SSブログ

★長女(22歳)、車を買う!ー新車購入までの顛末記ー [G 金銭教育]

大学卒業したこの4月から晴れて新採用となった長女。
勤めの関係から、車(軽乗用車)を買うことになった。
購入に当たって、長女(22歳)からアドバイスを求められた。

◎どんなアドバイスをして、結果としてどうなったかの顛末記

新車といえば、軽乗用車といえども、高価な買い物。それに初めての買い物である。
本人がいろいろ調べて決めるというならそれでもよいと思うが、
アドバイスを求めていたのだから、親として当然応えることになる。

◆1.長女、アドバイスを求めてくる(LINEでやりとり)

長女:車選ぶ時どんな基準で選ぶといいかな??
ホンダN-WGNがいいなと思ってるんだけど、(車高が)高いと風にあおられて大変かな?

僕:お父さんが車を選んだ時は、本田、トヨタ、スバルの各販売店を回り、いろいろな車に乗ってみたけどね。
そして、予算と相談しながら、しっくりくるというか、かっこいいというか、実際の乗り心地が良い車にしたね。
僕:オプションも大事で、多分山がちだと4輪駆動かな。バックもモニターで見れるやつがいいと思う。先輩にも聞いてみるといいと思うよ。
僕:高いと風にあおられてうんぬんは、走る場所にもよるだろうね。例えば、浜辺の風が強いところを走ることが多いならちょっとそれも考えなきゃいけないとか。それは現地の販売店の人に聞いてみるといいよ。
僕:〇〇な、運の良い、安全な車が手に入ると決めることが最高の秘訣かな。〇〇なには、本人のいろいろな願いが入る。きれいなとか、かっこいいとか、安いとか、乗り心地が最高なとか。
僕:軽乗用車ならダイハツもいいよ。
僕:今1部自動運転になってる可能性があるけど、安全に直関係しそうなものは、ちょっと値が張っても入れといたほうがいいかもね。
僕:バックカメラも入れるといいよ。(「バックカメラ車載、義務化」読売6月10日付の記事と合わせて送った)
義務付けられるということは、それだけ必要な安全装置ということだよね。

長女:車のことありがとう[わーい(嬉しい顔)]
先輩にも聞きながら色々調べてみる。
今度、試乗してみる。

◆2.長女、試乗した後、見積もりを取ってもらう

試乗した結果、長女は、ダイハツのとある軽乗用車を選んだ。

IMG_5824.jpeg


長女「この車の乗り心地がよかった!」
そして、見積もりまでもらってきていた。
「見積もりは複数から取るのがデフォルト。10万、20万ぐらいの違いはざらにあるから」と、長女に話した。
しかし、忙しそうなので、僕の方で地元の自動車屋さんからもう一つの見積もりを取ることにした。

◆3.地元の自動車屋さんからのアドバイス

餅は餅屋で地元の懇意にしている自動車屋さんに、この見積書を見てアドバイスをもらった。

①ワンダフルパスポート(要するに車検のようなもの)…114200円は要らない。
②雨よけが付いていない。
③ドラレコは、ワンランク上のバックも記録するタイプがいい。(5万円高くなる)
④ETCが付いていない
⑤割賦手数料が高い(91,622円)
→ 銀行で自動車ローンで借りて支払った方が安くあがる。
⑥値引きがない。少なくとも、5,6万はできるはず。
→ ダイハツに電話をかけたら、7月1から特別値引きが始まるという。

そして、同じ車種で別途見積もりを作ってもらった。
大まかに言うと、ドラレコがワンランク上となり、さらに②と④を付けても、実質15万円ほど安くなった。
新しい見積書と共に、このアドバイスの内容を伝えた。
長女は、あまりに金額の違いに驚いていた。(だから、10万、20万の違いはざらだと言ったのだが)

◆4.最終的な契約

これだけ違うならということで、一旦は地元の懇意にしている自動車屋さんに決めた!
ところが、7月から納車は県外へはできないことになり、別途送料が発生した。(約5万)
懇意にしている自動車屋さんは、長女のいるディラーさんにこの見積書を見せて、もう一度交渉してみたらと言った。
言われるままに、長女に伝えた。

結果、当初よりドラレコがワンランク上となり、さらに②と④を付けても、実質10万円ほど安くなった。
それならば、ということで、長女の地元のディラーさんでの契約となった。(僕も電話で立ち会った。)

なお、割賦購入は使わず、さらにワンダフルパスポートはなしにした。

*地元の自動車屋さんへは、別途商品券1万円をお礼に贈った。

◆5.もしアドバイスに応えなかったら……

もしアドバイスに応えず、放っておいたら、おそらくは5,6万ぐらいしか安くならなかった可能性がある。
しかも、結構な割賦手数料を取られて、新車の場合、そんなに要らない「ワンダフルパスポート(要するに車検のようなもの)」に入ることになっただろう。

長女は、今回、高価な買い物ー自動車購入ーについて実地で学ぶことができた
いずれは、自分で交渉しながら、ぼられることなく、適切な価格で購入できるようになると思う。
かつて、小学校時代は科学研究のまとめ方を、僕が教えていたのだが、中学校では僕から聞くことなしに一人でやり遂げたように。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

スマホでラクラク検索画面 [家族の広場]

トップページ『家族の広場』は、これまでの記事を検索しやすいように分類しています。
YouTube『泉河潤一の子育て教室』へ

【A 子どもとの関係づくり(ふれあい)】

A1 日々のふれあい
A2 一対一のデート
A3 学校行事
A4 幼稚園
A5 乳児

【B しつけ・手伝い・生活習慣】

B1 しつけ:あいさつ・感謝他
B2 しつけ:家族のルール・ゲーム・テレビ他
B3 しつけ:マナー・その他
B4 手伝い・作業・飼育・栽培
B5 生活習慣:早寝・早起き、整理整頓他

【C 読書・学習習慣・習い事・部活動】

C1 読書
C2 学習
C3 習い事
C4 部活動


【D 親が教える】

D1 父と子塾
D2 母と子の料理教室
D3 子ほめ条例
D4 家庭学習・自由研究・夏休み他
D5 親の語り
D6 親が教える・その他

【E 家族の伝統を築く】

E1 家族の日
E2 誕生日・記念日を祝う
E3 四季の旅行
E4 伝統行事を祝う
E5 ユニークな伝統

【F 家族会議】

F1 定例家族会議
F2 臨時家族会議

【G 金銭教育】

G 金銭教育

【H 健康・安全を守る】

H1 健康
H2 安全
H3 いじめ

【I 親の構え・思い】

I-1家族憲法・経営方針
I-2 家族計画
I-3 親の構え・役割

【J 親子の会話・信頼関係を築く】

J1 親子の会話・信頼関係
J2 ほめる・励ます・認める
J3 叱る・不満を伝える

【K 家族関係】

K1 夫婦関係
K2 親孝行
K3 兄弟姉妹
K4 嫁と姑
K5 親戚:義母・義兄他
K6 ファーザー・妻
K7 実父母
K8 アキコ
K9 クニコ
K10 異性関係

【L 仕事】

L 仕事

【M 家計・投資】

M 家計・投資・買い物 他

【N 人間関係】

N1 家族ぐるみの交流
N2 子供同士の友人関係
N3 学級担任他

【O ブログ・その他】

O1 ブログについて
O2 ミニブログ『心にしみた言葉』
O3 週刊seeあったかい家族日記
O4 特別支援教育
O5 マスコミ・出版・セミナー
O6 その他
講演会(2)
受験(2)
大学(7)


『うちの子、どうして言うこと聞かないの!と思ったら読む本』の著書、泉河潤一の公式LINEの登録をしていただくと、YouTubeの新着情報とお得なプレゼント情報、泉河潤一の講演&セミナー情報が届きます!
泉河潤一公式LINEの登録←ここをクリック

コメント(0) 
共通テーマ:育児

なぜ、お手伝いをさせるのか? お手伝いの価値その3 [YouTube]

なぜ、お手伝いをさせるのか3.jpg




◆今回のテーマは、お手伝いの価値その3.


◎自立し自信をもった子に育つ についてです!


家族というのは「助け合い」をベースにしています。


お手伝いを通して「家事分担」ーすなわち「助け合い」ーをしているわけです。


具体的に言うと、家事分担は、次のようなものがありますね。


1つ目は炊事。つまり、食事を作ること、配膳すること、片付け、食器洗いなどですね。さらに言えば、食材を揃える買い物も入ります。


配膳や片付けのお手伝いなどは、小さい時からできることですよね。


まずは、自分が使った食器を流しまで運ぶだけでも良いのです。 家族の箸を並べることでもいいですよね。


2つ目は……



続きは、是非動画をご覧ください。


■泉河潤一の公式LINEの登録はこちらから




   ↑ ↑ ↑      


登録していただいた方には、今回の動画の続き


 ◎「お手伝いの8つの価値と年齢別お勧めのお手伝い」

  (PDFファイル)   


プレゼントします!

コメント(0) 
共通テーマ:育児