SSブログ

傷跡の残らない治療法 第847号ー部活動でケガー [H1 健康]

◆リード:7月の半ば、帰宅すると妻がアキコのケガの手当をしようとしていた。見れば、結構な擦り傷だ。野球部の練習で、ダイビングキャッチした時にケガをしたという。普通に考えれば、間違いなく傷跡の残るケガである。左腕の目立つ場所だ。できる限り傷跡を残したくない。打った対策は……?!

2011.7. わが子に傷跡を残したくない! 第847号

ー部活動でケガー

IMG_0942.JPG

↑ 7月23日。これでも、ケガ後1週間ほど経過時

IMG_0483.JPG

↑ 9月7日時。傷跡が残らずに治癒

【野球部の練習中にケガ】

 7月の半ば、帰宅すると妻がアキコのケガの手当をしようとしていた。

私「どうしたんだ?! そのケガ!」

妻「野球部の守備練習で、前に飛んできたボールを捕ろう(ダイビングキャッチ)として転んですりむいたんだわ。」

私「結構なケガだな。」

 血が流れた跡があり、左肘に大きな擦り傷ができていた。白い肉まで出ていた。

 既に養護教諭が帰宅していて、手当をしたのは、野球部の顧問のM先生だという。
 一応ガーゼで傷口を覆っていたが、それ以外の手当はしていないようだった。

私(これほどのケガじゃー、普通に考えれば傷跡が残るな。大事な娘なのに……。)


【傷跡の残らない治療法の出番!】

 私は、今こそ「カッドバンや包帯などの手当」でなく、傷跡が残らない(残りにくい)「キズパワーパッド(これはジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のもの。類似品はいくつかのメーカーから出ている)」の出番だと思い、救急医療箱を探した。

 私は、前勤務校の養護教諭が養護教諭の研修会で紹介されたという傷跡の残らない治療法に関するDVD(傷跡が残って当然というすさまじいケガなのに、傷跡がほとんど残っていなかった。Dr.夏井の創傷治療大革命 というDVD。)を見ており、家庭治療用としてのキズパワーパッドを買い置いていたのだ。もし家族が傷跡の残りそうなケガでもした場合に、すぐにそれで手当できるように。

 さらに、その手当法を受け入れてくれるように、そのDVDも家族みんなに見せていたのだ。家族のみんなは、絶対に残る!と思われるケガ(傷)なのに、日にちが経つにつれて治っていく映像に驚き、感動していた。

私「というわけで、一応買い置いておいた。(一箱約1,000円)従来の包帯を巻くような治療法だと、治癒が遅くなるし、傷跡も残るんだよ。」(DVDばかりでなく、学校保健新聞にも、一般紙にも時折紹介されるほど、実はメジャーになっている。)

妻「それ、高いんでしょ。(全くいつもお父さんは新しもの好きだ。)」……

 今、ブログを書きながら、当時のやりとりを思い出す。


私「あった、あった。これこれ。 これ(キズパワーパッド)を使えば、傷跡は残らないかもしれない。」


【効能・効果及び用法・用量】

■キズパワーパッドの効能・効果には、次のように書いてある。

「切り傷、すり傷、さし傷、かさ傷、靴ずれ等の創傷及び軽度の熱傷の「治癒の促進」、「痛みの軽減」、「湿潤環境の維持」、「保護」」


■用法・用量には、次のように書いてある。(一部のみ紹介)

①本品を貼付しようとする傷が、感染していないこと、又、傷から出る体液や血液が固まっていないことを確認してください。特に翌日になってからのご使用はおやめください。

②殺菌・消毒剤や軟膏・クリーム等は本品と併用しないでください。使用した場合は、水道水又は滅菌生理食塩水でよく洗い流してから本品をご使用ください。

③傷を水道水又は滅菌生理食塩水でよく洗浄し、水気を清潔なティッシュペーパーやタオル等でふきとってください。

④傷の大きさより大きいサイズの製品を選んでください。本品を切って使用しないでください。……中略 ファーザー……

⑦本品を傷にあてた後、傷や傷口の周りに、均一に、そして確実に粘着するように、本品を上から手のひらで約1分間おさえて温めてください。本品の端がしっかりと皮膚に粘着していることを確認してください。……以下、省略 ファーザー。


私「ガーゼを貼っただけで、消毒をしていなくてよかった。そのまま水洗いして、よく汚れを落とそう。(傷口を水道水で流しながらよく洗う。)この竹布のガーゼで汚れや水気をよく拭き取ってと……。」

 妻に替わって、手当をする私。心配そうにその様子を見つめる妻。

私「よし、これでキズパワーパッドを貼って終わりだ。買い置いておいてよかった。翌日かさぶたができてからではまずかったから。 しばらくすると、傷口の所が体液でぐじゅぐじゅするけど、そのぐじゅぐじゅが傷を治すんだよ。」

 こう言いながら、約10分ほどで手当を終えた。


【3週間にわたって、2,3日おきに貼り替える】 

■用法・用量の続きの記述である。(一部のみ紹介)

⑧貼付後しばらくすると、傷口からにじみ出てくる体液を本品が吸収・保持し、その部分がゲル化し白くふくらみます。傷は治るにしたがい、体液の分泌が減ってきます。そのため貼り替えるたびに、その白いふくらみが小さくなります。

※ アキコの傷口は、基本的にこの記述の通りの展開となった。

⑨貼付中、傷口からにじみ出てくる体液の漏れが認められた場合、本品が汚れたりはがれそうな場合、又は、はがれてしまった場合は、「貼り替え時」にしたがって本品をはがし、傷と周りの皮膚を水道水又は滅菌生理食塩水で洗浄した上で、新しいものと貼り替え、傷口を清潔に保ってください。

⑩貼付中は、最低2,3日に1回は傷を観察し、感染を示す症状(省略ファーザー)が認められないことを確認してください。…後略 ファーザー。

 1、2回目やや茶色の体液が漏れだし、驚いた妻は感染症だと思って医者に連れて行こうとしたことがあった。(※ 幸い医者が休みだった。)

 その時、私は、もう一度傷口をていねいに洗って、キズパワーパッドを新しいものに貼り替えた。翌日は、きれいな体液に戻っていた。最初はやっぱり洗い方が足りずに、菌が残っていたのかもしれない。(※ はじめは傷口をよく洗っても、どうしてもウミやばい菌が残るようだ。はじめの何回かは、毎日取り替えた方がよいようだ。クニコや私の、別のケガで同じような手当をしての実感だ。私もクニコも顔の一部をケガしたのだが、この手当をしても、少し傷が残ってしまった。)
 
 2,3日おきにキズパワーパッドを貼り替えていくうちに、体液は少なくなり、白いふくらみ(体液をキズパワーパッドが吸収した印)が少なくなっていった。

IMG_0942.JPG

※ ↑7月23日。古いキズパワーパッドを取った後の傷。まだまだ治癒にはほど遠い。

IMG_0943.JPG

※ ↑7月23日。よく洗って水分を拭く。

IMG_0946.JPG

※ ↑7月23日。キズパワーパッドを貼り替える。

IMG_0947.JPG

※ ↑7月24日。翌朝できた白いふくらみ

IMG_0946.JPG

※ ↑7月26日また貼り替える。

IMG_0976.JPG

※ ↑7月29日毛穴がはっきりと出ている。

アキコケガ.JPG

※ ↑8月11日ほぼ傷跡がなくなってきている。

IMG_0483.JPG

※ ↑ 9月7日。傷跡が残らないで治癒

 約3週間、キズパワーパッドの貼り替えを続け、その後はやめた。

 幸い傷口にも、毛穴のようなものができ、傷跡(はげ)は残らないで済みそうだった。

 約2ヶ月後、傷跡が残らずに済んだ。よかった!本当に。

 うまくいったのは、私が学校保健新聞や新聞記事を読んだり、DVDを見たり、家族に見せたりしていたからである。万が一の時に備えて、キズパワーパッドを買っておいたからである

 従来のカットバンや包帯の治療では、間違いなく傷跡が残ったであろう。また、放っておいても、かさぶたができて治ったとは思うが、間違いなく傷跡が残ったであろう。

 親は、医者のように手術ができる必要はないし、高度の手当ができる必要もない。しかし、簡単な傷の手当てないし応急処置ができるようでなければならない。また、そのために勉強も必要である。

 アキコは、嫌がったが、途中の写真を何枚か撮らせてもらった。

アキコ「どうして写真なんか撮るの?」

私「もし本当に傷跡が残らなかったら、ブログ記事に載せるんだよ。あのな、同じようにケガをした子を持つ親がいて、その親がこのブログ記事を読んで、同じような対応ができて、傷跡が残らなかったら、親もその子もうれしいじゃないか。」

 アキコは協力してくれた。

【関連記事】あったかい家族日記  「家族の広場」 

実母のアドバイスで次女の命は助かった!66

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。


◆キーワード:1 傷跡が残らない  2 ケガの手当  3 親の責任

◆留意点・その他

・アキコ自身は、親ほどには傷跡を気にしていなかった。

私「アキコ、お前はあんまり傷跡が残るか気にしていないみたいだけど、その傷の場所は自分からはよく見えなくても、相手からはよく見える場所なんだ。傷跡が残ったら、大変だぞ!」

このように、言ったことを覚えている。本当に傷跡が残らなくてよかった。

・養護教諭の研修会で紹介されたDVDでは、その医師はキズパワーパッドを使っていたわけではなかった。ただし、キズパワーパッドは同じ原理に基づくものであることが、私にはわかった。そこで、家庭用での治療はこれだと考えて準備しておいた。

・本文で「~親がこのブログ記事を読んで、同じような対応ができて、傷跡が残らなかったら、親もその子もうれしいじゃないか」と書いた。それには、商品名を書くことが不可欠だ。そうでないと、実際上は対応できないからだ。メーカーの回し者ではないが、親と子のために、商品名を紹介しておく。紹介したからといって、一銭も私には入りません。なお、あくまでわが子の場合はうまくいったのであって、対応の選択は自己責任です。念のため。

・今日(2011年9月18日)、別の記事http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/duoactive.htmlを見つけた。参考になると思う。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0