SSブログ

夏休み自由研究「料理体験」その1 第981号ークニコ(小5)がまとめた「料理体験集」フォーマットー [D4 家庭学習・自由研究・夏休み他]

◆リード:クニコ(小5)の夏休み自由研究のテーマは「料理体験」となった。クニコは、①温泉卵 ②ブロッコリーサラダ ③インゲンのごま和え ④豚肉と夏野菜の挟み焼き ⑤しゃぶしゃぶ ⑥レンジでイカめし ⑦カレーライス の7種類の料理を作った。そして、独力でノートにまとめた。
 このまとめ方のフォーマット(項目)が、指導する親のサポートのポイントであり、悩みのタネであろう。自由研究「料理体験」のフォーマットはどうしたらよいのだろうか。

2013年8月31日(土) 夏休み自由研究「料理体験」その1 第981号

ークニコ(小5)がまとめた「料理体験集」フォーマットー

近況:勤務校は8月27日(火)から始業式で、とうに学校は始まっている。
 7月の終わりから8月のまるまる1ヶ月以上、ブログの更新もなし。実はブログの更新よりも、D社から出版が決まっている「子育てがうまくなる10の原則ー子どもといい関係を築く秘訣-」の原稿をせっせと書いていた。
 夏休み中も、夏季研修や6年生の陸上指導など子どもは夏休みでも、教職員は研修と指導の日々であった。
 とはいえ、お盆をはさんだ1週間はまるまるお休み。今年の家族旅行は、日光で2泊3日の家族旅行であった。東武ワールドスクウェア、日光東照宮、霧降高原、竜頭の滝、戦場ヶ原、西湖、イタリア大使館別荘、田母沢御用邸、華厳滝、大笹牧場(乳搾り体験)と盛りだくさんの3日間であった。

CIMG2461.JPG

日光東照宮:見ざる・言わざる・聞かざる のポーズで


【裁縫か?料理か?】

 今年の夏休みも、科学研究でまた私のサポートが必要だろうなと予想していた。
 ところが、今年は科学研究は必須ではないという。自由研究に替えてもいいという。つまり、どちらか一つをやればいいのだ。

クニコ「裁縫で何かを作って提出することにする。」
(科学研究はやらないで、自由研究「裁縫で何かを作る。」にするということ。)

私「そうか、今年は科学研究は必須じゃないからやらないのか。」

お母さん「お料理もいいんじゃない。」

私「裁縫で何か作るのもいいけど、料理作りの方がいいと思う。いろいろな料理ができるようになった方がいいと思うから。」

 かくてクニコの夏休みの自由研究テーマは、料理作りとなった。


【クニコの作った料理と感想など】

 クニコのまとめたノートから、作った料理と感想などを紹介する。
 まとめノートの項目(フォーマット)は、□材料 □使うもの □作り方 □工夫したところ □作っての感想 □食べての感想 であった。

■チョー簡単・温泉たまご<5人分> 8月4日(日)

CIMG2392.JPG
□材料 ・たまご5個  ・約2カップ

□使うもの ・温泉卵の専用機械  ・計量カップ
□作り方
 ①たまご5個を温泉卵の専用機に入れる。
  ※ 卵のとんがった方を上向きにする。
 ②水を約2カップ入れる。
 ③スイッチをおす。
 ④できたら、卵を水に冷やす。
 ⑤卵を割って、お皿に入れる。

□できあがり(写真)

□工夫したところ…卵を割るときに、からがいっしょにならないよう慎重に割りました。

□作っての感想…お水を入れて卵を割るだけだったので、とっても簡単でした。

□食べての感想…卵がトロトロしておいしかったです。

■実物ノートの写真

CIMG2663.JPG


【まとめ方のフォーマット】

 自由研究をした場合、どのようにまとめるかが一つの悩みのタネであろう。
 ここが教師である私の出番かと思っていたら、クニコはいつのまにか自分でまとめていた。
 まとめノートのフォーマット(項目)は、

□材料 
□使うもの 
□作り方 
□工夫したところ 
□作っての感想 □食べての感想 

であった。はじめは「感想」という項目だったそうだが、お母さんのアドバイスで「作っての感想」と「食べての感想」に分けた方がいいと言われたから、分けたのだそうだ。
 確かにその方がよさそうだ。妻は、教員ではないが、さすがである。

 クニコは、同じように ①温泉卵 ②ブロッコリーサラダ ③インゲンのごま和え ④豚肉と夏野菜の挟み焼き ⑤しゃぶしゃぶ ⑥レンジでイカめし ⑦カレーライス の7種類の料理を作った。そして、同じファーマットでノートにまとめた。
 (続く)


◆関連記事

初めての自由研究『俳句の季語調べと俳句作り』完成 第843号ー自由研究はわが子とかかわり教える最上の機会!ー

夏休み科学研究・自由研究のまとめ方 第917号

◆キーワード:1 自由研究  2 夏休み  3 料理作り

◆留意点・その他
・テーマがテーマだけに、今年の自由研究では父親である私の出番はほとんどなかった。写真をとって印刷することと、「クニコの作った○○はおいしいよ!」と言って心から喜んだことぐらいである。

・妻は料理で手出しをすることはほとんどなく、口しか出していないそうだ。つまり、作り方だけ教えたそうだ。それだけでできたのだから、これまでの母と子の料理教室(ずっと以前は毎月何か料理をいっしょに作っていた。)の蓄積があったからだろう。

・まとめノートは、クニコが一人で書いた。私のアドバイスは全くなしだった。これは、以前の自由研究で、わたしといっしょにまとめたことなどの蓄積があったからだろう。

CIMG2662.JPG

 教育にマジックはない。どれも積み上げである。

私が書いた子育て本です。子育ての秘訣、役立つ情報が満載です。子育てがきっと変わります。 

うちの子、どうして言うこと聞かないの! と思ったら読む本

うちの子、どうして言うこと聞かないの! と思ったら読む本

  • 作者: 泉河 潤一
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2015/04/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0