SSブログ

夏休みのめあてを立てるーめあてを立てるポイントー第511号 [D4 家庭学習・自由研究・夏休み他]

◆リード:7/21(月)海の日、家族会議を開いて、アキコ・クニコの夏休みのめあてをいっしょに立てた。大方どこの小学校でも、「学習・生活・手伝いのめあて」という三本立てないし「体づくりのめあて」を加えた四本立てであろう。我が家も、そうである。

2008.7.29 夏休みのめあてを立てる
ー小4アキコ、年長クニコー 第511号

 7/21(月)海の日、家族会議を開いて、アキコ・クニコの夏休みのめあてをいっしょに立てた。
 大方どこの小学校でも、「学習・生活・手伝いのめあて」という三本立てないし「体づくりのめあて」を加えた四本立てであろう。

 我が家は、「かしこく・強く・あたたかく」が育児のポリシーであるから、

かしこくなるために『学習のめあて』

・強くなるために『生活・体づくりのめあて』

・あたたかい子になるために『手伝いのめあて』の三(四)本立てである。

【めあてを立てる前に準備したこと】

 めあてを立てる家族会議を開くに先立ち、私は「どのようなめあてが予想されるか」「どんなめあてが好ましいか」あらかじめ構想している。

<アキコの夏休みのめあてについての構想メモ>

 アキコについて言えば、次に通りである。

■かしこく
  ①宿題:
  ②自由研究『東北1週間旅行記』
  ③チャレンジ
  ④俳句&絵本の暗唱、100ペグ&俳句カルタの暗唱
 
■強く
 ①自己管理(段取り力)『夏休み、1週間、1日をデザインする力』
  ・手帳を贈る ・『7つの習慣ティーンズ』 ・日記 ・家族の1W振り返りと計画

■あたたかく
 ①貢献・協力がテーマ
  ・整理&掃除
  ・料理、洗濯など
  ・チャレンジ家事:


<クニコの夏休みのめあてについての構想メモ>

 クニコについて言えば、次に通りである。

■かしこく
  ①宿題:
  ②自由研究『お絵かき』
  ③チャレンジ
  ④俳句&絵本の暗唱、100ペグ&俳句カルタの暗唱
 
■強く
 ①自立(自分で)『食べる・寝る・起きる・歯を磨く・着替える・自分で片づけ準備』

■あたたかく
 ①自立・協力がテーマ
  ・学習や遊びなど、自分で準備して自分で片付けたりできる。
  ・家事手伝い:
  ・チャレンジ家事:
 

【めあてをいっしょに立てる】

 ①アキコの学習のめあて ②クニコの学習のめあて ③アキコの生活のめあて ④クニコの生活のめあて ⑤アキコの手伝いのめあて ⑥クニコの手伝いのめあて の順に話し合って決めていった。

■学習のめあてについて
 細かいやり取りは省くが、宿題の確認から始まって、一通り出尽くした後で、

私「100ペグ と 『俳句カルタ』を覚えないか。」

と提案し、アキコ・クニコ「いいよ。」と了承された。

 ここで、事前の構想していたことが生きた。

■せいかつのめあてについて
 アキコは、いつものように「早寝、早起き」(9時に寝て、6時に起きる)に決めた。

私「それはそれで大事なことだけど、もうよくできているから、毎日1日をどうすごすか計画を立ててさ、最後にふりかえる習慣をつけるといいと思うな~。」

アキコ「いいよ。」

 私の提案は受け入れられ、ここでも事前の構想していたことが生きた。

 クニコについては、妻にどのくらい自分でできるか、自立度を聞いてみた。

 妻によれば、
『食べる=遅いが○
・寝る=○
・起きる=△
・歯を磨く=○だが仕上げが必要
・着替える=◎
・自分で片づけ=△
・準備=◎』
であった。

 クニコについては、事前の構想通り、自立つまり自分ですることをメインにめあてを立てた。

■手伝いのめあてについて
 アキコは、
・お風呂掃除
・玄関掃き

 クニコは、
・はしおき
・食事のかけ声

 が、まず決まった。
 しかし、これは、アキコの「玄関掃き」を除いて、通常となんら変わりない。

私「これじゃあ、いつもとさして変わりないな。夏休みなんだから、もう少し何かチャレンジできないか。」

クニコ「食事の手伝い、皿洗いとかもやるよ。」

アキコ「そうだ! 1日お母さんの仕事をやってみるのがいいかもしれない。」

私「そりゃいい。お母さんの仕事の大変さがわかるぞ、きっと。」

クニコ「いい!」

妻「う~ん、かえって大変そう。 洗濯なんかやれるの~。」(うれしそうでもあり、心配そうでもある複雑な表情)

アキコ「う~ん。」(やれるかな~。)

クニコ「クニコ、やる!」

私「お父さんも、いっしょにやるよ。」

妻「いっそ、その日一日、どこかに行って、居ないようにしようかしら。」

私「それやるなら、事前にいろいろ教えておかないとだめだよ。かえって大変かもしれないよ。」(学校の自習計画と同じ。)

妻「う~ん。」

私「いつにしようか。8月10日の日曜日辺りがいいかな。」

 かくて、『チャレンジ! お母さんの仕事1日』が決まった!

 これまた、私の事前の構想が生きたとも言えるが、予想を超えたものでもあった。

 めあてを決める際には、次のことが大切だ。

 ①当たり前だが、学習ばっかりはまずい。知徳体のバランスが大切だ。我が家流に言えば、「かしこく・強く・あたたかく」である。

 ②価値あるめあてを決めること。これには、発達段階や子供の実態が関係してくる。もっといえば、どんな子に育てたいかという親の願いも関係してくる。
 例えば、アキコに「1日の計画とふりかえり」の習慣を勧めたのは、段取り力(自己管理力)を育てたいという親の願いがある。
 クニコに、「じぶんで」というめあてを立てるように促したのは、発達段階やクニコの実態をふまえた親の願いがあった。

 ③めあての達成が簡単過ぎも、難しすぎもうまくない。容易に達成しそうなめあてのときは、少し負荷を与える必要がある。逆にいくら価値があるめあてでも、明らかに無理なことは、軽減する必要がある。

 ④話し合っていっしょに決めること。アドバイスや提案はよいが、押しつけはまずい。自己決定は大切なポイントである。

 ざっと、こんなところであろうか。

 子供のめあて決定にあたり、サポートする親としては、上の②・③と関連して、「どのようなめあてが予想されるか」「どんなめあてが好ましいか」あらかじめ構想しているわけである。(これがサポートを成功させる隠れたコツである。)

 実際、それは有効に働いた。価値のある、そして少し(かなり)負荷のある「ねらい」が立てられたと判断している。

 ※ 実物は次記事をご覧ください。

【関連記事】 「家族の広場」

2007.7.16 親子で夏休みのめあてを立てる!

2006.7.16 夏休みのめあてを立てる

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。

◆キーワード:1 めあてを立てるポイント 2 夏休みのめあて  3 家族会議

◆留意点・その他
・私自身、夏休みのめあてを立てている。大きく言って次の3本立てである。
1夢…①本の原稿書き ②ブログ記事アップ15本~ ③整理・整頓~
2あったかい家族…一大家族イベント「東北1週間旅行」~以下略。
3仕事…かなりびっしり。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 2

qooo

『チャレンジ、お母さんの仕事!』これ、いいですねえ。
でも、突然ではなくて、事前準備が必要というのがわかりました。
学校の自習時間も、突然となると、何していいやら解らない事が
ありましたからね〜。なるほどなあ!!

計画表というと、勉強ばかりになりがちですが、
ファーザーさんのおうちは、生活のめあて、手伝いのめあても
並立してあるから、素晴らしいです。
お子さんも親御さんも、とても忙しそうですが、
素晴らしく充実した夏になりそうですね!!!


by qooo (2008-08-05 05:57) 

ファーザー

>qoooさんへ
コメントありがとうございます。

なんと今日から、娘たち二人はあーちゃんに連れられて東京に行きました。2泊3日も……。昨日あーちゃんに誘われたんですね。こんなふうに予定通りにはいかないことも結構あります。それでも(それだからこそ)、計画を立てることは大切だと考えています。

『チャレンジ、お母さんの仕事!』は、私も是非させたいと考えています。お母さんの仕事の大変さを体感して、感謝の気持ちが増えたり、お母さんにより優しくなったりしたらうれしいからです。どうなるか、不安もありますが、楽しみですね。
by ファーザー (2008-08-05 17:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0