
充実して今を生きていく事(子育てしかり)が、
将来の自分の為の、充足感につながるのかな???なんて、思ってます。
ファーザーさんの仰るとおり!!親にも、子供にも。
頑張った分だけ、残っていくんだと思うんです〜。
子供達の記憶にも残りますよね。
by qooo (2009-02-09 20:20) 

ファーザー

>qoooさんへ
コメントありがとうございます。

子供が巣立っていった後、ぽっかりと穴があくというのは、おそらくそうでしょうね。

二度と巻き戻しできない、今現在のわが子とのかかわりという醍醐味を、十分に味わい、楽しみたいと思っています。

保育園の音楽発表会の後、子育て講演会があったのです。講師の母親は、ある日突然小二の息子が一緒に寝るのを断った日のこと、その後でも病気になると一緒に寝られたのに病気の時でも断られた小五のその日のことなど、衝撃の気持ちと共に語ってくれました。

娘と一緒にお風呂に入れるのも、おんぶできるのも、「恐いからお父さんトイレに付いていって。」と、私の手を自分からつないでトイレに行くのも、遠からず終わりが来ます。「お父さん、あっち行ってて。」となるかもしれません。

今の子供との一つ一つのかかわりを大切にしていきたいと思っています。
by ファーザー (2009-02-15 16:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2