SSブログ
B1 しつけ:あいさつ・感謝他 ブログトップ

小学校に入学後、身につけさせたい3つの習慣 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

入学してしばらくすると、次のような困ったことがよく見られるようになります。
★学校でわが子が何をしてきたのか、とんとわからない毎日
★朝の忙しいときになって、
「お母さん、○△が要るんだけど……。」の一言。
あるいは、「はい、これ。」と言って、朝になって差し出されたプリント。
「何でもっと早く出さなかったの!?」と叱ることになりますね! 
★朝になってばたばたと時間表を合わせるわが子
多くの家庭で見られる困ったことではないでしょうか。
「鉄は熱いうちに打て!」と言います。
こんな現実を迎えないために、早めに手を打つことが何よりです。
悪い習慣を身につける前に、よい習慣を身につけることです。
このケースのような困った現実を迎えたくない方は、
ぜひ今回アップしたYouTube動画を最後までご覧ください。
YouTube【小学校に入学後、身につけさせたい3つの習慣】
ここをクリック.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★身が美しいと書いて、躾(しつけ)と読む! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

身か?美しいと書いて躾と読む.png

1【心やすらぐ「おやすみ」のあいさつの躾!】

アキコ「お父さん、おやすみ。」
私「ああ、おやすみ。」
アキコ(当時小2、8歳)は、毎日寝る前に私の書斎のドアを開け、「おやすみ」と私にあいさつをして、寝室へ行っています。
「おやすみ」の後に、「アキコ待ってるから、早く来てね。」ということもあります。
私にとって、心のやすらぐ、ほっとした瞬間です。
完全に習慣化して、もう一年以上たったと思います。
その寝る直前に、アキコはトイレに行くのですが、そのとき必ず1階のあーちゃん(祖母)にまず「あーちゃん、おやすみ。」と言いに行き、次に私に「おやすみ。」とあいさつをしてから、寝ています。
1日を終えんとし、その日を振り返りながら、ほっとした気持ちでいるときに、アキコの顔と同時に、「おやすみ」という言葉を聞くことができるということ。
本当に心やすらぐ瞬間ですし、あったかい家族を実感する瞬間です。

2【よく躾けられた子は、周囲を癒やし、周囲により愛される】

身が美しいと書いて、躾(しつけ)と読みます。
「おやすみ。」と言うアキコは、確かに美しい。
そして何よりもかわいい。
存在自体がかわいいですが、「おやすみ。」と言うアキコはなお一層かわいく感じます。
これは、おそらく(というよりも間違いなく)あーちゃんも同じように感じているでしょう。
つまり、よく躾けられた子は、周囲を癒やし、周囲により愛されるのです。
もちろん、これは教育(躾)の結果です。何も言われなくても、はじめからあいさつができる子などいません。
何よりもまずわが子の幸せのために、そしてわが子とかかわる人たち(もちろん家族も含まれます)の幸せのために、しっかりと躾けていきたいですね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★○塾の送迎で「感謝の言葉」 第1026号 ー子どもはしつければわかるー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

「親しき仲にも礼儀あり」というが、この格言のあてはまる場の一つが家族間であろう。塾の送迎など、ついつい当たり前になってしまって、「お願いします。」「ありがとう。」などの言葉が省略されがちである。しかし、やっぱり省略すべきではないと考える。その方が気持ちよく送れるし、また家族間のそうした習慣が、家族外で自然と出るからである。

平成26年12月20日(土)

塾の送迎で「感謝の言葉」 第1026号
ー子どもはしつければわかるー

近況:
 妻と長女アキコ(高1)がディズニーランドに行っている。金曜日の夜10時半頃の電車に乗り、翌土曜日の朝にディズニーランドに着く。そして、その日は夜遅くまで二人っきりで母娘デートである。その後、土曜日の夜遅く電車に乗り、日曜日の朝早くに自宅に着くという旅程である。交通費・宿泊費(電車の中泊)は、1人1万5千円弱で抑えられ、朝食・昼食は買って持って行ったし、実に少ない額で楽しめるディズニーランドの旅である。
(読売旅行の企画である。アキコは自分の分は自分のお小遣いから出している。)
 昨年10月には、私と長女アキコ(当時中3)でディズニーシーに行った。Cf.中高生となった娘と丸1日デートを楽しむ方法 その2
そのときは、2人で約10万円かかったが、その半額で楽しめたわけである。妻は、しばらくの間、ディズニーランドで行きのチラシの目を皿のようにしてチェックをしていた。企画次第で半額で楽しめるという実例を示した。
 
 さて、実は妹のクニコ(小6)もいっしょに行く予定ではあった。ところが、新体操の練習で日本一の講師の方が来られる特別講習が入り(普段の練習も新体操の元オリンピック選手が行っているのだが)、普段の練習ならば休んで行く予定であったのだが、休めなくなったのだ。ちょっぴりかわいそうなクニコであった。

続きを読む


感謝の気持ちのこもった色紙のプレゼント 第957号ー涙したK先生ー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:8年あまりも教えていただいた、七田チャイルドアカデミーのK先生。親の私は、オレンジ色の保温カップと、しゃれたティーカップをセットにして贈ることにした。妻のすすめで銘菓も贈ることにした。一番の当事者であるクニコにも、感謝の気持ちを伝えるべく、色紙を書くように促した。

2013.3.23  感謝の気持ちのこもった色紙のプレゼント 第957号

ー涙したK先生ー


近況:
 3.23(土)を最後に、2歳から8年余り通った七田チャイルドアカデミーをやめた。10才になったらやめると当初から決めていたので、予定通りである。
 やめると同時に、クニコは週1回の新体操教室を週3回の養成コースに変えることにした。養成コースに入るにはテストがあるという。(有名な元オリンピック女子新体操選手が指導しているので人気がある)テストの結果は合格。今週からさっそく養成コースでの練習が始まった。
 練習時間は次のとおりである。
 ・月…17:00~19:00
 ・水…18:15~19:15
  ・土…10:30~12:00
 クニコは養成コースをやりたくてしょうがなかったので、大喜びである。

 

続きを読む


感謝力 第826号 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:お金を払う「お客様」の方が偉く(上)て、サービスを提供する側は下という考え方は間違っていると、私は考えている。ある場合にはサービスを受け、ある場合にはサービスを提供されるというように、お互いに貢献(サービスを提供)できる分野で貢献し合うのが社会である。だから、サービスを受け取る「お客様」は「ありがとう」と感謝すべきだし、お金を受け取る提供者側も「ありがとう」である。お金を払っているんだから、サービスを受け取るのは当然という態度には違和感を覚える……。

2011.6.11 感謝力 第826号

ーエアコンを取り付けてくれてありがとう、安全運転ありがとう……ー

続きを読む


「産んでくれてありがとう」ーわが子からの感謝の手紙ー 第794号 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:生活科の学習として、小2のクニコ宛てに、クニコが産まれた時の親としての喜びなどを手紙に書いて渡した。この18日(金)、クニコが学校で書いたという「おうちの人」への手紙をもらった。すばらしい内容だった!

2010.3.18 「産んでくれてありがとう」ーわが子からの感謝の手紙ー 第794号

続きを読む


思いやりのある子に育てる方法 第782号ー思いやりのある子に育ったアキコ、クニコ- [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:帰宅時、駐車場の雪除けの手伝いを頼んだら、気持ちよく手伝いをしたアキコ。前日は、ソロバン試験が終わったら、手伝いを頼むまでものなく、自分から雪除けの手伝いをしたアキコ、クニコ。このように、思いやるのある子に育ったのは、なぜだろうか?!

2010.1.31 思いやりのある子に育てる方法 第782号

ー思いやりのある子に育ったアキコ、クニコ-

続きを読む


「ただいま」でわかる、わが子のキゲン 第775号 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:今年も、あいさつ標語づくりがあった。あいさつ標語、どう書いたものか?!

2010.1.10  「ただいま」でわかる、わが子のキゲン 第775号

ーあいさつ標語づくりー

続きを読む


父母への感謝のはがき  第718号ーきっかけ作りがポイントー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:担任している6年生児童を連れて、修学旅行の引率をした。一日目の夜、児童全員は、父母への感謝のはがきを書いた。それは……。

2010.5.29 父母への感謝のはがき  第718号

ーきっかけ作りがポイントー

続きを読む


あいさつ標語校長賞 第708号ー心やすらぐ「おやすみ」のあいさつの躾! その2ー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:私が学校に提出したあいさつ標語が「校長賞」をとっていた。「おやすみ」のあいさつの躾は、一日の締めくくりを心地よいものにするために、是非とも身につけさせたい習慣である。

2010.3.2 あいさつ標語校長賞 第708号

ー心やすらぐ「おやすみ」のあいさつの躾! その2ー

続きを読む


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あいさつの躾 第643号ー「お帰りなさい」と言わないアキコー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:9月29日(火)帰宅し、玄関のチャイムを鳴らし、「ただいま。だれもいないのか。」と大きな声を出した。妻とクニコはいなかったが、アキコは家にいながら、出迎えに来なかった。父親の帰宅を出迎えるという伝統をどう守るか?!

2009.9.29 「お帰りなさい」と言わないアキコ 第643号

ーよい伝統を維持するにはエネルギーがいるー

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

誰しも初めての体験はどきどきする! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:3月31日(土)にアキコ(新小3)と私の二人で映画『ドラえもん、のび太の新魔界大冒険』を見に行った。私がチケットを買っている間、アキコは飲み物とちょっとした食べ物を買うために、列に並んだ。そして、アキコ一人で買う経験をした。

2007.4.2 検索HP『家族の広場』へ

誰しも初めての体験はどきどきする!

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

キッチンタイマーの音を知らせ合うのが家族 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:玄米を炊いていた。キッチンタイマーをセットしながら。途中アキコにあることを頼まれた。それに集中している間に、キッチンタイマーが鳴ったことに気付かなかった。そして……。

2007.3.17        検索HP『家族の広場』へ

キッチンタイマーの音を知らせ合うのが家族

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

父の権威! ーじゃんけん拒否から話し合いへー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:土曜日のお昼、妻が「今日のお昼は、食パンと焼きそばのどっちがいい。」と聞いてきた。クニコは、「食パンがいい。」と言う。私は、「焼きそばがいい。」と言う。さあ、どうする!?

2007.2.20      検索HP『家族の広場』へ  

父の権威! ーじゃんけん拒否から話し合いへー

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

かわいい子に育てよう! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:今年度最後の学級懇談での、私の話『子育ての心構えとポイントー私が大切に思っている指導の原則からー』(約40分)の続きである。

2007.2.17      検索HP『家族の広場』へ 

かわいい子に育てよう!

ー子育ての心構えとポイントパート2-

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児

「しつけ」の最大のポイント! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:結果としてこの企画は採用されなかったが、NHK関連の映像制作会社のSさんから、「『家族の絆』をテーマ制作する25分のドキュメンタリー番組の取材対象に我が家を……」というお話を昨年12月はじめにいただいた。以前の記事にも書いたが、Sさんが企画書を作るために、メールのやり取り・1時間程度の電話によるインタビューなどがあった。今回は、その続編として、「躾(しつけ)」の問題にかかわるやり取りを紹介する。

2007.2.3   検索HP『家族の広場』へ   

「躾」の最大のポイント!

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

★「おやすみ」のあいさつの躾! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:アキコは、就寝前の「おやすみ」のあいさつがすっかり定着した。そんなアキコを見るたび、心がやすらぐ。躾の身についた子は、一層かわいく感じる。よく躾けられた子は、周囲を癒やすと同時に、周囲に愛されることになる。

2007.2.3     検索HP『家族の広場』へ

心やすらぐ「おやすみ」のあいさつの躾!

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:育児

聞き方のマナーを躾ける! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:最近夕食時など、我が子に「また楽しいお話をして!」とせがまれている。つい先日もせがまれた。それではということで、お話をしようとすると、アキコもクニコもよそ見をしたり、話したりしている。そこで……。

2007.2.2    検索HP『家族の広場』へ

聞き方のマナーを躾ける!

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児

夫婦が一致して対処することの強さ [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:朝食が始まるというので、私がテレビを消したら、アキコは凄い眼をした。そして……。

2006.12.2   検索HP『家族の広場』へ

夫婦が一致して叱ることの強さ

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

家族で共同作業をする意義 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:結婚記念日でもある勤労感謝の日。この日は、急遽午前中、冬囲いをすることにした。その様子と合わせ、家族で共同作業をする意義を考えてみた。

2006.11.25   検索HP『家族の広場』へ 

家族で共同作業をする意義ー冬囲いを通してー

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

★『ありがとう』と言える子に! [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

 ◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「日本の弱い子どもを脱する!」

2006.5.23『ありがとう』と言える子に!*

 今朝のことである。7時頃、長女アキコ、次女クニコそして妻の4人で朝食をとっていた。

 クニコが箸を片方落とした。

 私は、すぐにとって渡してあげた。

クニコ「お父さん、ありがとう。」

 私の目を見ながらはっきりと言った。

続きを読む


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児

オススメの子供の躾83 [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

2005.9.5 オススメの子供の躾(習慣)83

 9月5日午後2時過ぎ、実母が友人の家へ遊びに行くと言って、家を出た。

 この4月から5年ぶりに同居しているのだが、疲れたらしい。孫は確かにかわいいし、実際かわいがっているのだけれど……。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

第41号 「ありがとう」の躾(しつけ)  [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

2005.7.3(日) 「ありがとう」の躾(しつけ) 第41号

・昨日の夕食時のことである。いつものように長女アキコが箸置きを並べていた。

 次女クニコは、みんなと同じ白っぽい箸置きでは満足せず、「これじゃない。」と言っていた。「そんなのどれでもいいだろう。」と内心思うのだが、実母がいろんなタイプの箸置きをしまっている引き出しを引いてやった。クニコは、「あっそれそれ。」といって、お花の模様のついている箸置きを選んでもらった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児
B1 しつけ:あいさつ・感謝他 ブログトップ