SSブログ
J1 親子の会話・信頼関係 ブログトップ
前の30件 | -

★なぜ親の愛情が子どもに伝わらないのか [J1 親子の会話・信頼関係]

サブタイトル『ネックレスのプレゼントに大喜びする次女と

さっぱりプレゼントを欲しがらない妻』

1.ネックレスのプレゼントに大喜びする次女

今年6月、大学1年生の次女に

●ボク:もうすぐクニコの19歳の誕生日だね。

あんまり高くないもので何か欲しいものあるかな?

LINEしたら、


[>]次女:めちゃくちゃ考えた結果、BLOOMのネックレスが欲しいです

友達がそれこそ誕生日に親からネックレス貰ってて、大学生らしくて素敵だなぁと…[ほっとした顔]

私は別に1万円超えるようなブランド物が欲しい訳じゃ全然ないんだけど、自分ではちょっと手が届かないくらいのいい感じに素敵なやつ探してたらBLOOMってとこのが一番だった!

どんなでしょうか…?

スクリーンショット 2021-10-04 8.39.16.png

税込み6,980円ちょっと高いかなとは思いましたが、もう大学生なんだし、喜んでくれるならと、OKしてアマゾン経由で贈ってあげました。

[>]次女:ありがとう[泣き顔][黒ハート]

嬉しすぎます!!

貴重な大学生活、毎日全力で過ごします♪

実際にプレゼント届いた後、

[>]次女:ありがとう[黒ハート]

ネックレス、昨日の夜届いてたけど今日まで我慢してさっき開けました[指でOK]

めっちゃ素敵で感動しております。

頑張りまーす!

2.さっぱりプレゼントを欲しがらない妻

ところが、妻となるとプレゼントはあまり欲しがらないのです。

念のため言っておくと、これは結婚当初からそうでした。

●ボク:誕生日に何か欲しいものない?

[>]妻:別に何もいらないわ。

ボク(心の中で)「花束でも贈ろうかな。」

[>]妻:花束ならいらないわよ。

妻はボクの心の中を読むことのできる超能力者なのでした。

それでもめげずにいつもプレゼントをし続けてきたボクだけど、

「まあ!うれしいわ[黒ハート]

という喜びの言葉はまず聞いたことがありません。

(うれしそうな表情はします。これをしっかりチェックしています!)

次女との喜びようの違いたるや、歴然としています。

3.どうしてこうも違うのかーそれは「愛の言語」が違うからー

実は、この違いは、「求める愛の形」=「愛の言語」が違うからです。

次女の求める愛の形は、【プレゼントつまり贈り物】なのです。

プレゼントをもらうことがとてもうれしいタイプなのです。

「プレゼントを贈ってもらった=私は愛されている」が成立するのです。

では、妻の「求める愛の形」=「愛の言語」は何でしょう。

それは【サービス行為:相手のために相手がしてほしい何かをしてあげること、手伝い等】なのです。

ですから、ボクが何かプレゼントを贈ってもそんなに愛情は伝わらず(愛の言語が違うので)、ボクが妻のために何かお手伝いをすると、妻は愛情を感じるのです。

つまり、妻の場合は、「サービス行為(手助け)をしてもらった=私は愛されている」が成立するのです。

今でもよく覚えていますが、妻は「母の日」に二人の子どもから手の込んだ誕生日カードをもらったことがありました。
ところが、妻は、「この日一番うれしかったことは、子どもたちが、泥上げを手伝ってくれたこと」だと言っていました。妻は、プレゼントや言葉よりも、手伝いに愛を感じていたのです。

はじめはこのことに気づかないで、ずいぶん戸惑い、苦しみました。
「いろいろ考えて贈ったのに、なんでそんなに喜んでくれないんだ!」と。

「妻に伝わる愛の形はサービス行為だ」と気づいたボクは、妻から頼まれたことは、即対応することで愛情を伝えています。たとえば、妻から「○○へ友達と出かけたいんだけど、見所はどこか調べてくれる?」と頼まれたことがありました。やりかけの仕事を直ちにやめて、妻の方を優先してすぐにネットで調べまくりました。そして、印刷してあげたら、予想通りとても喜んでいました。「ありがとう!」と。

 

4.ボクの「求める愛の形=肯定的な言葉」

では、ボクはどうかといいますと、「肯定的な言葉」なのです。ですから、「いつも働いてくれて、ありがとう!」「あなた、〜なんて、すごいわ!」「がんばったのね!」など、ねぎらいや感謝の言葉、ほめ言葉、あたたかい言葉を、本当はそれこそ喉から手が出るほど欲しいのです。

しかし残念ながら、妻からはほとんど聞きません。

危険な状態です!きっと妻以外の女性から、「肯定的な言葉」を言われたらぐらっとくるかもしれません(笑)

ですが、ボクは、妻がボクのためにせっせと家事をしていること自体が、妻としての最高の愛情表現をしていると、翻訳して受け取っています。だから、大丈夫です。耐えることができています(笑)。

(余りに肯定的な言葉がないので、給料日には感謝の言葉がほしいとリクエストしました。本当はもっともっと肯定的な言葉が欲しいです。)

私はよく夫をほめているから、ねぎらいの言葉をかけているから大丈夫だとは限りません。夫の方は、むしろ【サービス行為】、手をかけた料理や家の中がきれいに掃除されていることにこそ、愛情を感じるタイプかもしれませんから。

 

5.親の愛が子どもに愛情と伝わるには……

なかなか親の愛が伝わらないとお困りのママ・パパも多いと思います。

読者は親でしょうから、分かりやすいように夫婦の例で伝えていますが、親子間も同じです。(バイリンガルもいます)

この相手(子ども)の欲する「愛の形=愛の言語」で伝えていないことが1つの大きな原因なのです。

「愛しています」とフランス語で言われても、伝わらない日本人は少なくないでしょう。

それと同じようなことが子どもとの間で(夫婦間も)起きているのです。

子どもの欲する「愛の形=愛の言語」を知り、それに合わせて表現すれば、愛情として伝わるのです。

 

6.「自分の欲するところを人に施せ」ではなかなか伝わらない

ところが、現実は、「自分の欲するところを人に施せ」になりがちなのです。

たとえば、自分は、手助け(世話)がうれしいからと、きっとわが子もそうだろうと、何かと子どもの世話を焼くのです。

ところが、当の子どもは、「肯定的な言葉」を最も欲している可能性があるのです。

鍵は、子どもの欲する「愛の形=愛の言語」に気づいて、それに合わせて表現することです。

それには、どんな「愛の形=愛の言語」があるか、わからないといけませんね。

今回は次の3つを紹介しました。

○「プレゼント」

○「サービス行為」

○「肯定的な言葉」

3つです。

 

【追記】

実は、あと2つあるのです。

それは「子どもに伝わる5つの愛し方」という小冊子にまとめてあります。

今まで、「子育て相談」(有料)を受けた方にのみプレゼントしてきました。

受け取られた方には大好評です!

「これだけで元が取れた」という方もいたぐらいです。

この記事を読んで、あと2つ知りたいなあと思った方のみ無料でプレゼントします!

欲しい方はここをクリック!

スクリーンショット 2021-09-18 6.56.26.png


nice!(0)  コメント(0) 

★月1回のzoomで、社会人のわが子と会話 [J1 親子の会話・信頼関係]

社会人1年生の長女と、月1回zoomで会話しています。

今回は、10月2日の昨日8時半から20分余り。こちらは、ボクと妻と実母(長女からは祖母)の3名でした。

家族全員楽しみにしていますが、とりわけ祖母はいつもうれしそうに話しています。


◆話題は仕事やプライベートな日常生活など

まずは、ボクのリクエストに応えて、長女が送ってくれた山梨のぶどうのお礼

「とってもおいしかったよ!ありがとう!」

からスタートしました。

IMG_6427.jpeg

祖母は、何度も長女のことを「キレイだよ」と褒めていました。

「今度いつ帰省できるの?」など聞いていましたが、祖母は

やっぱりかわいい孫に会いたいのです。


■仕事について聞いてみたら…

・8月からキャンプ場関連の仕事をしているが、現在もそれは変わらない。

そこでの受付など、こまごまとした仕事をしている。

・10月半ばにまた転勤の予定である…

と長女は言っていました。

長女は、総合職で入っているので、1年目は2ヶ月ぐらいごとに、いろいろな職場を回っています。


■ボクが興味をもって聞いたことは…

・味噌汁は飲んでいるか。

 → 飲んでいない。

・納豆は食べているか。(わが家では毎朝ずっと食べている)

 → 時折。

・送った梅干しは食べているか。

 → 時折。

・朝食は、何を食べている?

 → 目玉焼き。(とご飯)

このやりとりで、長女の食生活が心配になりました。

3人と順番に会話しているのですが、気がつくと20分経っていました。今回はこれにてお開きとしました。

ずっと1年半以上にわたって会えていない長女。

こうして画面越しであっても、話ができるということはありがたいことですね。

このように、月1回、社会人1年生の長女、大学1年生の次女とzoomでおしゃべりすることにしているわが家です。


◆zoomの後、味噌汁手配に動いた父親のボク

さて、zoomが終わった後の夫婦の会話

ボク「味噌汁を飲まないというのは心配だな。」

妻「仕事が忙しくて作っている余裕がないのよ。」


ならば、ということで、さっそく味噌汁をAmazonで手配しました。

スクリーンショット 2021-10-03 13.47.55.png

味噌汁を忘れずに飲んでほしいと思い、日本全国50種類の味噌汁が楽しめるものを注文しました。 全国各地の味噌汁であれば、「次はどんな味噌汁だろう?」とワクワクして飲んでくれるのではないかと思ったので。


◆そしてLINEでの長女との会話

ボク:味噌汁は和食の基本中の基本!
 和食は世界で評価されているヘルシー食!
 でも、仕事に忙しくてなかなか味噌汁まで手が回らないんだよね!
 そこで、楽しみながら味噌汁が飲めるように、日本全国のお味噌汁が楽しめるような50種類の味噌汁を送ったよ!


長女:ありがとう。


社会人になっても、親が子の健康(食生活)を気にかけるのは変わりません。

そう言えば、ボクも社会人1年生の時、勤務先が同じ県内でも実家と100km以上離れていたので、アパートに入っていました。

月1回帰省し、その後アパートに帰るときには、どっさり手作りの料理をもたされたことを思い出しました。

やっぱり母も、ボクの食生活が心配だったのでしょう。

ボクも親になり、その親心がよくわかりますね。


■泉河潤一が自信をもってお勧めする


こちら↓から!

5ステップ完全無料プログラム.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

わが子をプラスの目で見る 第1186号 ―医者・妻の話を聞いて― [J1 親子の会話・信頼関係]

11862018826日(日)

わが子をプラスの目で見る

―医者・妻の話を聞いて―

【医者からの実母への接し方のアドバイス】

昨日、実母(あーちゃん)を医者に連れて行った。初期認知症のためである。

 終わり頃、医者にそうしたあーちゃんに接していく上での心構えを聞いた。

医者「本人ができないことではなく、できることに注目してください。できていることに注目して認めたりほめたりすると、本人はやる気が出ます。できないことは無視ししてください。」

続きを読む


コメント(2) 

高校受験1日目が終わって! 第1099号 ―デザートタイムで答え合わせ― [J1 親子の会話・信頼関係]

リード:3月7日(水)、二女クニコの高校受験1日目が終わった。国語、数学、理科、社会、英語の試験があった。夕食後のデザートタイムで、その出来映えが話題になった。

 

109920173月7日(水)

 

高校受験1日目が終わって!

 

―デザートタイムで答え合わせ―

 

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

志望大学のオープンキャンパス同伴  第1032号  [J1 親子の会話・信頼関係]


◆リード:高2のアキコ、父親の私と妻の親子3人で、東京の大学オープンキャンパスに参加してきた。地方から東京まで実際に足を運ぶことはお金もかかるし、時間もかかる。しかも、2日間とも35度を上回る炎天下で、汗だくであったが、現地に行ってみることはやっぱり価値がある。

2015年8月2日(日)

  志望大学のオープンキャンパス同伴  第1032号 

  ー学習院大→慶応大→横浜国立大→千葉大→津田塾→明治大ー

近況:
 7月半ばのこと、気がつくと玄関でクニコ(中1)が私(父親)の靴を磨いている。「こりゃ、うれしいな。」と思っていたところ、その夜、「お父さん、今月のお小遣いちょうだい。」ときた。「そうだった。靴磨きをした後に、おこずかいというルールになっていたな。」。私「いくらだったかな?」とクニコに聞いたところ、「1300円だけど、3ヶ月もらっていないから、1300円×3で3900円。」。私「あのな、まとめて請求しないで、毎月ごとに請求してくれ。そして、靴磨きも毎月やってくれ。」と言いつつ、3900円を渡した。クニコ「ありがとう。」と、にこにこして書斎から出て行った。中1で月1300円のこずかいで、そのうち300円分は、天引き貯金と言って、貯めることになっている。
 一方、アキコ(高2)は、月4800円である(高1の時は3600円)。うち800円は天引き貯金となっている(自分で貯金箱に入れる)。
 子どものお小遣いは、小学生の頃から父親の私が渡すことになっている。私のお小遣いから渡しているので、年々私のお小遣いはその分減っていく勘定になるのだが……。

続きを読む


子ども達のコミュニケーション能力が低い原因 第1020号  [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:幼小中高の教員5名で「子ども達がコミュニケーションをうまく図れなくなっているという問題の背景(原因)は何か」について話し合う機会があった。不思議と問題の原因についてのとらえは、共通していることが多かった。
 問題の原因がわかれば、対策も出てくる。問題の原因と対策は何か?!

平成26年8月8日(金)

  子ども達のコミュニケーション能力が低い原因  第1020号 

近況:
 8月14日ようやく子育て本の出版原稿の一次原稿が完成した!
 出版成功までを登山にたとえるならば9合目という感じである。
 コラム1本にも数冊分の本からの学びと教職30年の経験知と子育て16年の経験知を込めるように書いてきた。
 これからは編集作業となる。
 最後の最後まで気を入れてやり抜く決意である。

続きを読む


★わが子への卒業メッセージ&わが子からの卒業メッセージ 第1003号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:アキコが中学校を卒業する(した)。<卒業式の3月7日に渡す「保護者からわが子に向けたメッセージ」を書いておいてほしい。>というお願い文書が学校から来た。両親のどちらが書いても、両方が書いてもいいという。わが子にどんなメッセージを書くべきか。

平成26年3月7日(金) わが子への卒業メッセージ
 &わが子からの卒業メッセージ 第1003号

ー忙しい中でも書くことに価値ありー

近況:
 4月1日から児童数約600名の、ある市の中心校へ転勤となった。
 昨日は初出勤。約30年の教員生活で初めて担任をはずれた。
 小学校では通称「7学年」という。
 自分から仕事を見つけて「傍を楽にすること」で周囲の信頼を得ていこうと思う。

続きを読む


夕食の団らん時はテレビを消す 第966号ー野球放送にはまっているアキコ・クニコー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:夕食時・後の家族の団らん。朝7時に出勤し夜7時過ぎに帰宅する私にとって、命綱のような貴重な時間であり、楽しみな時間である。ところが、最近ずっとアキコ・クニコが野球放送にはまって、家族の会話がうわの空状態であった。どうしたらいいのだろうか。

2013.5.1(水)夕食の団らん時はテレビを消す 第966号

ー野球放送にはまっているアキコ・クニコー

近況:
 5月3日は市内大会の決勝戦であった。結果は惜敗。アキコは、一度も打席にも守備にも入ることはなかった。あとで聞いたら、自らスコアラーを申し出たそうだ。いつも真剣に練習しているアキコに、監督がいらぬ配慮をしなくてもよいように自ら申し出たのかさだかではないが、これではたとえ1打席でも打席に立つことはないわけである。
 それでも、親子共々必死に応援した。

続きを読む


テスト勉強か 家族の団らんか!? 第858号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:中学生になって半年以上たったアキコ。親とよりも友達と映画に行く。親とよりも友達と○小フェスティバル(自分の母校)のバザーに行く。家族イベントよりも部活動に忙しいアキコというように、ずいぶん親(家族?)離れが進んできた。
 勉強好きでもあるアキコは、期末テストに向けた勉強にも忙しい。夕食時の団らんも余りしない状態で、すぐに勉強しようとする。そんなアキコに、私は危機感をもっていた。

2011.11.23 テスト勉強か 家族の団らんか!? 第858号


*近況:11月13日(日)の寝る前のことである。

アキコ「アキコが大きくなったら、お母さんを京都に連れて行くね。」

妻「ありがとう。お母さん、うれしいわ。」

私「お父さんも、連れて行ってくれるかな。」

アキコ「うん。」

 この日は、何かと京都の紅葉のことが話題になっていた。アキコが3歳の時、京都に連れて行ったことや、京都旅行は費用がかかってちょっと難しいこと等々。
 そして、この寝る前のアキコの発言となった。
 こんなふうに思ってくれるアキコ。成長したアキコがいて、とってもうれしい。

続きを読む


わが子が産まれた喜び 第793号 第1&2期 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:小2のクニコの学級便りで、親からわが子への手紙(例えば産まれた時のこと)を書いて欲しいと学級便りにあった。生活科の学習で、クニコは産まれてから今までのアルバムを作っているらしい。さて、どんな内容を書いたものか?!

2010.3.7 わが子が産まれた喜び 第793号 第1&2期

続きを読む


わが子から学校の嫌な出来事を聞くー入浴は会話のよい機会ー 第761号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:次女クニコ(小2)といつも入浴している。入浴時は、二人っきりで会話するよい機会となっている。今回は、嫌だったことを聞いた。

2010.11.4 わが子から学校の嫌な出来事を聞く  第761号

ー入浴は会話のよい機会ー

続きを読む


わが子の学校での様子を知るよい機会とは!? 第720号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:クニコ(小1)と入浴しながら、学校での様子をいろいろ聞いた。入浴は、親子の会話を通して学校での様子を聞けるよい機会である。

2010.3.4 わが子の学校での様子を知るよい機会とは!? 第720号

続きを読む


★子どもに好かれ信頼される方法 第712号ー指導員Aさんに学ぶー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:子どもから好かれ、信頼される親になりたい。こうした願いをもっている親は、多いだろうと思う。そのためには、どうした心がけが大切だろうか!?

2010.4.10 子どもに好かれ信頼される方法 第712号

ー指導員Aさんに学ぶー

続きを読む


わが子が大いに喜んだおみやげ 第650号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:18日(日)、勤務校の文化祭遊休品(即売)コーナーで、わが子のためにぬいぐるみを格安で買ってきた。大いに喜んだクニコ、アキコと、その顛末記。

2009.10.18 わが子が大いに喜んだおみやげ 第650号

ー父親が格安で買ってきたおみやげー

続きを読む


親子の会話がはずんだネタ 第640号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:話のネタがあると、会話がはずむ。昨年のネタだが、わが家では盛り上がったネタである。そのネタとは?!

2009.9.27 親子の会話がはずんだネタ 第640号

ー亀をいじめていたのは誰か?!ー

続きを読む


わが子に尊敬されていること 第639号ー家族の会話に役立つインターネットー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:インターネットで調べることは、現在のところ、父親の私が一番うまいことになっている。私にとっては、ちょっとしたことに過ぎないのだが、子どもや妻のちょっとした尊敬を受け(その面で頼りにされ)、家族のよい会話になり、役立っている。

2009.9.27 わが子にちょっぴり尊敬されていること 第639号

ー家族の会話に役立つインターネットー

続きを読む


家族の会話のルール [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:夕食の時間、クニコ(年長)は、お姉ちゃんやお父さんの質問に故意に答えなかった。わが家ではこのような態度は厳禁であるから、きちっと対応した。

2008.4.20 故意に質問に答えないクニコ
ー家族の会話のルールー

 今日の夕食時のことである。
 食事の開始と同時に、テレビを消し、今日1日のグッド&ニュー(よかったこと、ニュースになるような出来事の発表)が始まった。

私「今日のグッドは何かな?!」

クニコ「雪椿祭り!」

私「雪椿祭りのどんなことがよかったのかな?」

続きを読む


手作り「マリと子犬の物語」トレーナー完成!ーアイロンプリントペーパーを使ってー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:アキコが通信販売「マリと子犬の物語」Tシャツを見ながら、「130cmか。これが140cmなら絶対買うんだけどな~。」とつぶやいた。残念そうな顔をしているアキコに、私は、アイロンプリントペーパーを使って、手作りの服を作るアイデアを教えた。結局、私と妻と協力して世界でたった一つの(ちょっと大げさ)「マリと子犬の物語」の子犬付きトレーナーが2着出来た。

2008.1.9 手作り「マリと子犬の物語」トレーナー完成!

ーアイロンプリントペーパーを使ってー

続きを読む


命の次に大切なケータイ!?ー「パパとムスメの7日間」は最近我が家でヒット- [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:我が家で最近ヒットしたドラマは「パパとムスメの七日間」であった。DVDのハードに録画したので、アキコ(小3)とクニコ(年中)が繰り返し見ている。その中で、ムスメ「命の次に大切なのは、ケータイなんだ。」というセリフがある。それに対してクニコが言ったことばがおもしろかった。

2007.10.5 命の次に大切なケータイ!?
ー「パパとムスメの7日間」は最近我が家でヒット-

続きを読む


家族の信頼を高めるちょっとした習慣ー妻や子どもの話をしっかりと聞くー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:前回の記事で書いたように、私は、職場で「相手の話をしっかりと聞く」という習慣を大切にしている。では、家庭ではどうか!?

2007.5.20 妻や子どもの話をしっかりと聞く

ー家族の信頼を高めるちょっとした習慣ー

続きを読む


親子の笑いのある会話 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:寝る直前、妻が入浴している間、アキコとクニコの間の布団に入った。クニコは、「食べてすぐ寝ると、牛になるんだよ。」と言った。それを聞いて私は……。

007.4.26  親子の笑いのある会話

ー食べてすぐに寝ると牛になる!?ー

続きを読む


200人からnice!をありがとう!ーあ・そ・び・単なるあ・そ・び!ー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:この4月2日、ついに200人からnice!を達成した。私が見るところ、余りない記録である。100人からnice! をいただいたのが2005年11月14日のこと。200人からnice!をいただいたのが、2007年4月2日のことであるから、1年以上を要した。

2007.4.4    検索HP『家族の広場』へ 

あ・そ・び・単なるあ・そ・び!

続きを読む


出迎えの意味を話すー本当の気持ちを伝えるー [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:仕事を終え、疲れて帰宅すると、実母とクニコ(4歳)が出迎えてきた。いつものように、クニコとハグしようとすると、クニコは「いや~だ。」を連発して、実母の後ろに隠れてしまった。そして……。

2006.12.9 検索HP『家族の広場』へ

  出迎えの意味を話すー本当の気持ちを伝えるー

続きを読む


家族の団らんで大切なこと [J1 親子の会話・信頼関係]

◆リード:夕食を囲んでの会話を我が家では、グッド&ニュー(1日のよかったこと、ニュースとなるようなこと、困っていること等)という形式でずっと行っている。いろいろ省略されている(舌足らずの)話を質問で補っている。言いっぱなしで質問に答えないのは、ルール・マナー違反(誠意がない)として、注意される。

2006.11.11   検索HP『家族の広場』へ

家族の団らんで大切なこと

続きを読む


傷つけられた誕生日のプレゼント [J1 親子の会話・信頼関係]

最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「夏休み1日の生活表をつくる!」

2006.8.3 傷つけられた誕生日のプレゼント
 もうすぐ長女アキコ(小2)の8歳の誕生日だ。誕生日プレゼントのメインは、アキコの希望で一輪車である。

続きを読む


母子の絆には勝てない! [J1 親子の会話・信頼関係]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「野菜嫌いをなおす!」

2006.6.23母子の絆には勝てない!

 1時間余り前、昨日捕まえてきた蛍12匹ほどをすぐ近くの山へ放しに行ってきた。アキコとクニコと私の3人で。

続きを読む


子供との些細な約束を守る [J1 親子の会話・信頼関係]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「母親がしてはいけない7つの行動」 

子供との些細な約束を守る

 6月14日(水)今日は、お祭り夜宮の日だ。

 夕食後、さっそく
アキコ「お父さん、まんじゅう屋さんごっこ(お店屋さんごっこの一つ)しよう。」
と誘ってきた。

続きを読む


娘の言い様に怒る! 169号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「親の役割~子どものペット化をやめよう!~」

2006.3.21娘の言い様に怒る! 169号
ー優しいだけでなく敬がなければパートⅡー

 彼岸の今日、墓参りを終え、今度は妻の実家(車で5分)へ出かけるときのことだ。

 電話機のペン立てに、ペンとシャープが一体になっていて、切り替えられるペンを見つけた。

続きを読む


勉強よりもはるかによい経験 152号 [J1 親子の会話・信頼関係]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「我が子が壁にぶつかる日」

2006.2.8 勉強よりもはるかによい経験 152号
~妻から長女の学習参観日の様子を聞いて~

 家族四人で入浴しながら、アキコ(小1)の学習参観日の様子を聞いた。
 外人が来ての、英語の授業である。赤はレッド、緑はグリーン、青はブルー……というように、いろいろな色を英語で言う練習をしたそうだ。

続きを読む


★泣いている我が子の思いを受け止める 第119号 [J1 親子の会話・信頼関係]

2005.11.19 泣いている子どもの思いを受け止める 第119号

 今日は、本当は親戚のようにつき合っている友人の一家が遊びに来て、お泊まりしていく日だった。
 ところが、昨日電話があり、長男Bくん(年少)が風邪をひいていてずっと治らず、行けそうにないと連絡があった。

続きを読む


前の30件 | - J1 親子の会話・信頼関係 ブログトップ