SSブログ

屋号「オンライン親の学校」で開業! 会計もガンバル! [L 仕事]

退職予定者は、退職後、講師として再び教壇に立つ希望があるか、アンケートを取られる。

①フル勤務希望(ただし、給与は半分近くに減る)

②フルほどではないが働くことを希望

③全くその気はない

この3つから一つ選んで、予め教育委員会へ提出する。

僕は、③を選んで提出していた。

ずっとやりたかった日本の家庭教育をよくすることに取り組むことに決めていたから。


ところが、

6月はN中学校から(僕は中学校教員美術の免許状所有)、

7月はG小学校から(小学校教員の専修免許状所有)、

8月はG特別支援学校から(特別支援学校教員の免許状所有)、

再び教壇に立たないかと依頼があった。

もちろん、時間を取らせずにきっぱりと断った。私に迷いは一切ない!


さて、7月1日に税務署に行き、開業届を出した。屋号は「オンライン親の学校」である。

8月には、郵貯で「オンライン親の学校」つまり仕事専用の口座を作った。

他にもネット上に仕事専用の銀行口座を作った。

同じく8月には、青色申告届を出した。

このように、やったことだけ書いていくとスムーズに進んでいるようだが、とんでもない。「青色申告」など、当初は全くするつもりはなかった。

「税務(開業)の本を1冊は読んだ本がいいよ」とアドバイスを受けたので、『個人事業開業のすべてがわかる本』を読んだ。(青色申告がよいことはわかったが、税務処理・確定申告は容易でないことがわかった)

容易でない確定申告をどうしたらいいか!?

友達やメンターに相談したところ、freee会計ソフトを使うといいとアドバイスを受けたので、freee会計ソフトを申し込んだ。

8月下旬からfreee会計というソフトを使って会計処理ができるように、電話サポートを受けながらがんばっている。これが難しい。

はじめは「スタータープラン月980円」にしてみたが、無料期間はメールの質問すらままならないのでダメ。

「スタンダードプラン月1,980円」にしてみたが、メールで質問自体がうまくできないし、返信もすぐに来なかったりで、思うように進まない。

結局「プレミアムプラン月3,316円(年39,800円)」にしたところ、電話サポート相談ができ、うまくいった。

・銀行口座との同期設定
・開始残高の設定
・クレジットカードの同期設定…

最近は、「按分(あんぶん)」をどうするかなどやっている。

ようやく何とかなりそうな気がしてきた。


教員時代も、ドリル教材やテスト、図工教材などの選択、○○見学費、画用紙などの紙代……などの学級会計処理はしていた。たくさんのドリル教材を見比べながら、どのドリル教材を選んだ方が、子どもの力はより付くかという視点で頭を悩ませながら選択していたことを思い出す。

これからは、個人事業主として、会計業務もしないといけない。確定申告をするまで。

余り好きな分野ではないが、たんたんとやるのみである。

スクリーンショット 2021-09-18 6.55.12.png

5ステップ完全無料プログラム
今すぐ手にしたい方は↓こちらです!
https://ops.kazokunohiroba.com/5step-program/

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★『教師になって本当に良かった!』 [L 仕事]

卒業式の翌日26日(金)は離任式がありました。
■離任式でのスピーチ(一人1分)
この○○小学校では4年間、
?書写・図工・理科・体育
?そして昨年は特別支援学級担任として
○○小学校すべての子どもたちとかかわりをもつことができました。
その間、
字が上手になってうれしい!
ちょっとした先生の話が面白い!
図工の時間が楽しみ、絵や工作がうまくできてうれしい!
理科の実験が楽しい!
体育がおもしろい!
などなど、
たくさんの子どもたちの笑顔を見ることができました。
教師生活のラストが○○小学校で本当によかったと思っています。
ありがとうございました!
[>]この後、理科と書写で入教していた3の1児童2名から花束を頂きました。
担任によれば、希望者殺到で「男子はいつもの授業でもこんな感じで手をあげてほしいわ」とぽつりと言っていたのが、印象的でした。
■送別昼食会での同僚からの花束とメッセージ
送別昼食会(コロナ対策で夜の送別会はなし)では、書写と図工、算数TT(チームティーチング)で入教していた4年生の担任が、それはそれは心のこもったメッセージをいただきました。
あらかじめ便せん3枚にびっしりと書いてきたメッセージを読んでくださったのですが、今までの教員生活の中で一番と言っていいぐらい、素晴らしいメッセージでした。
(写真はそのメッセージと花束を受け取った瞬間のもの)
スクリーンショット 2021-03-31 17.27.47.png
■中学生の訪問&色紙のプレゼント
この日、なんと令和元年度の卒業生4名が訪ねてきました。
今は中学生の女子4名が、
「4年生のときに、書写と理科を教えてくださってありがとうございました。
と、わざわざ色紙をもって小学校まで会いに来てくれたのです。
中学生になってまで、わざわざ会いに来てくれたのに、私は感激しました。
たまたまその4名中3名に妹がいて、この1年図工や理科、書写を教えていたのでした。
「妹は、先生が退職すると聞いたら、泣きました!」
担任していたわけでもないのに、その教科を教えていただけなのに、ここまで思ってくれて本当にうれしかったですね!
授業1時間として手を抜いてこなかったのですが、伝わるものだなと思いました。
■県教育委員会からの感謝状
そして最後の今日31日。
校長先生から、次の感謝状をいただいた。
「あなたは多年にわたり本県
教職員として職務に精励し
よくその職責を遂行されました
新潟県教育委員会はこの努力に
対しここに感謝の意を表します
令和三年三月三十一日
     新潟県教育委員会」
「これで本当に長かった教員生活が終わったな!」
と思えました。
■親友からのお祝いメッセージ
帰宅したら、親友からお祝いの花束が届いていました。
?祝 ご勇退
 素敵な第二の人生を
 お過ごしください
●Sさんは、20代の頃から「子どもにとって価値ある教師になる」べく共に学んできた仲間です。
現在は、大学院の教授として現職または将来教師になる大学院学生を教えています。
これ以外にも、子どもたちからの感謝メッセージなど、たくさんたくさんいただいた!
本当に教師になって良かったと思います!
そして、明日からは、オンライン親の学校代表として「第二の人生」を歩む決意です!

コメント(0) 
共通テーマ:育児

★『教師になってよかった』 ー誕生日祝いー [L 仕事]

あと1ヶ月で退職するボクにとって、今日は特別な誕生日!
◆1.職場では
「パン、パン、パーン!」〓〓〓
「誕生日おめでとうございます!」
花束とプレゼントをもらった。
その後、簡単なスピーチ。
○私は、高校時代に大変だったとき、担任の先生がサポートしてくれて乗り切ることができました。そのことで、教師って素晴らしい職業だなって思って教師を目指しました。
○教師の仕事は奥が深くてよかったです。レジ打ちのような作業では、ボクはあきてしまって長く続かなかったと思います。
○スノーピーク社長の講演を聴いたことがあります。
社長「きみたち教師はいいね。仕事の成果がすぐ目の前でわかる。ボクたちは、キャンプ用品を作っても直接お客さんの喜びの顔を見られない。だから、会社のすぐ近くにキャンプ場を作った云々と言っていました。
確かに教員は、良い仕事をすれば、子どもの笑顔がすぐにかえってくるので幸せです!
教師になって本当によかったと思っています!
◆2.子どもたちからのメッセージと手作り花束
去年は学級担任をしていたのですが、今年は書写や図工、理科、算数などの指導に1年生から6年生まで入教しています。
○書写に入っている1年生のクラスから、手作り花束とメッセージをいただきました!
うれしかったです!
IMG_4265.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:育児

5月の生活目標「あたかい言葉をかけよう」の全校朝会でのお話 第1113号 [L 仕事]

◆リード:私は現職の小学校教員である。5月の生活目標「あたたかい言葉をかけよう」について5分間の話をした。その顛末記。

 

1113201851日(火)

 5月の生活目標「あたかい言葉をかけよう」の全校朝会でのお話

―劇風にして具体的に場面をイメージさせて、かつ信念・価値観を変える―

 

 51日勤務校の全校朝会の場で、私が生徒指導担当としてお話を5分ほどすることになっていた。テーマは、5月の生活目標「あたたかい言葉をかけよう」についてのお話である。つまり、全校児童に向けて今月の生活目標について話し、その生活目標に向けてがんばろうと思わせることが、私の役割である。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

なぜいじめに耐え抜くことができたか!? その3 第1013号 [L 仕事]

◆リード:
 すさまじいいじめ遭った職場から「転勤」という形でようやく解放された。今の職場も○市の中心校で決して楽な学校ではないのだが、学級担任からはずれており、いじめはなく以前に比べれば極楽である。ようやく体調が復調してきたところで、冷静に当時のいじめをふり返り、その過去を清算しようと思う。

平成26年4月30日(水)

なぜいじめに耐え抜くことができたか!? その3 第1013号

ー職場のいじめ体験記 その8ー

 1年3ヶ月に及んだ職場でのいじめになぜ耐え抜くことができたかついて、前々号では、次にように書いた。

・「職場のいじめに耐えることができた第一の理由は、間違いなくあたたかい家族の支えであった。「家族は、最も身近にある最強のセーフティーネット」であった。」

・前号では、「第二の理由として、真(親)友Tさんの存在(励まし、アドバイス)」をあげた。

 本号では、いじめに耐え抜くことができた第三の理由として、本をあげたい。つまり、書物に記された「先人たちの教え」である。

続きを読む


なぜいじめに耐え抜くことができたか!? その2 第1012号ー職場のいじめ体験記 その7ー [L 仕事]

◆リード:
 すさまじいいじめ遭った職場から「転勤」という形でようやく解放された。今の職場も○市の中心校で決して楽な学校ではないのだが、学級担任からはずれており、いじめはなく以前に比べれば極楽である。ようやく体調が復調してきたところで、冷静に当時のいじめをふり返り、その過去を清算しようと思う。

平成26年4月29日(火)

なぜいじめに耐え抜くことができたか!? その2 第1012号

ー職場のいじめ体験記 その7ー

 前号で1年3ヶ月にわたる職場のいじめに耐えることのできた第一の理由として、あたたかい家族の支えをあげた。

 本号では、第二の理由として、真(親)友Tさんの存在をあげる。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

なぜいじめに耐え抜くことができたか!? その1 第1011号 [L 仕事]

◆リード:
 すさまじいいじめ遭った職場から「転勤」という形でようやく解放された。今の職場も○市の中心校で決して楽な学校ではないのだが、学級担任からはずれており、いじめはなく以前に比べれば極楽である。ようやく体調が復調してきたところで、冷静に当時のいじめをふり返り、その過去を清算しようと思う。

平成26年4月29日(火)

なぜいじめに耐え抜くことができたか!? 第1011号

ー職場のいじめ体験記 その6ー


【1年3ヶ月にわたったいじめ】

 5号にわたって書いてきた「職場のいじめ」、何度も書くが紹介したのはごくごく一部である。なにせ1年3ヶ月にわたって、毎日3回以上は何か事件が起きていたのだ。
 2学期末の学校評価では、職員の何名かが学校の問題点としてあげていたくらいである。

・「ある職員がある職員を指導しているが、職員室の雰囲気を壊しているので、管理職は注意してほしい。」

・「ある職員が指導する言い方がすさまじい。相手の人格を否定するような言い方をすべきではないと思う。」

 当の本人は自分のことだとわかっていたが、いっこうに改める気配はなかった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

職場のいじめ体験記 その1 第1006号ー悪意のある人ー [L 仕事]

◆リード:すさまじいいじめ遭った職場から「転勤」という形でようやく解放された。今の職場も○市の中心校で決して楽な学校ではないのだが、学級担任からはずれており、いじめはなく以前に比べれば極楽である。ようやく体調が復調してきたところで、冷静に当時のいじめをふり返り、その過去を清算しようと思う。

平成26年4月28日(月)

職場のいじめ体験記 その1 第1006号

ー悪意のある人ー

近況:
 19日(土)は
学習参観の後、PTA総会。放課後は、明日の環境整備の仕事の下準備をした。草取り、花壇作り、畝作り、マルチかけなどを予定しているのだが、培養土が注文されていないことが判明。いそぎコメリに発注。7時過ぎ、環境整備部担当の3名(私を含む)でコメリに取りに行く。その数、50袋。トラックを借りて運び、また返すなど、結局8時過ぎの退勤となった。
 翌20日(日)は、環境整備部の3名は、早朝5時15分出勤。5時30分にPTA環境整備部の保護者たちが来る前に下準備をした。牛糞を運んだり、説明のためのホワイトボードを用意したり……。
 6時からは、PTA(約50名)&○小の職員(約40名)も集まり、説明の後、環境整備作業が始まった。草取り、耕しと牛糞うめ、さらに畝作り(ジャガイモ用、サツマイモ用、ヘチマ用……)、マルチがけ……。終わりは8時過ぎであった。
 結局土日も出勤となり、休みなしであるが、それでも前任校よりもはるかに居心地がよい。いじめ抜かれた前任校では、いつもへとへと状態の帰宅であった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

書斎をストレスフルな空間から快適な空間に変える! 第993号ーこんまり流の手順で、書斎を「成功空間」に変えた!ー [L 仕事]

◆リード:冬休み中、約1週間にわたって書斎のそうじを実行した。ねらいは、書斎の「成功空間化」である。それを達成した今、書斎がこれまでいかにストレスフルな空間であったかを実感している。書斎をストレスフルな空間から快適な成功空間に変えた実践記。

平成25年12月28日~1月4日  
書斎をストレスフルな空間から快適な空間に変える! 第993号

ーこんまり流の手順で、書斎を「成功空間」に変えた!ー

近況:一足先に『毎日がときめく片づけの魔法』を読む
 サンマーク出版常務取締役編集長の高橋朋宏さんから、店頭に並ぶよりも一足先に近藤麻理恵さんの『毎日がときめく片づけの魔法』を贈っていただいた。
 本といっしょに同封されていた高橋さんのメッセージによれば、

今回の本の狙いを一言でいうと、
「片づけを通して毎日がときめく暮らしを実現するための本」です。

とのことである。
 確かに「こんまり流の片づけの極意をオールカラーで表現した、完全保存版」で、ページをめくりながら、「ときめく暮らしのコツ」を学べる本であった。
 私は、一冊目の『人生がときめく片づけの魔法』からの愛読者だが、一冊目の説明では衣類のたたみ方がうまくイメージできず、「図解か写真があればいいのに。」と強く思ったことを覚えている。今回の著作では、Tシャツ、長袖、パンツ、スカート、ワンピース、キャミソール、パーカー、靴下とストッキング、ブラジャーとショーツ、ブラトップの片づけ方(たたみ方)が写真入りで紹介されており、一冊目のこの難点を改善している。この点だけでも、買う価値があると思う。
 他にも、「寝室は一日の疲れを癒やすエネルギーの充電基地」とか、「バスルームには一切ものを置かないと決める」とか、「おうちの『ツボ』を押さえると、おうちが健康になる」とか心に残る言葉がたくさんあった。お家の中のツボである玄関・中心・水まわりをきれいにするだけでおうち全体の空気の巡りがよくなってしまうそうだ。特に中心にはゴミを置いてはいけないとのことである。
 個人的には、アリスの絵のエピソードがおもしろかった。(これは買って読んでください。)
 こんまりさんの片づけで一番の売りは、「リバウンドしない」ということと、そのための具体的な片づけ法を提案していることだと思っている。しかも、それが多くの方の実践によって実証されているところがすごい。
 処女作の『人生がときめく片づけの魔法』はミリオンセラーになったので、お読みになった方が多いと思うが、そちらがまだだったらそちらから読まれることをお勧めする。

続きを読む


ホームスティの接待か 仕事優先か 第977号 [L 仕事]

◆リード:「ロシア・A市の子供たち ホストファミリー募集!!~7月12日(金)夕方から14日(日)夕方まで~」というA市交際交流協会のチラシを見たアキコは、「ホストファミリー募集に応募したい。」と言ってきた。ここからわが家のホームスティの物語が始まった。応募から終了までの顛末記その3。
 仕事もしたい(しなければならない)し、ホストファミリーの役割も果たさなくてはならない。どう折り合いをつけるか。

2013.7.20(土) ホームスティの接待か 仕事優先か 第977号
             ー2泊3日のホームステイー

続きを読む


中健次郎直伝「気功実践入門」に参加して 第952号ー職場の対人関係改善のアドバイスー [L 仕事]

◆リード:2月16日(土)、気功家の中健次郎直伝「気功実践入門」セミナーを東京で受けた。もともとjustCD2012年11月号ビッグトークに登場し、その生き方に感銘を受けたので、この方から気功を教わろうと思ってセミナーを受講した。気功の実技講習はもちろんよかったが、間に挟む講話がとてもよかった。私は、職場での対人関係の悩みを相談したのだが、的確なアドバイスを受けることができた。

2013.2.16 中健次郎直伝「気功実践入門」に参加して 第952号

ー職場の対人関係改善のアドバイスー

近況:
 お金と時間を節約したかったので、ヘアーカット千円のCut Factoryを初めて利用してみた。洗髪なし、マッサージなしで、ヘアーカット自体は、十分満足のいくものだった。 なんとかかった時間は10分。「ヘアーカット自体は、本来は時間がかからないものだ」ということが、私はよくわかった。案外本当に必要なサービスは、80対20の法則が成り立ち、全体の20%程度なのではないかと思った。それに10分千円ならば、経営も成り立つというものだ。
 カーブドッチへ行ったついでに、AVEDAでヘアーカットしてもらっていたのだが、これからはCut Factoryにしようと思う。

続きを読む


パーキンソンの法則で仕事の効率アップ 第897号ー7時から9時まではプライベート&ファミリータイムー [L 仕事]

◆リード:前号で、7時から9時までは、原則として仕事は入れず、プライベート&ファミリータイムとしていると書いた。仕事人からは、「仕事(家事)に忙しくてそんな暇はない。」と言われそうである。しかし、こう決めることで、仕事の効率はアップする。それはなぜか。

2012.6.23 パーキンソンの法則で仕事の効率アップ 第897号

ー7時から9時まではプライベート&ファミリータイム……ー

近況:昨日は、給料日後はじめての金曜日であったので、妻と外食デートをした。
 7時20分頃、アキコを二人で少林寺拳法のある体育館に送り、そのまま外食した。
 送りの車の中で、アキコに期末テストの結果を聞いた。国語・数学・理科・社会・英語の平均点は95点を上回るすばらしい結果であった。

私「アキコ、お父さんはテストの結果よりも、健康な体をつくることが大事だと思っているぞ。成績も大事だけど、それよりも7時間睡眠をしっかりと取ってくれよな。 でも、努力が実ってよかったな。」

妻「前よりも、睡眠時間を取るようになったわよ。」

アキコ「(送ってくれて)ありがとう。」

 こう言ってアキコと別れ、妻とレストランへ向かった。

妻「アキコは、努力家よ。」

私「そうかもな。頭自体は、クニコの方がいい。」

妻「4年生の時に、マラソン大会で(1位をねらって毎日練習していたのに)2位になって大泣きしたことがあったじゃない。<アキコが休み時間一生懸命マラソンの練習している間、(1位になった)A子さんは全然練習していなかった。それなのに、何んでA子さんに負けたんだ>ということで泣いたのよ。実は、放課後、A子さんも一生懸命練習していたことがわかって、アキコは納得したんだけど。」

私「なるほど。でも、練習したからといって、必ず勝つわけじゃない。」

妻「運もあるしね。」

私「人生はそもそも不平等なものだろ。大金持ち家に生まれれば、大金持ちの子だし、スタートから不平等なんだよ。だからって、それが不幸とか幸福に直結しないし、与えられた条件の中で、どう生きるか、どう幸せをつかむかのゲームなんだよ。」

妻「そうね、幸せかどうかが大事ね。」……後略。

 こんな会話をしていたら、レストランに着いた。

続きを読む


新任式でのあいさつー一人30秒ー 第803号 [L 仕事]

◆リード:児童数百名足らずの小学校から、児童数約400名の小学校へ転勤した。転勤してきた職員も多く、11名である。新任のあいさつは、ひとり30秒程度だという。どうあいさつしたものか。

2011.4.5 新任式でのあいさつー一人30秒ー 第803号

続きを読む


離任式でのあいさつ 第797号 [L 仕事]

◆リード:6年間在籍した現勤務校から新しい学校へ転勤することになった。離任式でのあいさつをどうしたものか。

2010.3.28 離任式でのあいさつ 第797号

続きを読む


小学校教員のお仕事ーシナリオライター、演出etc.ー第559号 [L 仕事]

◆リード:小学校教員の仕事はたくさんある。国語、算数、理科、社会、生活、音楽、体育、図工、道徳、総合……どれも、きちんと教えられなくてならない。今の時期なら、学級活動として「六年生を送る会」に向けて出し物ー劇、合唱・合奏、ダンスetc.ーを指導しなければならない。

2009.2.11 小学校教員のお仕事 第559号

ー「どろぼうがっこう」(脚本)シナリオ完成ー

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あるトップ営業マンの「仕事術」ー「あったか家族ポイント」の着想ー [L 仕事]

◆リード:あるトップ営業マンの話を聞いた。「メッセージ入りの名刺を置いてくる」1ポイントのように、営業活動を得点化し、1日20ポイント達成することを自分に課してきたという。そのアイデアを家族経営に活かせないかと、私は考えた。

2008.6.28 あるトップ営業マンの「仕事術」
ー「あったか家族ポイント」の着想ー

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

相手の話を聞くー仕事に役立つ習慣ー [L 仕事]

◆リード:職場で心がけていることがある。それは、相手の話をしっかりと聞くということである。仕事を中断し、相手に正対して聞くのである。これは仕事を円滑に進めるうえでも、職場での人間関係を良好にする上でも、とても役に立つ習慣だと考えている

2007.5.20 相手の話を聞くー仕事に役立つ習慣ー

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

絶不調の乗り切り方 [L 仕事]

◆リード:ここ1週間ほど、実は絶不調であった。毎日書いている日記を書くのがおっくうになることから始まって、仕事をする気が失せる。無性に自分を責めたくなる。無性にお金を使いたくなる。食生活が乱れる。整理整頓が乱れる……。周期的に来るこの不調。乗り切り方を考えてみた。

2007.5.14 絶不調の乗り切り方

続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

★特別支援学級介助員として働き始めた妻 [L 仕事]

◆リード:妻が市内A中学校の特別支援学級の介助員になって1週間余りが過ぎた。朝は8時前に中学校に行き、着がえ、子供を出迎える。子供が帰るまでずっと一緒。専業主婦で9年間のブランクもあり、さすがに週末に疲れたようだ。そこで、アキコは……。

2007.4.15 特別支援学級介助員として働き始めた妻

続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

9年ぶりに専業主婦から仕事人へーその3.「面接試験」ー [L 仕事]

◆リード:3月4日の家族会議の結果、専業主婦であった妻は、市の臨時職員募集(特別支援教育の介助員)に応募することにした。履歴書を提出した妻は、面接試験に臨んだ。

2007.4.7 

9年ぶりに専業主婦から仕事人へーその3.「面接試験」ー

続きを読む


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

9年ぶりに専業主婦から仕事人へ(共働き) [L 仕事]

◆リード:この4月から妻が働き始めた。実に9年ぶりである。3月の家族会議から急に動き出したことである。


2007.4.7 9年ぶりに専業主婦から仕事人へ

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

野口嘉則『鏡の法則』を職場での人間関係の改善に生かす! [L 仕事]

◆リード:野口嘉則『鏡の法則』を生活にどう生かしたか?! この法則を使って、職場での人間関係(居心地)や妻との関係がよくなった感じがしている。その生かし方とは!?

2006.9.30 検索HP『家族の広場へ』

野口嘉則『鏡の法則』を職場での人間関係の改善に生かす!

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

岩元貴久『仕事が嫌になった人へ』と仕事への本質的な問い [L 仕事]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「NHKスペシャル「好きなものだけ食べたい」に見る現代の食卓とその影響」

2006.6.25 岩元貴久『仕事が嫌になった人へ』と仕事への本質的な問い

~心にしみた言葉14号改訂版~

 岩元貴久著『仕事が嫌になった人へ』(PHP研究所 1,500円)を読んだ。
 出たばかりの本である。

続きを読む


nice!(4)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

落ち込んだ日 149号 [L 仕事]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記どうしても仕事に集中できないときは?」 

2006.1.29 落ち込んだ日 149号

 一昨日、昨日とずっと落ち込んでいた。職場で上司から注意されたことがきっかけで……。

 自分ではそんなに悪い対応とは思えないのだが、実際相手はすぐに対応してもらえて喜んで帰ったのだが……。たまたまそばにいてその対応を聞いていた上司に後でその対応時の「言葉遣い」をとがめられた。さらに上の上司に報告されたということがあった。

続きを読む


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

第51号 どうしても仕事に集中できないときは? [L 仕事]

2005.7.17(日)

どうしても仕事に集中できないときは? 第51号

 今日は予期した仕事ができない1日だった。

 やるべき仕事は前の日の寝る前に確認していた。

 起きてすぐにも、やるべき仕事を確認していた。
 
 なのになぜだろう、やる気が起きない。その気になれないのだ。

 書いたブログを必要以上に頻繁にチェックしたり、 横になったり……。

 結局どうしたか?

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事