SSブログ

クリスマスツリーに見る子供の成長 第540号 [E4 伝統行事を祝う]

◆リード:12月7日(日)、クリスマスツリーをセットした。ほとんどアキコ、クニコの二人でやり終えた。そこに子供たちの成長を感じた。

2008.12.7 クリスマスツリーに見る子供の成長 第540号
ー子供たちだけで作ったクリスマスツリーー

 12月7日(日)夜、恒例のクリスマスツリーをセッティングした。
 既製品を組み立てるだけだが、今回は初めてアキコ、クニコだけでほとんどやり遂げた。

 ①もみの木の組み立て

 ②イルミネーションの取り付け

 ③雪やりんご、ベル、プレゼント、リボン、くつ、ぬいぐるみなどのグッズの飾り付け

 私が手伝ったのは、①のもみの木の組み立ての力がいる部分を少しだけ、②イルミネーションの取り付け、③の部分でもみの木のてっぺんにある大きな星の取り付けだけであった。あと、それぞれのグッズを飾り付ける意味を話したぐらいである。(◆留意点・その他参照)

 ちなみに妻は、納戸からクリスマスツリーセットを出してきただけであった。
 つまり、ほとんどアキコ(小4)とクニコ(年長)だけで組み立てた。

2392645

 思い起こせば、アキコ、クニコが生まれた頃は、当然だが見ているだけだった。おそらくは、ツリーの意味などわからず、ただ「きれいだな~」と思っていただけだっただろう。
 そのうち、クリスマスはケーキが食べられたり、プレゼントをもらえたりしてとても楽しいイベントであることに気づいてくる。
 そして、その雰囲気作りとして、クリスマスツリーは大切なグッズであることがわかってくる。父や母が楽しそうに飾り付けをしている様子を見て、自分をやってみたいと思うようになる。
 やがて2歳、3歳となり、少しだけ飾り付けをするようになる。さらに進んで、姉妹で飾りたいグッズを取り合ったりするぐらいになる。
 かくて、今年のように、ほとんど自分たちでできるようになるわけである。

 アキコ、クニコも、クリスマスツリーで飾ると、クリスマスの雰囲気が出てくるということを知っており(意味・目的の理解)、飾る手順を理解しかつできる(やり方の理解・能力の体得)ようになっている。
 
 楽しそうに、しかもお互いに飾りたいものを言い合い協力し合いながら、テキパキとクリスマスツリーを組み立てていくアキコ、クニコを見て、頼もしくなった。
 そういえば、今年の七夕飾りも、アキコ、クニコたちがほとんど作っていた。私と妻が一つ一つ七夕飾りを作って見せていたのが、懐かしいくらいである。

 いずれ旅行の計画も、家族会議の進行も、料理も、自分たちでできるようになっていくだろう。基本的には、このクリスマスツリーの飾り付けと同じようなステップで。

 子供は成長し、やがて自立していく。それを促すのにふさわしい環境(もちろん親自身を含めて)を提供し続けることが、親の役割なのだろう。

【関連記事】検索HP『家族の広場へ』

日本の伝統行事の意味・いわれを話す

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。

◆キーワード:1 クリスマスツリー 2 クリスマス  3 子供の成長

◆留意点・その他
・以前のブログ記事で紹介したように、わが家は「七田小学生新聞」をとっている。12月号「春夏秋冬 あれこれ通信」は、「クリスマスの巻」であった。そこには、クリスマスツリーの飾りについて、次のような記述があった。

2392569


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 4

はじめ

クリスマスツリーに飾るオーナメントの意味、恥ずかしながら初めて知りました。 今までは単に綺麗だから、と飾りつけていたものにもそれぞれ意味があるのですね。

ウチの子供は、1歳になったばかりですがツリーを飾ってクリスマスの意味を感覚的に教えていくのも、子供に対する親の務めのように感じました。
まだツリーは飾っていないのですが、今週、早速出して飾ってみようかと思います。

by はじめ (2008-12-15 09:40) 

ファーザー

>はじめさんへ
コメントありがとうございます。

実は、私も、クリスマスツリーに飾るオーナメントの意味については、この記事を読んで知ったところです。

日本の伝統行事については、少しは知っていても、外国のものとなるとちょっとという方は、多いのではないでしょうか。

わが家では、伝統行事の意味を語るようにしています。
それには、親自身が知っていないと、語れません。

参考になってよかったです。




by ファーザー (2008-12-17 21:13) 

qooo

ツリーに飾るオーナメントにも意味があるのですね!!!
来年の参考にしたいと思います!
今年は、全然。。。飾っても飾っても、息子がいたずらして、
全部とっちゃったりしてました。(我家のツリーのひんそなこと!)
来年はもう少し、考えたいと思ってます。ちょっと反省ですねえ。

by qooo (2008-12-28 06:37) 

ファーザー

>qoooさんへ
コメントありがとうございます。

オーナメントの意味は、この新聞で私も初めて知ったのです。
伝統行事の意味は基本的に話すことにしているのですが、本来キリスト教圏の行事でもあり、知らなかったのです。
参考になればと思いアップしたのですが、よかったです。

息子さんのいたずらも、今の時期だけではないでしょうか。来年には変わっていると思います。
by ファーザー (2008-12-28 17:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0