SSブログ

新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で8年目 第948号 [E5 ユニークな伝統]

◆リード:1月2日わが家恒例の伝統行事「書き初め」を行った。年頭に1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを、家族一人一人が決め、それを書くのである。その後は、寝室となる和室に1年間飾り、寝るとき、起きるとき眺めることになる。新年にふさわしい、オススメの家族行事である。

2013.1.2 新年の家族の伝統行事「書き初め」 今年で8年目 第948号

近況:
 1月2日の夕方から妻の実家を、あーちゃん(実母)も含め、家族みんなで訪問した。(妻の実家は同じ市内。車で5分の近くにある。)
 ごちそうをいただいたり、アキコ・クニコはお年玉をいただいたりして、楽しく過ごした。
 食後は、いつものパターンでトランプの七並べであった。


CIMG0632.JPG 

本当に楽しいひとときであった。


【わが家の伝統行事『書き初め』】

 アキコが小学校に入学して以来ずっと、年頭に書き初めをするという伝統を続けている。今年で8年目である。
 折角実母が書家なのだから、それを生かすと同時に、1年間をどんな心構えで過ごすかを書いておくことは、意味があると思ったから始めた。
 完全にわが家の伝統行事である。


【今年選んだ字は!?】
 いつも2日に書いているのだが、去年のうちに

私「今年も2日に書き初めをするからね。」

と予告しておいた。
 それぞれが「今年1年をどんな構えで、何を大切にして過ごすかを考え、それにちなんだ字」を書くのである。
 朝食後、いよいよ書き初め開始である。

■アキコ
アキコ「アキコは、<かけあがれ>にする。」

 こう言って、あっという間に一発書きで書き上げた。手本もないのに、6段だから、さすがにうまい。去年は<翔け(はばたけ)>と書いて、本当に翔いた(いろいろ活躍した)。今年も大活躍しそうである。

■クニコ
 去年は<整理>と書いたクニコだが、今年は<前進>を選んだ。こちらも飛躍しそうだ。

■妻
 去年は<健康>と書いた妻だが、今年は<たくましく>を選んだ。こちらもなんか前向きな感じだ。

■私ファーザー
 去年の私は、「お父さんは、今年は<使命(ミッション)>にする。父親として、教師として、いろいろな使命を果たすんだ! 本も(使命の一つと考えて)出版するつもりだから。」と言って、<使命>と書いた。
 今年は、いったんは「真実」を書いたが、思い直して、「花ひらく」と書いた。

CIMG0616.JPG


【家族全体で大切に(実現)したいことは?】

私「家族全体で大切にしたいというか、家族全体の願いは何にする。去年は<安全第一>だったけど、今年は変えた方がいいんじゃないか。」

アキコ「それ変えない方がいい!」(また、交通事故を起こすと困る。)

私「うーん、だったら<神の守護>なんてのはどうだ。」

アキコ「それ(安全)は、神頼みじゃなくて、お父さんが自分で気をつけることでしょう。」

私「うーん、確かにそうだ。」(いくら気をつけても事故というのは起きるものだから、神の守護なのだけれど。)

クニコ「クニコも、<安全第一>が絶対いいと思う。」

妻「やっぱり<安全第一>よね。」

私「わかったよ。<安全第一>に今年もするよ。」

 よほど去年の交通事故が懲りた(ファーザー:確かに懲りました)のか、かくて今年も<安全第一>と決まった。

 お札の力が増すように、練習して3枚目に清書・完成となった。


【完成・記念撮影・掲示】

 かくてちょうど1時間ほどで、すべて完成!

 いつものように記念写真を撮った!

CIMG0622.JPG

 今年も、1年間それぞれがどういう心構えで過ごすか(あるいは何を大切にして過ごすか)を書いたわけであるが、去年同様これらを1年間ずっと2階の和室(寝室)に貼り、寝る前と起きる前に目に入るようにするつもりだ。

 年頭に家族が一つになって書き初めをする。1年間こう過ごしたい・こうありたいという心構えや願いなどを書くことは、大変意味があると考えている。

 8年目に入ったが、我が家のよき伝統として今後も続けていくつもりである。 

◆関連記事

◆キーワード:1 書き初め  2 家族の伝統  3 新年

◆留意点・その他:


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

qooo

今年も宜しくお願いします〜!!!
書き初め、もう8年も続いてらっしゃるのですね。
力強いのびやかな、文字にを背景にした、
ご家族の集合写真が、とにかく、素敵です〜!!!
by qooo (2013-01-07 23:21) 

ファーザー

>qoooさんへ
今年もよろしくお願いします。

書き初め、もう8年も続いています。おそらくは、子どもたちが家にいる間、ひょっとしたら大学生になっても、続いているような気がします。少なくとも親元から通学している間は、続けると思います。

私としては、結婚しても、正月には実家に帰ってきてそろって書き初めなんていうのも、楽しいと思います。

ロシアでは、お守りを手作りするそうですが、家族の願い「安全第一」という習字紙も、ロシア流お守り(お札)だと思います。
by ファーザー (2013-01-08 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0