SSブログ

今年10個の目標を決める! その2 あったかい家族編~ 第864号ー使命(ミッション)と共にー [I-2 家族計画]

◆リード:すべてのものは、二度創られる。一度目は頭の中で、二度目は現実世界の中で。周りの状況に流されるままに何となく1年を過ごすよりも、自分がこのような1年にしたいという意志をもって1年を設計したい。その方が、満足(納得)のいく1年となる。そのように考えて、1993年以来、年頭に1年の目標を「20○○年十大ニュース予定」と題して10個掲げ、年末にそれがどれだけできたか振り返ってきた。そこで今年も、2012年の10個の目標を決めた!


2012.1.1 今年10個の目標を決める! その2 あったかい家族編~ 第864号

ー使命(ミッション)と共にー

前号【夢編】からの続きである。

 【2012年は使命と共に!10大ニュース予定】

 ー使命(ミッション)を果たすべく積極的に働きかけるー
                                       
【あったかい家族 編】

3.あったかい家族の実現ー計画的に・伝統を生かして・妻と協力してー
(1)ビジョンをもち、計画的に
  ①年間家族経営計画(今日~3日までに作成)
  ②月の定例家族会議(毎月1回)

 わが家の場合、「家族の憲法」があり、「家族の伝統」があり、この2012年版「今年10個の目標」がある。だから、既に家族のビジョンをもっている。
 実は、1月3日までに年間家族経営計画を立て(月ごとにどんな家族行事をするかなど)。あとは、月ごとの定例家族会議をもち、計画的に家族経営を実行していく。

(2)家族経営の仕組みと家族の伝統を生かして
 ①家族の日&時間:家族イベント、グッド&ニュー、入浴、本読み、ふれあい遊び 
 ②学校行事等:学習参観、運動会、マラソン大会、文化祭、ヤマハの発表会、
        少林寺拳法大会、野球部試合の応援など
 ③誕生日を祝う:私、妻、アキコ、クニコ、実母、義母、義兄
 ④四季の旅行:冬スキー、春花見、新緑、夏旅行、キャンプ、秋紅葉…T家と交流
 ⑤日本の伝統行事等:正月、節分、ひな祭り、七夕、お盆、菊祭り、クリスマス
 ⑥いっしょに働く伝統:日々の手伝い、掃除、料理、冬囲いと草花の世話

(3)妻を大切にして、共に子育て・家族経営をする
ー父親としての役割をしっかりと果たすー
 ①夫婦二人の会話の機会を毎日少しでももつ。心を込めて話を聞く。意見を求める。
  ・子育て ・お互いの親 ・将来設計 ・その時々の家族の問題など
 ②妻がしてほしいこと、妻から頼まれたことを聞き流さないでする。
 ③子ども、義母、義兄を大切にする。
 ④母の日、誕生日や結婚記念日を祝う。(子供を動かす、感謝とねぎらいを形にする)
 ⑤家事を助けるように子供を躾ける。…(1)~(3)は、昨年とほとんど変わらない。


4.父親としてわが子を教え、共に楽しむ!

 ー父と子塾:職業教育、料理教室、キャンプ、よい本を読む習慣、自由(科学)研究、一対一のデート(アキコ、クニコ)、お小遣い制&靴磨き(クニコ)、作文&スピーチ、句会etc.ー

※ 詳しくは、2012年子育て計画 第867号

5.家族7人(実母と妻の実家の義母・義兄を含め)仲良く助け合う
ーお互いの親を大切に(親孝行)するー
(1)実母との交流:
  金の習字、土の会食&孫と寝る 日昼のお茶、妻の実家と同様の行事に誘う
  日々のあいさつ、何気ない会話、手伝い、実母と孫の料理教室
…ここまでの記述は、昨年と同じである。昨年は、「実母と孫の料理教室」をのぞいて全部叶った。

 しかし、昨年12月、実母に「来年こそ泊まりで家族そろって旅行をしよう」と言ったところ、「そういう形作りよりも、日頃のかかわりがよい方がいい。」と言った。実母には、まだまだ疎外感が(特に嫁との間に)強くあるらしい。
 私としては、

<ウイークディーに最低1日家族5人そろって夕食を食べる>

これしかないように思う。だから、その方向で妻と実母を説得するつもりである。それがうまくいって初めて家族5人そろっての旅行も可能だろう。

(2)妻の実家との交流:
  正月、3月雛祭り会、4月花見
  5月小学校運動会、(新緑のミニ旅行)、6月クニコ誕生日会&ボーナス食事会、
  8月アキコ誕生日会&お盆、義母誕生日会 (9月中学校運動会)
 10月義兄誕生日会、文化祭 10or 11月紅葉のミニ旅行
  12月ボーナス食事会、クリスマス会
…以上昨年通り。昨年もほぼこの通りに行った。
 ただ、新緑ないし紅葉のミニ旅行となると、決意と段取りが必要だ。妻と調整するつもりである。
 いずれにしても、「孝行したいときに親は無し」とならないように、親が元気な家に精一杯孝行しておきたい。


【健康・安全・学習・人・お金編】

6.人生の後半もずっと現役・健康でいられる食&生活習慣を確立・維持する
 (以下、省略)

7.次の5つの項目について、習慣化する
 ①計画(段取り)と祈り 
 ②整理
 ③いつでもどこでもさっと仕事&家族とのふれあい(空意識づけと切り替え)
 ④正食と休養を中心とした健康的な生活のコツ
 ⑧ふり返りと祈り

8.出版と合わせて、将来設計(退職後の起業等)をする
 (以下、省略)


【仕事編】

9.職場でリーダーシップを発揮し、教師サイド全体の力量アップを図っていく。
ー役割を果たす・信頼(ラポール)とコミュニケーション・ビジョンや構えの共有ー

 新しい職場では、特別支援教育全般について私にリーダーシップが求められている。専門的な力量を発揮し、役割を果たす。それを前提としつつ、校内及び特別支援教育部内で信頼関係を強め、コミュニケーションも大切にしていく。そして、共通のビジョンや構えでの教育を心がけ、教師チーム全体の力量アップを図っていく。
 

10.プロ教師として「子供を確実に成長させる」こと!
ー個別の指導計画、教師集団全体の力の活用、指導力のアップー

 一人ひとりの子どもに合ったカリキュラムを作成し、意図的・計画的に指導していく。障がいをもった子ども達の特性をよく踏まえ、短期・中長期の見通しをもち、プロとしての指導を日々行い、確実に担任した子ども達を成長させていく。基礎学力・感応表現能力(社会性・コミュニケーション能力等)・生活力などを中心に指導力を高める。また、宿題以外にも、「弁当の日」の活用やお小遣い制の導入などで、親の信頼を基に協力し合っていく。


【終わりに】

 年頭にこのような10個の目標を立てる習慣を続けて15年以上になる。
 昨年の10個の目標をふり返ってみても、平均して8割ほどが叶っていることがわかった。目標を明確にして、それに向けて努力をするのだから、当然と言えば当然だ。

 もちろん、うまくいかないこともある。出版については、タイトル以下大きな変更を余儀なくされたし、妻と実母との関係はなかなかうまくいかなかった。

 リーダーである私が、今年の10個の目標を決めた時点(1月1日午後4時)で、今年の基調の3分の2は、決まったと言えるだろう。

 夢の実現も、あったかい家族も、子育ても、仕事も、ほぼその基調通りに動くだろう。

 去年の同じ記事の終わりに、次のように書いた。

 このように、リーダーである私が堅く決意した時点で、わが家は今年も大丈夫である。 天変地異などで、家族の中でもし私一人だけが生き残ったら……。こればかりは、ダメだ。死んだ方がいい。
 まあ、そんなこと以外なら、まず大丈夫だ
。(…第772号より引用)

 私には確信と自信がある。(←このように、今年も一旦は書いてみた。しかし、わが家に東日本大震災のようなことが起こり、私一人が残されることもありうる。やっぱり今年どうなるかは、<神のみぞ知る>である。ただ、どうあっても、使命を果たすべき積極的に動く1年にしようと思う。)

【関連記事】あったかい家族日記  「家族の広場」

新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で6年目 第771号

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。

◆キーワード:1 2012年10個の目標  2 家族計画  3 年日記

◆留意点・その他:


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0