SSブログ

父の権威! ーじゃんけん拒否から話し合いへー [B1 しつけ:あいさつ・感謝他]

◆リード:土曜日のお昼、妻が「今日のお昼は、食パンと焼きそばのどっちがいい。」と聞いてきた。クニコは、「食パンがいい。」と言う。私は、「焼きそばがいい。」と言う。さあ、どうする!?

2007.2.20      検索HP『家族の広場』へ  

父の権威! ーじゃんけん拒否から話し合いへー

 2月17日(土)のお昼近くのことである。書斎でブログを書いていると、クニコが入ってきた。

クニコ「お父さん、お母さんがお昼ご飯、食パンと焼きそばのどっちがいいかって。」
私「焼きそばがいい。お母さんの焼きそばおいしいから。」

クニコ「やだ~、クニコ食パンがいい~。」

 少しして、クニコがまた書斎に入ってくる。
クニコ「お母さんが、お父さんとジャンケンしなさいだって。」
私「ジャンケン!?(じゃんけんなんか絶対しないぞ! 働くかどうかもじゃんけんで決めてみろ!) お父さん、じゃんけんなんかしないよ。 お母さんにじゃんけんで決めるようなら、最初から(どっちが食べたいなんて)聞くなって。」

 クニコ「どうしてもパンがいい。……」
 キッチンで何か子供ともめている様子(?)が伝わってきたので、様子を見に行った。

私「どうかしたの?」
妻「もう何が食べたいなんて、みんなに聞かない!(聞かないで)お母さんが一人で決めるわ。 お父さんも、お父さんが決めたのが絶対と言うなら、何も聞けないよ! みんなの希望で決めたいの!」

(しばらく間。 う~ん、確かに妻の言うことも一理あるな。というか妻は正しいことを言っているようだな。どうやらボクが間違っていたようだ。 だが、じゃんけんは絶対嫌だな!)

私「何だ。クニコもアキコもパンがいいのか。(間)そんなにパンが食べたいなら、お父さん譲るよ。」

 こう言って書斎へ戻った。

 キッチンから
クニコ「クニコやっぱり、お父さんの言った焼きそばにする。」
こんな声が聞こえてきた。

 というわけで、お昼ご飯は焼きそばとなった。

 おいしい焼きそばを食べながら、
私「この焼きそばおいしいな。 実は、お父さん昨日の夕方、もらったパンケーキを食べたんだよ。今日のおやつも、パンケーキになるだろ。だから、食パンは嫌だったんだよ。」
妻・アキコ・クニコ(そうだったのか~という顔)

私「今度からは、(何にするかなど)相談して決めような。」

 家族の日で「どこに行くか」など、みんなの希望を聞きながら決めてきた私だったが、こと食べ物となると、我を通していた私であった。

 以前のブログ「自分が先、自分が一番!という子に育てない」でも書いたように、子供とジャンケンして残ったお菓子を分けるなど絶対に嫌だった。今でも嫌だし、ジャンケンをするくらいなら譲るつもりだ。

 しかし、今後、昼食を何にするかなどは、相談しながら決めよう。
 なぜなら、その中にこそ、思いやり(譲り合い)の心や、お互いを尊重するという構え、話し合うという文化が育っていきそうだから。
 
 たかが、昼食を何にするかであるが、お互いの気持ちを聞き合って、自分は絶対Aがいいのか、どちらかと言えばAがいいのか、どちらでもいいと思っているのか。逆に、相手は、絶対Bがいいのか、どちらかと言えばBがいいのか、どちらでもいいと思っているのか。そうした気持ちを分かり合い、自分がどちらかと言えばAぐらいで、相手は絶対Bと思っているなら、相手に譲ればいいのである。
 
 ただし、いつも子供に譲るのは、いつも父親が優先する以上に問題があると、私は思う。

 たかが、昼食を何にするかであるが、この中にも大事な躾(教育)の要素がありそうである。


 さて、昨日(2/19)の夕方、シュークリームをいただいた。
 夕食後、みんなで食べる場面となった。

 どれも同じシュークリームなのに、さっと一番大きそうなシュークリームをとったクニコ。

アキコ「クニコ、だめだよ。お父さんからだよ。」

 お姉ちゃんにそう言われて、さっと元に戻すクニコ。

私「う~ん、これだな。」(一番大きそうなものを取る。)

クニコ「あ~ん、ねらってたのに。」

 次にアキコが取ろうとしていたので、
私「次はお母さんだよね。」

アキコ「そうだった。お母さんの番だよ。」

妻「お母さん、最後でいいわ。」

アキコ「じゃ、アキコの番だ。」(次に大きそうなものを取るアキコ)

 そして、クニコが取り、妻が取った。
 クニコがあまりに残念そうにしているので、

私「ふくらんでいるところは、空気が入っているだけなんだよ。中のクリームの量は、同じなんだよ。」

 と言った。

 そして、みんなで「おいしい。おいしい。」と言いながらシュークリームを食べた。

 我が家の躾というかルールは、切り分けたお菓子やデザートなど、基本的に私が最初に選ぶことになっている。どの道ほとんど変わらない量なのだが……。

 二番目は妻なのだが、妻は大抵「最後でいいわ。」と言って、譲っている。
 子供たちは、率直にそんなお母さんを尊敬というか、「ありがたい」と思っているようだ。「子供たちの気持ちを優先する」という形で母の愛情を示し、母の権威を創り出しているのかもしれない。ふとこう思った。

 が、このことも、父親である私が一番ということが、幸いしている。両親とも「子供が先」とやれば、「親とは子供の次なのだ。」と、こう思い込むかもしれないが、私が頑として「父親が先」とやっているので、その心配もない。

 たかがお菓子の分配だが、この中にも大事な躾(教育)の要素がありそうである。

 

【関連記事】あったかい家族日記「自分が先、自分が一番!という子に育てない」


【重要】最近の記事の終わりに紹介しているとおり、『家族の幸せを創り出すセミナー』の第1回「家族のビジョンを創る」を東京において開催する予定です。
 開催日時は3月3日(土)10:00~17:00で、料金は8千円です。(私の交通費です)

 ※ 詳しくは「『家族の幸せを創り出すセミナー』のご案内」をご覧下さい。
 
 いよいよ3月3日が近づいてきました。

 既に1名参加希望者がおられます。最低2名の参加希望者があれば実施するので、あと1名参加希望者があれば実施できます。
 今いかなる状況にあろうとも、家族の幸せを創り出したいと真摯に考えておられる方すべてが対象です。

 心を込めてセミナーを実施する決意です。

 参加希望者ないし興味のある方は、コメントをください。
 あるいは、ブログサイドバーにある「プロフィール」をクリックし、さらに「友達申請する」をクリックしてメールをください。 

 ※東京周辺在住の方、何名かに友達申請という形でセミナー案内を私から送りました。突然の案内にもかかわらず、丁寧に返信くださり、ありがとうございます。

 家族の幸せを創り出したいと真摯に考えておられる方の参加を待っています。

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。ーonly nice!  commentは、気のすすむままにー

  nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。

◆キーワード:1 家族会議  2 しつけ  3 親の権威

◆留意点・その他:


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0