SSブログ

卒業式後の学級担任講話 その2 第882号ーフォトムービー上映、賞状渡し、スピーチの三本立てー [O4 特別支援教育]

◆リード:転勤して1年間受け持った6年生2名が卒業する。卒業式後、最後の学級担任講話の時間(20分間)を、一体どう過ごすか!?

2012.3.23 卒業式後の学級担任講話 その2 第882号

ーフォトムービー上映、賞状渡し、スピーチの三本立てー

近況:22日初めて1日のアクセス人数が千人を突破した。訪問者数1,123人、ページビュー1,966であった。1日千人アクセス突破は、何年も前からずっと狙っていた。しかし、あと一歩までいくのだが、なかなか達成できないでいた。翌23日はまた967人と千人を割ってしまったが、1日千人アクセス突破は、大きな自信となった。
 訪問してくださっている愛読者のみなさま、本当にありがとうございます!


【フォトムービー上映】

 前号の続きである。
 卒業式のラスト「卒業生退場」の後、約20分間の学級担任による最後の講話がある。
 その後は、卒業アルバム配布などもあり、実質15分間である。後は、在校生による見送りが控えていて、延長はできない。
 この最後の15分間をどう過ごすかであるが、前号に書いたように、私は次の三本立てとした。

■1自作フォトムービーの上映(卒業生の4月からの歩みを写真でまとめたもの。導入では、在校生3人による祝福の動画も入っている)

■2賞状の授与(私から二人の愛児へ)&「自作フォトムービーDVD」のプレゼント

■3保護者へのメッセージ(スピーチ)

 前号では、その作成の様子を紹介した。
 本号は、当日の様子の紹介である。


【自作フォトムービーの上映】

 私は、出勤後、直ちにプロジェクターとスクリーンを用意し、持っていったパソコンと使ってフォトムービーの上映の準備をした。
 実際に2度ほど上映し、机の配置を整えた。
 それから、賞状を印刷して、当日の学級講話の準備を負えた。

 さて、いよいよ最後の学級担任による講話である。卒業生退場後、愛児二人とその保護者は、そのまま特別支援学級に移動してきた。

 私は、セットしておいたパソコンとプロジェクターをオンにして、さっそく上映した。

■出だしは、3人の在校生による動画

Aさん「○さん、□さん、卒業おめでとうございます。」

Bさん「1年間、いっしょに勉強して楽しかったです。」

Cさん「中学校へ行ってもがんばってください。」

3人そろって「さようなら。」

 出だしは、特別支援学級在籍の在校生による祝福の動画である。

■4月の算数の授業一コマから六年生を送る会の一コマまで写真紹介

 次は、4月から1年間の学校生活の写真紹介である。BGMとして、EXILE「Rising Sun」が流れている。曲の長さ5分間に合わせて、27枚の写真がプレゼンされた。
 私は、
「この写真は、分数トランプを使って、算数の時間に分数を学んでいるところです。」などと簡単な解説を入れていた。

 保護者も、二人の卒業生も、興味深く見ていた。Aさんのお父さんは、フォトムービーを初めて観たようで、目を丸くしていた。


【賞状&自作DVDをプレゼント】

 続いて、自作した賞状とこの自作DVDを、1人ずつプレゼントした。

■まずAさん(男の子)に賞状と自作DVDを渡す

 前に出てもらって、次の文面を読み上げ、両手で賞状を手渡した。

 あなたは、漢字・ローマ字練習をとてもがんばりました。そして、インターネットでいろいろ調べられるようになりした。交流学習では、卒業式練習をはじめ、六送会でのダンス、卒業を祝う会での手品などとてもがんばりました。Aさんは、やればできる人です。中学校でもがんばってください。

平成24年3月23日
   ファーザー先生より

 Aさんは、両手で受けてとり、きちんと礼ができた。合わせて、握手をした。
 続けて、DVDの次の文面を読み上げ、DVDを渡した。

IMG_1006.JPG

 祝 卒業! Aさんへ

 「メラキアの法則」 

最初からあきらめないで、
やってみる。
できるところからやってみる。
アキラメないでずっと続ければ、
きっとできる!(ファーザー先生より)


■次にBさん(女の子)に賞状と自作DVDを渡す

 前に出てもらって、次の文面を読み上げ、両手で賞状を手渡した。

 ローマ字練習、漢字練習本当にがんばりました。ローマ字をかんぺきに覚えて、インターネットでいろいろ調べられるようになりました。陸上大会での百メートル走、バザーでの給仕、紙しばい発表、卒業式練習…どれも精一杯がんばりました。中学校でも、がんばってください。

平成24年3月23日
   ファーザー先生より

 Bさんも、両手で受けてとり、礼ができた。合わせて、握手をした。
 続けて、Aさんと同じようにDVDの次の文面を読み上げ、DVDを渡した。

 祝 卒業! B さんへ

 「メラキアの法則」 

最初からあきらめないで、
やってみる。
できるところからやってみる。
アキラメないでずっと続ければ、
きっとできる!(ファーザー先生より)


【保護者へのメッセージ】

 最後に保護者へのメッセージである。

 保護者のみな様、1年間ご協力本当にありがとうございました。
 昨年4月に当校に転勤して1年間、AさんとBさんと担任させていただきました。
 私は、「アキラメ」の逆で「メラキア」つまり、「アキラメない」をモットーに1年間指導してきました。
 まずは、「特別支援学級だから無理」というように、はじめからアキラメないで挑戦してきました。暗唱、漢字、ローマ字…わり算・小数・分数の計算などの学習面。それから本立て製作、絵画、百メートル走、チェレンジ走、弥彦山登山、清掃活動、給仕等々の様々な活動等々です。
 そして、やり始めてからも、やっぱり無理だ難しいというように、簡単に投げ出さずに最後までやり通すことを大切にしてきました。おかげで子供たちはすばらしく伸びたと思います。
 保護者のみな様、ご協力本当にありがとうございました。


【その後】

 この後、教室で2人の子供と写真を撮ったり、保護者も入れた写真を撮ったりした。
 そして、卒業アルバムなどを配ったりして、最後の学級担任講話を終えた。
 こうして私は、学級担任としての役割を終えた。


◆キーワード:1 卒業式  2 特別支援教育  3 学級担任講話

◆留意点・その他:

・「メラキアの法則」に基づいて指導することは、新任式のあいさつで宣言していたことであり、4月の学級懇談の折にも、保護者に宣言していたことである。

・卒業文集では、次のように書いた。

  「メラキアの法則」再び
                            ファーザー先生

 新任式で話した「メラキアの法則」を覚えてますか?アキラメないでずっと続ければ、夢が叶うという法則です。「私にはできない、無理」ではなく、「私だってやればできるんだ!」という体験からくる自信。そんな経験を少しでも多く持たせたくて、いろいろなことにいっしょに挑戦してきました。暗唱、漢字、ローマ字…わり算・小数・分数の計算などの学習面。それから本立て製作、絵画、百メートル走、チェレンジ走、弥彦山登山、清掃活動、給仕等々の様々な活動。□□寺の「聖牛」の絵では、背景の木の葉を一つ一つていねいに着色していました。本立ての製作では、いろいろな楽器の絵を写真を見ながらていねいに着色していました。今でもよく覚えているのが、いっしょにチャレンジ走で千五百メートル余り走ったことです。順位はラストでしたが、完走することができました。
 最初からあきらめないで、やってみる。できるところからやってみる。やればできるという自信、自分を磨く楽しさ、達成感を得ることができます。中学校でも、たくさんのそうした機会があるはずです。普段の授業、清掃活動、職場体験……。最初からあきらめないで、できるところから挑戦していってほしいと思います。中学校でも、そんなあなたをサポートしてくれる人がそばにきっといるはずです。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

qooo

いいですねえ。。。思い出にのこる、
DVDの作成。生徒さんも親御さんも、
とても、お喜びの事と思います。
春は、出会いと別れの季節ですね。

以前のblogが、消滅してしまったんです。
突然、消えるような嫌な感じになってしまって、
ほんとに、すみません〜。
ほそぼそとは、続けていきますし、
遊びにきますね!!
by qooo (2012-04-01 07:09) 

ファーザー

>qoooさんへ
コメントありがとうございます。

せっかく買ったソフト「フォトムービー」、使い初めは、担任した子どもたちへのプレゼントDVDの作成でした。通常学級では、プレゼントなどとてもできないでしょうね。

ブログの消滅ですが、本当に残念です。ただ、テキストファイルや写真は残っていると思うのですが‥‥。
新しいブログも訪問させていただきます。また、Facebookでもよろしく。
by ファーザー (2012-04-10 06:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0