SSブログ

親が変われば子どもも変わる~長女編~90 [B4 手伝い・作業・飼育・栽培]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

2005.9.20 親が変われば子どもも変わる~長女編~90

 前々号「弱い日本の子供を脱する!~外国の貧しい子供に学ぶ~」と題して、次のように結んだ。

 「先の日本の子供たちが弱くなっているという池間さんの話。その責任は親にあると思う。家族は共同体であり協働体である。みんなで助け合っていくのが家族だ。お母さん、お父さんのことを気遣い、助ける子であってほしい。これがあったかい心を持った子でもあり、強い子でもあると思うのだ。(逆に共同体の中にいて、一緒に働く力がないのは間違いなく弱い子だ。)

 我が子を弱い子でなく強くてあたたかい子に育てよう!」(以上前々号より引用)

 そして、小1のアキコが自分が使った食器を流し台に運ぶようになったことを書いた。

 それが今日20日、自分の使った食器を片付けた後、
「お母さん、食器洗いしていい?」と言って、頼まれもしないのに食器洗いを始めた。びっくり仰天!

 そこで、すかさず「アキコすごいね。お母さん、とっても助かるよ。」と言ってほめた。

 それを聞いていたクニコが
「クニコも大きくなったらやるよ。」と言っていた。

※ 妹は何でもお姉ちゃんのまねをしようとする。どの本だったか忘れてしまったが、二番目以降に生まれてくる子への最高の教育環境はよいお姉さん、お兄さんを育てておくことだということを読んだことがある。それを意識して育ててきたが、まさにこういうことである。

 3才のクニコも実は数日前から自分の使った食器を片付けるようになった。

 この子どもの変容ぶりは大きい。何故子どもは変わったか? 親が変わったからである。

 家事を手伝うことが我が子の成長に大きくプラスになることを感じ、しかも7才、3才で十分片付けなどの手伝いができることがわかったからである。(前々号のブログのコメントを読んでもわかる。また、日本でも昔は4才、5才で子守をし、7才にもなれば立派な働き手の一人となり、早くから奉公に出されることも珍しくなかったという。)

 子どもに食器洗いをさせるといっても、かえって大変である。きちんとやれるように教えたりちゃんと洗えているか点検したり、おそらくは自分一人でやった方が早いだろう。

 しかし、子どもがやりたいといった時期、幼児期や小学校低学年の方が身に付き易い時期である。タイミングを逸すまい。

 磨いているのは、食器ではなく子どもの心だと思って、がんばろう!

家族専科http://www016.upp.so-net.ne.jp/kazoku/

よかったらnice! ブログ書く意欲はあなたのnice!に支えられています。 

 さて、本プログアップ後ほどなくして妻が「食器洗いは自分がするから。」「アキコにさせると、かえって時間がかかって大変なの。」と言ってきた。確かに現状では大変だろう。でも、慣れれば間違いなくうまくできるという予想はついた。それでも、妻がそういう以上、妻に従うことにした。これは、憶測だが、専業主婦の妻にしてみれば、食器洗いは自分のメインの仕事の一つである。そこまで取り上げられては……という思いもあったのかもしれない。逆に共働きなら、すぐにできたのかも。ブログには真実を書きたいと思っているので、追加で変更したことを書いた。

 なお、子供たちは、箸置きと食器の片付けは、継続して自分でしている。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 3

子供が意欲を見せたときに、面倒でもやらせてみるということが
大事なのですよね。うちの親は、「危ないから」といってあまり
台所には入らせてくれませんでした…。
by (2005-09-21 14:47) 

みずたま

ファーザーさんって本当にすごいですね。
アンテナをはって、何かが引っかかるとすぐに柔軟に吸収して
自分流にアレンジして取り入れる…。しかも家族で。
なかなか出来ないことです…。
そういうことがすぐに実践できるのも、日頃の下地作りが
しっかりできていらっしゃるからなのでしょうね。

 子供が手伝うとかえって大変、同感です。
なので余計に自分の親に感謝します。
「うちの子は本当にお手伝いをよくしてくれます」と
私の目の前で自慢話のように人に話すのも(聞く方は迷惑かも、ですが)
とてもうれしかったです。
 ところが中学時代にまったくお手伝いをしなくなった時期がありました。
なぜだか自分でもわからないのですが…。
もしかしたら、娘さんにもそんな時期がやってくるかもしれませんが
どうぞしばらく待ってあげて下さいね!
by みずたま (2005-09-22 09:58) 

私が小さく、お手伝いをしたくてしようがなかった時期に、同居していた祖母が
(孫は私が見ているから大丈夫よ。)と台所などから隔離していたそうです。
祖母にしてみれば、母が邪魔されずに家事ができるようにと、気をつかっての
ことだったと思います。でも、母はそのことを少し後悔していると最近になって
から聞きました。
(あのとき喜んでやらせていたら、もっとお手伝いする子になったかも・・・)
私には頭が痛い話ですが・・・、この反省をしっかり自覚したいと思いました。
by (2005-09-22 16:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0