SSブログ

スピーチ成功のための特訓そして成功へ!第81号 [D6 親が教える・その他]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

2005.9.1 学年代表スピーチ成功のための特訓そして成功へ! 第81号

 スピーチ原稿が完成し、8/30夜、私による10回音読指導という特訓をした。

 そして、「私はここでこの日の練習を終えようと思っていたのだが、妻は違った」と前号で書いた。

 では、妻の指導法は?

私「何してるんだ。」

妻「幼稚園での発表の様子のビデオを見せようと思って。」

 なんと妻は、幼稚園時代に幼稚園説明会で幼稚園のことを説明する代表5人のうちの1名に選ばれ、入園予定の園児と保護者大勢の前でりっぱにその役割を果たしたときの映像DVDをもう一度見せようとしていたのだ。

 わりと早くその場面の映像を見つけ出し、家族みんなで見た。そして、
妻「アキコ、うまいね。この時のようにやれば。」
私「この姿勢いいな。こんな風に大きな声で堂々と言えると聞きやすいね。」

 アキコ自身もニコニコしながら見ていた。

 そして、名前を呼ばれて返事をするところからもう一度練習が始まった。

私「1年、○○アキコさん、お願いします。」

アキコ「は~い。」

私「だめ。は~いではなくて、はい!と返事をするの。」

アキコ「はい!」

 こんな感じで練習をまたやり、ほとんど見ないで言えるようになった。

 この後、就寝。

【8月31日夜の練習】
 この日は夜宮。花火も上がる。

 夜宮は夜宮で楽しんだけれど、最後の練習をした。

 見ないで言えるための練習だ。

私「もし、もし忘れてしまったらしょうがない。原稿を読んでもいいけど、○▲先生は覚えて言いなさいといったんだから、できる限り見ないで言えるようにするんだよ。」と言って、練習を始めた。

 繰り返し練習しても、つい、忘れたり、思い出すまで間があったりした。

 それでも、7、8回練習するうちにきちんと言えるようになった。実母も見ていて、
「うまくなったよ。」と言ってくれた。

 そこで、この日の練習は終了した。

【9月1日始業式当日朝の練習】
 いつものようにアキコは6時30分起床。

 私も出勤前でばたばたしている時だけど、名前を呼ばれて返事をして舞台に立つところから発表を終えるまでを3回いっしょに練習した。

私「発表しているとき、体育館のまん中へんにお父さんとお母さんがいると思って、そこに向かって言うつもりで読むんだよ。」と繰り返し言った。

 さすがにほとんど完璧だった。原稿を見ないですらすら大きな声で言えていた。

 私「よし、大丈夫。がんばってきてね。お父さんは、行けないけどうまくいくように祈っているよ。」と言って出勤した。

 妻は、先生に「もしよかったら見に来てください。」と言われていたとかで、ビデオカメラをもって見に行っていた。おかげで後で見ることができた。

 本番は、「誕生日に買ってもらった野口英世の本」のところを「夏休みに買ってもらった野口英世の本」と言い間違えていた。もっとも誕生日は8月だから夏休みなので、聞いていた人は誰も原稿と違っていたとは思わなかっただろうが……。

 あとは練習通りとてもよく発表できていた。声の大きさ、間、ゆったりした速度、姿勢……。妻は発表者の中で一番声がよくて聞き取りやすかったと言っていた。(だってたくさん練習したもん。おそらく発表者の中で一番。)

 私もビデオで見る限りそう思ったので、
「アキコ、とても上手にできたなあ。よかったなあ。」
とほめた。実母もビデオをみてそういった。

 アキコはうれしそうにしていた。

 以前の号で「我が子が学年発表でうまくやれたという成功経験をもたせたい。そして、自信をもたせたい。これは、担任の先生の願いでもあるし、責任でもある。同時に、親の願いでもあるし、責任でもある。」と書いた。

 立派に責任を果たせてよかった。そして、何より娘の私や妻に対する信頼は絶対強くなったはずだ! アキコのスピーチが成功するように精一杯サポートしたから。それをアキコも知っているから。

家族専科http://www016.upp.so-net.ne.jp/kazoku/へ 9/2-220/10344

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。 

※ 「スピーチがうまく言えました。ありがとうございます。」既に叶ったように過去完了形で言うと叶うという。本当か!? そんなことはない! 目標を立てその達成に向けた適切な努力(練習)を継続する。それなしに、唱えるだけで叶うことなどあり得ないと、私は思う。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

ともれいっち

子供が大きくなってくると
親のサポートも本格的ですねw(°o°)w おおっ!!
そして子供もいろんな経験をつんでいくんですね・・
勉強になります。
まだ息子が3歳なので「目標は、ひらがな・すうじ」を
教えるのに精一杯なのですが
どう自分が今後息子の成長を見守るか
考えた事がなかったので、よい機会になりました。
by ともれいっち (2005-09-02 13:20) 

響

娘さんのお母さん、お父さんに対する信頼が私も絶対に強くなったと思います。しっかり娘さんと一緒に頑張る姿って、一番心強いものですもの!!
こういう関係ってとても素敵だなっていつもながら思いました。

子供と一緒に努力する。それが子供自身の力になり、自信になるのだとこちらを読んで改めて強く思いました。
私も子供のことにきちんと向き合っていけるようになりたいです。
by (2005-09-02 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0