SSブログ

「ゲームとテレビの時間を決めようキャンペーン」始まる! その1 第692号 [B2 しつけ:家族のルール・ゲーム・テレビ他]

◆リード:アキコ・クニコの小学校では、今年も「ゲームとテレビの時間を決めようキャンペーン」が始まった。そのねらいは? めあてを決めるに当たって、まずやるべきことは?

2010.1.23 「ゲームとテレビの時間を決めようキャンペーン」始まる! その1 第692号

ーキャンペーンのねらいー

 アキコ・クニコの通う小学校では、今年も「ゲームとテレビの時間を決めようキャンペーン」が始まった。
 このキャンペーンは、少なくともアキコが小学校1年生のときから行われている。


【そのねらいーキャンペーンカードよりー】 

 そのねらいであるが、キャンペーンカードには、
<ゲームとテレビの時間を決めると、こんなにもいいことがあります!>
として、次の三つが紹介されている。

★目が、わるくなりにくいです。

★ゲーム・テレビの時間をほかのことに使えて、早く寝ることができます。

★早く寝ると、朝早く起きることができて、朝ごはんもゆっくり食べることができます。

 単に<ゲームとテレビの時間をきめよう!>と提案するばかりでなく、そのメリットを強調するあたり、うまい作戦である。

 このメリットを裏読みすると、ゲームとテレビの弊害がみてとれる。

★目がわるくなる。

→行きつけの床屋さんは、子ども(小5、小3、小1)がDSゲームにはまってしまい、視力検査が0.3、0.1、0.3となってしまった。その結果、ゲーム機を取り上げた。

★ゲーム・テレビの視聴が、家族のふれあいの時間、学習時間、睡眠時間を奪っている。

→言い換えれば、家族の絆を弱くし

学力を低下させ(テレビ・ゲームの視聴時間と学力とは相関ありとの結果が出ている。学習時間がテレビ・ゲームの時間にとって代わられているのだから当然だ。)、

子どもの心身の健全な成長(睡眠はそのために必須)を阻害している

わけである。

★夜遅くまでゲーム・テレビにはまってしまい、朝早く起きられない。朝食をゆっくりと食べられないという弊害。

→さらに言えば、睡眠時間を十分にとらず、朝食をきちんと食べないでいれば、

・学校で授業に集中できないことになったり、

切れやすくなり他の子とのトラブルが発生しやすくなったりする

 要するに、このような弊害から子どもたちを守るというわけである。


【めあてを決めるに当たってまずすべきこと】
 
 カードには、

・テレビを見る時間とゲームをする時間をあわせて、1日(  )分までにします。
・テレビをする時間を、1日(  )分までにします。
・ゲームをする時間を、1日(  )分までにします。
・ゲームをするのは、(   )曜日だけにします。ほかの日は、しません。

と書かれている。

 テレビを見る時間とゲームをする時間をあわせて、1日4時間もしている子が、いきなり1日1時間は無理であろう。家庭の実態に応じてということである。

 かくて、まずわが子の実態を把握する必要があるのである。

 さて、どうするか?!

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

wiiの使い方のルールをどうするか!? 621号

DSなどのゲーム機を買い与えない理由 615号

わが家の「ゲームのルール」 531号

 「テレビ・ゲームの時間をきめよう」キャンペーン 

たまごっち考

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。


◆キーワード:1 ゲーム機やり過ぎの弊害   2 テレビの視聴時間のルール  3 テレビの見過ぎの弊害

◆留意点・その他:

※ 参考までに、保健便り、キャンペーンカードの一部を後でアップする。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0