SSブログ

 「週刊seeあったかい家族日記の創刊」 第627号 [O3 週刊seeあったかい家族日記]

◆リード:今回から1週間のわが家の出来事をふり返り、記録したメモ風日記を毎週アップすることに決めた。名付けて「週刊seeあったかい家族日記」である。その意図と内容を紹介する。

2009.9.12 「週刊seeあったかい家族日記の創刊」 第627号

ー創刊の意図と内容-

【ブログを書くスタンス】

 私は、「ラーメン食った。うまかった。さすがは○店だ。」というような記事を原則として書かないできた。

 私のブログを書くスタンスは、端的に言えば、

①評論家ではなく親としての実践家としての立場で(親として真摯な姿勢で)、

②子育てに役立つことを

③真似できるように書く

ということである。詳しくは、http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2006-05-20-1

またはhttp://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2007-12-02-1#more

 こういうスタンスで書くとなると、

・子育てにある程度役立つ、参考になることをネタとして選ぶ。

・真似できるように、ある程度やり取りを詳細に書く。

・ただ単にやり取りを書くばかりでなく、それに込めた親の願い、考えなども書く…

となる。
 しかも、読み切りでなく、時が経っても役立つように、一つ一つ心を込めて書いているので、余計時間がかかる。
(だから、何年も前に書いた
NHKスペシャル「好きなものだけ食べたい」に見る現代の食卓とその影響心やすらぐ「おやすみ」のあいさつの躾!などなど、多くの記事が未だにたくさん読まれている。)


【これまでの書き方の欠点と「週刊seeあったかい家族日記」創刊の意図】

 だが、この書き方には、欠点もある。

第一に、時間がかかる。1本平均2時間30分程かかっている。

第二に、結果として記事をなかなかアップできない。私は書くことよりも、実践の方を優先しているので、仕事や家庭との実際のかかわりにまず時間をかけるのだ。そうなると、土・日の比較的空いている時間ぐらいにしか書けないことになる。

第三に、書くネタばかりが貯まって、結局日の目を見ないで終わってしまう。実践はしたが、他の人の役に立たずに終わることになる。例えば、今季の「夏休みの科学研究」のネタがそうであるし、「アキコの学校での性教育」(記事にするにはいずれも少なくとも5時間ぐらいはかかりそうだ。)がそうである。

第四に、平凡な日常の生活が記事になりにくい。ある意味、「ラーメン食った。うまかった。」的な記事も大切である。

 一方、次のような願い(意図)もある。

○ 書くネタになるほどではないが、ちょっとした出来事だが、結構大切な出来事もある。これらも、記録しておきたい。

○ 羅列としての記録も、長く続ければ意味を成すような気がする。実践した私としては、「クニコと室内野球」と書いてあるだけで、アルバム写真を見るように、どんな出来事であったか、思い出せる。このような記録が積み重なっていけば、どの時期にはどんなことをしていたかの記録が残っていくわけだ。これはこれで意味を成すような気がするのだ。

○タイトルに「seeふり返る(plan計画→do実行→see反省のsee)」とあるように、ふり返ることで1週間の家族経営についての気づきが得られ、それが改善につながっていく効果も期待したい。

 そこで、ちょっとした出来事を含めて、1週間の出来事をふり返り(see)、わが家の記録を、羅列的に簡潔に記事としてまとめてアップすることにした。
 プライベートな部分もかなりあるので、関心のない方はスルーしてください。

【「週刊seeあったかい家族日記第1号」】

■9月6日(日)
○妻、勤務校の体育際のために終日出勤。実母の篆刻の勉強会に終日参加のため、私一人で終日アキコとクニコをみる。
・午前中は、学習と整理整頓①。(私も仕事)
・お昼はセブンイレブンのおにぎりと味噌汁。
・午後は、温水プールに1時間ほど連れて行く。そして、整理整頓②。
・クニコ:100日読み聞かせパート2の第21日目。
・妻が仕事でいないときは、食後の後片付け(食器洗いなど)は、必須のお手伝いである。

■9月7日(月)
・クニコ:エレクトーンの塾。
・クニコと妻と私で、室内野球、ウノ。そして、クニコは私と入浴。
・クニコ:100日読み聞かせパート2の第22日目。(原則として就寝前)
・月・水・木は、アキコは、6時20分から8時までソロバン塾である。アキコは、ソロバン塾から帰宅後も、宿題をするため、参加せず。

■9月8日(火)
○アキコ小5の授業参観「命の学習~二次性徴について学ぶ~」(性教育)を午後2時から3時30分まで。午後年休を取って、私も妻も参観。S病院の助産師さん2名が講師であった。勃起、射精、生理、性交まで扱っていた。ビジュアルな教材を使い、さすがプロだと感じた。夫婦で参観してよかった。
・クニコ:100日読み聞かせパート2の第23日目。
・アキコ、7時から9時まで、少林寺拳法。市内のA体育館で。(9月から開始。毎週、原則として火・金である。)

■9月9日(水)
・クニコ:クニコと二人で室内野球。アニメMAJORの茂野吾郎になったり、眉村になったり…。これが最高におもしろい。
・クニコ:100日読み聞かせパート2の第24日目。
・アキコは、6時20分から8時までソロバン塾。

■9月10日(木)
・クニコ:クニコと二人で室内野球。
・クニコ:100日読み聞かせパート2の第25日目。
・アキコ:エレクトーンの塾。
・アキコは、6時20分から8時までソロバン塾。

■9月11日(金)
・クニコ:100日読み聞かせパート2の第26日目。
・書道教室(毎週金曜日は、アキコ、クニコは書道)
・金曜日の夜は、アキコ、クニコは、あーちゃんが料理した夕食を一緒に食べている。
・アキコ、7時から9時まで、少林寺拳法。
○妻と二人でラーメン屋へ。妻の話「最近、アキコと話す時間がない。」とこぼす。月、水、木は、6時20分から8時までソロバン塾。その後は、宿題、入浴…と全く話す機会がないそうだ。私は「月、水、木」を一緒に入浴したらと提案。

*フリー参観日。4限国語「『分類』ということ」の授業では、スマートボードを活用した授業を行った。子供たちがスマートボードを使って分類している姿を、保護者は驚いて見ていた。

■9月12日(土)
・父と子塾:論語の音読中、アキコの読む態度がよくないので注意。(妻も注意。)
○13:00~17:00まで「広汎性発達障害の臨床」(講師 杉山登志郎、佐々木正美)に参加。 今日明日の二日間で、1万2千円(自費)である。
・クニコ:午後N市の七田チャイルドアカデミー教室へ(妻が引率)

・土曜日は、実母(同居)を含めて家族5人そろっての夕食である。


◆キーワード:1 ブログ記事  2 週刊seeあったかい家族日記  3 性教育

◆留意点・その他:

・『広汎性発達障害の臨床』講座の中で、あいち小児保健医療総合センター 保健センター長兼心療科部長の杉山登志郎先生の講演(2時間)、川崎医療福祉大学特任教授の佐々木正美先生の講演(2時間)を聴いた。素晴らしい講演であった。自費で参加してよかった。できれば、この講演の極々一部でもこのブログで紹介したいところだ。明日は、9時から5時まで終日の講座である。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

nice! 4

コメント 4

qooo

アキコちゃんは少林寺拳法をやってるのですね。
素敵です〜!!!カッコいいですねえ。
一緒にお風呂に入る。。。というのは、とてもよいですね。
子供が小さなうちは、本当にべったりだけれども、
小学生になり、自分の世界ができてくると、
だんだんと、会話も少なくなってくるんですねえ。

ファーザーさんの実践してらっしゃる子育ては、
とても参考になります!!!
子育てのヒントをたくさん、頂ける気がするのです。
後日振り返る事が出来るblogを作るのは、至難の業ですよね。
(私もblogを整理しなくては。)
時間もかかることでしょうが、どうぞ、
末永く続けて下さいね!!!


by qooo (2009-09-13 03:56) 

ファーザー

>qoooさんへ

コメントありがとうございます。

そうなんです。9月から始めたんです。いくつかスポーツ系の習い事を見て決めました。

少林寺拳法の見学に行ったり、通っている人の評判を来たり、HPを見たり、少林寺グループ総裁宗由貴氏の本を読んだり…。アキコがソロバン1級になり、時間に余裕のできたところでやりたかったのですが、現在暗算2級、珠算准2級でなかなか進級しません。先にスポーツを始めました。

週スケジュール過密ですね。早くソロバン1級になれ(私はもう止めてもよいと考えています)。そして辞めてくれと、思っています。

私の子育て実践とても参考になるということで、うれしいです!
アクセスはなかなかありますし、増加もしているのですが、コメントはその割に少ないです。qoooさんにそう言っていただけると、うれしいですね。
by ファーザー (2009-09-15 18:20) 

miyu

週刊see創刊おめでとうございます!
これ、すごくいいですね。
短時間でスパッと頭に入る。
一番印象に残ったのは、
杉山氏・佐々木氏の講座。
お二人とも本の中身が濃い!
お話是非聞いてみたいお二人です。
働き出したせいか、人の時間のやりくりって興味があります。


by miyu (2009-09-26 08:25) 

ファーザー

>miyuさんへ
コメントありがとうございます。

半分は自分のために書いている記事ですが、役に立つなら、うれしいですね。

杉山・佐々木氏の講座の他にも、反抗挑戦性障害に詳しい浦野葉子氏、RDIの白木孝二氏の講座もすばらしかったですよ。
by ファーザー (2009-09-27 13:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2