SSブログ

★知的な話できる親は子どもに好かれ、ちょっぴり尊敬される [O2 ミニブログ『心にしみた言葉』]

たまたま校庭に「ワレモコウ」という花が咲いていたことがあります。さっそく子どもにそれを見せながら、お話をしました。
「Show&Tell」ですね。実物を見せながら話した方が、子どもが格段に集中します。

◆1 ワレモコウの名前の由来を知ってますか?

・この花の名前を知っていますか?
子どもたちは、誰も知りません。
実は「ワレモコウ」という名前です。
なぜ「ワレモコウ」という名前がついたのでしょうか。
ヒントは、この場合の「コウ」は「紅白歌合戦」の「紅」で、赤いという意味です。
そうその通り!「私だって赤色よ!」という意味からきているんです。
漢字では、「吾亦紅」(われもまた紅なり)と書きます。
漢字はよくできていますね!

◆2 子どもは知的な話が大好き

「秋桜」と書いて何て読む?
「秋刀魚」と書いて何て読む?
「秋」という漢字の成り立ちは?
子どもは知的な話が大好きです。
そんな知的な話がたくさんできる、親や教師は子どもに好かれますし、ちょっぴり尊敬されます
ですから、普段からたくさん読書をして、ネタを仕入れています。
実は、花の名前の由来についても、2冊読みました。

◆3 アザミの由来をわが子に教える

スミレ、ギボウシ、アザミ…色々な草花の由来がわかり、わが子にも実地で教えました。
私:この花の名前を知ってるか?
わが子:知らない。
私:「アザミ」って言うんだよ。
わが子:ふーん、アザミって言うんだ。
私:どうして、「アザミ」って言うか、知ってるか。
わが子:知らない。
私:葉をよく見てごらん。トゲっぽくて、触ると痛いんだよ。だから、触れないように「顔をあざむける」ところからそう言う名前がついたんだよ。
わが子:ふーん。
(やっぱりお父さんは、学校の先生だけあってよく知っているな。←これは私の憶測です!)
果たして、わが子はちょっぴり尊敬してくれたか?!
知的な話か?て?きる親は.png
 
*通常学級の子どもにはもちろん、特別支援学級の子どもにも(子どもだからこそ)、知的に教えていました!
その様子をディープに知りたい方は、下のコメント欄の記事をご覧ください。
[>]「特別支援学級の子どもの可能性を閉ざさない!」

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★「子育てゴールデンタイム」はなぜあるか?! [子育て論]

◆1 「子育てゴールデンタイム」とは何か

「子育てゴールデンタイム」とは、

親がミッキーマウス、親のいるところがディズニーランド

と言えるぐらい、親のことが大好きで、子どもの方から親とのかかわりを積極的に求める時期のこと。

子育てゴールデンタイム.png

◆2 「賞味期間限定」とはどういうことか

「子育てゴールデンタイム」といえる期間は、

子どもが8から10(小4)ぐらいまでの 賞味期間限定です。

その期間を過ぎると、子どもは、親とのかかわりよりも、友達とのかかわりを強く求めるようになっていきます。

■わが家の場合もそうでした

川の字で親子4人で寝ていたのが、長女がぬけ、次女がぬけ、今ではそれぞれが部屋で寝ています。

入浴だって、一緒に入ってお話ししたり、背中にひらがなを書いて当てっこしたりして遊んでいたのが、
今では私一人で入浴しています。

お祭りは、家族4人そろって行っていたのが、長女が「友達と行くから」と言ってぬけ、
やがて次女も同じようにぬけました。
肩車しながら、手をつなぎながら行けていたのが夢のようです。

◆3 「子育てゴールデンタイム」はなぜあるか

◎どうして「子育てゴールデンタイム」といえるような、子どもの方から親とのかかわりを積極的に求める時期があるのでしょうか。
私は、親子で「宝物の時間」といえるような、ステキな時間を共有することで、
生涯にわたる親子の絆ー信頼関係のベースーをつくるためだと思うのです。
つまり、そのために神様があたえてくれた時間だと思います。

◆4 「子育てゴールデンタイム」に気づかない親たち

ところが、子育てが初めての親は、今がまさに「子育てゴールデンタイム」で、親として最も子育てを楽しめる時期ー最も幸せな時期ーであることに気づきません。あるいは、実感としてわかりません。

だから、

・子育ての大変さ

・思うようにいかないこと

・自分の時間を取られること…

[>]?負の側面ばかりに目がいきがちなんですよね。

「大変だ」「仕事・家事が忙しい」「時間がない」…といっているうちに、子どもは成長し、いつのまにか親とのかかわりを欲しなくなっています。
気がつけば子育てゴールデンタイムの終了というわけです。

◆5 ある作家の子育てアンケートの結果の物語ること

ある作家が子育てを終えたママ、パパ百人ほどにインタビューしました。

「子育てで後悔していることは何ですか?」とインタビューして回ったんですね。

その作家は、英語を教えておけばよかったとか、子どもを叱り過ぎたなどが返ってくるかと予想していたのですが、ほとんどのママ、パパの後悔は、

「子どもが小さいとき、もっと関わってあげればよかった」というものだったんです。

ところが、子育て真っ最中のママ、パパは、

いつまでも「ママ、パパ、ねえ、遊んで!」と、子どもがまとわりついてくると思っているんです。

  • 大変だ、仕事・家事が忙しい、時間がないと言っているうちに、子育てゴールデンタイムは終了し、もっとかかわってあげればよかったと後悔してしまう。

これがほとんどのママ、パパの現実なんですね。

あーもったいない!

?この記事を読んでいる、子育て真っ最中のあなた!

今、この記事を読んで本当にラッキーでした!

二度とない、賞味期間限定の、子育てゴールデンタイムを思う存分、楽しんでくださいね!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★人生初めてFacebook Liveの周到な準備とその成功度 [O5 マスコミ・出版・セミナー]

教育委員会主催の子育て講演会など、講演会の経験はありますし、zoomを使ったセミナーの経験ももちろんあります。がしかし、Facebook Liveセミナーの経験は初めてでした。
どのように準備し、成功度はどうだったか、振り返ってみたいと思います。

スクリーンショット 2021-11-08 19.57.40.png

◆1 テーマ・サブタイトル&解説文の決定

・ミヤサロン支部長会でGiverセミナー提案があったのは、およそ3週間前。
・オンライン親の学校代表の私としては、当然、テーマは
「子育て」になります。
・早々に『子育てがうまくいく3つの秘訣』というテーマに決めました。
●無料とはいえ、1時間半も時間を割いて聞いてくださるのです。
私は、絶対に参加した人が得をする、知っている・いないで「差」それも「大差」のつく内容をお伝えすると決意しました!
そして、解説文にも、
>「聞いておいてよかった<img src=」と心から思える、3つの秘訣をお伝えします
と書いたのです!
ちなみに、対象は、
>これからママ・パパになる人から10歳までの子をもつママ・パパ でした!
●現在の状況はあまりに多くの子育て理論、子育て方法が氾濫していて、親御さんがかえってどうしていいかわからない状況に追い込まれているようにも感じていました。
例えば、子どもをほめて育てましょうという考え方がある一方で、子どもをほめてはいけないというようにです。これでは、アクセルを踏んだら良いのか、ブレーキを踏んだらいいのか、親御さんは戸惑ってしまいます。
そこで、
>むずかしい子育て理論はいりません。講座で紹介する「当たり前の3つのこと」を徹底するだけで、子育てはぐっとうまくいきます
こう言い切れるような、「当たり前の3つのこと」を取り上げることにしました。
(それは何かは、有料ミヤサロンに入ってアーカイブを見てください。ゴメンナサイ)

◆2 パワポ資料の作成ーセリフはノートにそのまま書くー

力入れたのは、パワポ資料の作成でした!

■1. スライド総数46枚

■2. 平均1スライドに1写真・イラスト

・写真とイラストの合計数が48枚なので、ほぼ平均1スライド、1写真またはイラストが入りました。
その方が読みやすいと思いましたから。
・その他にも、
 ①使う色は3色以内
 ②1スライド1テーマ
 ③字間、行間など見やすくなるように配慮しました。
また、くどくない程度にアニメーションを使いました。

■3. セリフをそのままノートに書く

ここまでは、多分かなりの方がやられると思うのです。
ここからは、やっていない人の方が多いと思うのですが、
言うセリフを全部「ノート欄」(パワポのスライドの下欄にあります)書きました。
それを繰り返し音読しました。
音読すると、冗長な言い回しはわかるので、修正できるのです。
そして、修正してまた音読しました。

■4. 音読して時間をチェック

・完成したところで、前日に2回音読しました。
予想通り約1時間(59分)でした。
そこで、実際のワークの時間を入れたり、少しエピソードを膨らませたり、ゆったりとしたテンポで音読したりすることにしました。それで、プラス15分使うはずです。
残り時間15分は質疑応答です。
・最後に、当日1回音読しました。
予想通り、1時間15分。実際、本番もそうなりました。

◆3. 本番の成功度!

成功したかどうかは、私が決めることではなくて、セミナー受講者が決めることですよね。

■セミナー受講者の声

○Aさん:すごく勉強になりました!!ありがとうございます
○Mさん:とても聞きやすく、引き込まれる内容でした?
○Fさん:ゴールデンタイムを楽しみたいです!
・・・
<img src=" <img src=" <img src=" 努力したかいがありました<img src=" <img src=" <img src="

■キーワード「子育てゴールデンタイム」

スクリーンショット 2021-11-08 20.13.37.png
キーワードは10個ほど出したのですが、一番反応したのが、
「子育てゴールデンタイム」でした。
これは、
>「子育てゴールデンタイム」といえる期間は、
 子どもが8歳から10歳(小4)ぐらいまで 賞味期間限定
 =親がミッキーマウス、親のいるところがディズニーランド
という経験則であり、私の命名なのですが、一番心に刺さったようですね。
?「2度とないこの子育てゴールデンタイムを大切にしましょう」
「3つの秘訣」を大切にしてこの時期に関われば、中学生・高校生・大学生そして社会人になっても、今度は「子育てシルバータイム」も楽しめますよ!とメッセージが伝わったようで、よかったです!
IMG_6984.jpeg
*この写真は、パワポを使いながら、
パソコン1台、
モニター一つに加えて、
もう1台のパソコンを駆使している写真です。

2台目のパソコンは、参加者のコメントをチェックしたり、僕がコメントをしたりするのに使いました。
というのは、パワポの「発表者ツール」を使ったので、それだけでパソコン1台とモニター一つ必要で、
コメントを見ることができなかったから。

*YouTubeにもアップ

ここまで読んでくださった、あなたに
[→]YouTube『子育てがうまくいく3つの秘訣』を限定公開します[黒ハート]

?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★Facebookライブ子育て講演「子育てがうまくいく3つの秘訣」の案内 [講演会]

ミヤサロンで、子育てセミナー『子育てがうまくいく3つの秘訣』をすることになりました!

現代はさまざまな子育て理論、子育て方法で溢れかえっています。ほめて育てなさいという考えがある一方、ほめてはいけないという考えがあり、親は身動きが取れなくなっている面があると思います。でも、心配いりません。講座で紹介する「当たり前の3つのこと」を徹底するだけで、子育てはぐっとうまくいきます。○式、□流…のむずかしい子育て理論はいりません。

jun.jpg

?泉河潤一のfacebook

https://www.facebook.com/junnichi.izumikawa

◆以下は、ミヤサロンでの案内の関連部分です。

>1.ミヤサロン支部長GIVERセミナー日程 いずれもミヤサロン内でのLIVE配信となります。
____
●11月6日(土)21時ー
子育てがうまくいく3つの秘訣ー知っている・いないで大差がつくー
●じゅんいちさん:著者 子育て本 「小学校の先生をやっていて、今年3月末に退職した子育てのプロ中のプロ」
●オンライン親の学校代表、『うちの子、どうして言うこと聞かないの!と思ったら読む本』の著者
●講座で紹介する「当たり前の3つのこと」を徹底するだけで、子育てはぐっとうまくいきます。○式、□流…のむずかしい子育て理論はいりません。これからママ・パパになる人から10歳までの子をもつママ・パパが「聞いておいてよかった[黒ハート]?」と心から思える、3つの秘訣をお伝えします。 ____(以上、ミヤサロンでの案内より)

講演自体は無料ですが、ミヤサロンへの入会が必要です!
>初月無料のミヤサロンに入会するにはコチラから
(お友達にも紹介歓迎です)
https://lasdy-lp.net/miya-salon/

?YouTubeにもアップ

ここまで読んでくださった、あなたに
[→]YouTube『子育てがうまくいく3つの秘訣』を限定公開します[黒ハート]

?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

★オリンピック選手を励まし続けた歌の威力 [O6 その他]

あるテレビでオリンピック選手がお勧めする歌を特集。
水泳、柔道、野球…様々なメダリストがお勧めの歌を紹介していました。
オリンピックに向けてこの歌を聴いて、自らを奮い立たせていたというわけです。
ソフトボールで金メダルに輝いた上野由岐子さんも登場・紹介していました。
スクリーンショット 2021-11-02 8.05.33.png
[>]上野選手のお勧めは【We are the one 】
1番(好きなところ)は歌詞!
上野:自分の気持ちを奮い立たせるというか
よしがんばろう、みたいな。
スタッフ:好きな歌詞は?
上野:ピックアップできないなあ。
ワンフレーズワンフレーズ全部、自分の中に刺さるんですね!
●北京大会のときからずっとソフトボールは見てきたので、さっそく【We are the one 】という曲をYouTubeで探して聴いてみました。
[>]YouTubeのアクセス先
確かに歌詞がすごかった!
上野選手が言うようにワンフレーズワンフレーズ全部。
僕が特に刺さったところをしぼって紹介すると…
>…
♪右と左に仲間と家族
上を見据え
下には与え
後ろは見ずに旗を掲げる
前には叶えるべき夢や希望
泥臭くていいんだ
諦めんな
何度だって立ち上がれ
本気で挑むお前を笑わない♪…
●聴いていて本当に励まされるし、やる気が出ます。
僕だけじゃなくて、コメント欄を読むと、この歌で励まされている人がとても多かったです。
1つだけ紹介すると、
>学校でいじめられててすごいしんどくて何度も死のうと思ったのですが、この歌を知って歌詞を見て 周りに支えてくれる親や地元の友達を大切にしようとおもいました。生きようとおもいました。ありがとうございます。
●オリンピック選手からいじめられて死のうと思った人まで、励ます力のある歌(歌詞)って、正直すごいなって思いました。
●僕自身、
「…泥臭くっていいんだ
諦めんな
何度だって立ち上がれ
本気で挑むお前を笑わない…」
のくだりでぐっときてしまいます。
[>]実は、ここ1ヶ月ほど、
1日200個ほど
寒い中、駅前でずっとティッシュ配りをしていて
なかなか受け取ってもらえず
その度に寒さが身にしみて
生活のためにやめるわけにもいかず…
(受け取ってくれるのは2割ほど)
●すみません。
というのは、たとえ話で
あたたかい室内でパソコンに向かって
ティッシュ配りこと【Facebookの友達申請】してました!
●続ける中で、旧友に出会ったり、
講演を聴いた方に出会ったり、
やり取りが生じて、お互いに書いた本を紹介し合って購入し合ったり…。
なかなか受け取ってくれないとは事実ですが、
新しい出会いもあり、友達リクエスト作戦を
やってよかったです!
その時も、この【We are the one】の歌詞が励ましてくれました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。