SSブログ

今年10個の目標を決める! その1 第770号ー2010年「十大ニュース予定」の振り返りー [I-1家族憲法・経営方針]

◆リード:1993年以来、年頭に1年の目標を「200○年十大ニュース予定」と題して10個掲げ、年末にそれがどれだけできたか振り返ってきた。2010年がどうであったかふり返る(770号)と同時に、2011年の10個の目標を決めた(772号)!

2011.1.2 今年10個の目標を決める! その1 第770号

ー2010年「十大ニュース予定」の振り返りー

 以前の記事(2007.1.2・2008.1.1・2010.1.1)にも書いたが、1年の目標を「200○年十大ニュース予定」と題して10個掲げ、年末にそれがどれだけできたか振り返ってきた。
 それは、次に紹介する泉田氏のアイデアに学んだことである。
 1992年に、当時船井総研副社長だった泉田豊彦氏の書いた『仕事を楽しむ』(ビジネス社)を読んだ。そこに年記というアイデアが紹介してあった。

「前年に立てた目標が、どこまでうまく達成できたのか。達成できたのはどの項目か。この2点を考えて、つぎの目標を決める。仕事のみならず、人生、趣味にまつわる目標も入れ、なるだけ簡単にできることを選ぶ。 挑戦目標は毎年10項目を設定することに決めている。」(同書18ページ)

 良いアイデアだと思ったので、年頭に1年間の挑戦目標を10項目設定し、年末にどれだけ達成できたか振り返るということを以来ずっと続けてきた。

【2010年十大ニュース予定の振り返り】

 プライベートなものだが、原則として下位目標など省略して次に紹介する。
 (※ 花◎・◎・○・△の簡単な評価のみの紹介)

【2010年はクリアー!10大ニュース予定】
 ーベストコンディション(体調管理)・効率(仕組み作りと工夫)・計画性ー
                                       
                                      
【夢編】
1.ブログ「あったかい家族日記」の読み応えのある内容&150記事アップ
ーソネットブログ育児部門1位、1日千人アクセス達成ー

▼682記事から769記事まで、87号書いた。
▼ソネットブログ育児部門は2位が最高であった。
▼1日は750人程のアクセス、2000近くのアクセスが最高であった。
 記事のアップ率が約6割。仕事が忙しかったり、編集者との打合せがあったり、交通事故に遭ったりと、ネタはたくさんあったのに、なかなか記事を書けなかった。それゆえ、花◎にはできない。しかし、がんばったとは思う。

2.『親も子も帰りたくなる家族づくり入門』出版
ー最適最強の出版社・編集者とタッグを組むー

▼ようやくエリエス・ブック・コンサルティング社土井英司氏より、企画書の合格をいただけた。さらに、某大手出版者の編集者より、出版の話し合いももてた。その後、編集者との話し合いは、途中で頓挫したが、少なくとも○はあげてよいと思う。
 私は、今年と来年をかけて、あせらず・あわてず・ほぼ同じ企画書で本をじっくりと書き進める。必ず出版できると思っている。


【あったかい家族編】
3.あったかい家族をより豊かに・より強く・より心を込めて 
花◎
→ビジョンと計画:
 □年間家族経営計画 □月の定例家族会議 □週 □1日

▼毎月欠かさず定例家族会議をもち、月ごとにふり返りと来月の計画を立てていた。
 ちなみに、今年の年間家族経営計画は、1月1日の段階で完成した。

→仕組みと伝統:
 □家族の日&時間:グッド&ニュー、入浴、本読み、ふれあい遊び 
 □学校行事等:学習参観、運動会、マラソン大会、文化祭、ヤマハの発表会、
 □誕生日を祝う:私、妻、アキコ、クニコ、実母、義母、義兄
 □四季の旅行:冬スキー、春花見、新緑、夏旅行、キャンプ、秋紅葉…田邊家と交流
 □日本の伝統行事:正月、節分、ひな祭り、七夕、お盆、クリスマス
 □いっしょに働く伝統:日々の手伝い、掃除、畑作業、冬囲いと草花の世話

▼週1回の家族の日は、1年を通して、欠かさなかった。学校行事等は、ほぼ加した。誕生日は、二世帯家族すべた祝った。四季の旅行も、全て行った。日本の行事もである。だから、花◎だ。 ただ、昨年12月の学習参観に出たかったが、仕事が忙しく、参加できなかった。また、ヤマハの音楽発表会も、同じ理由で、初めて参加しなかった。あと、昨年は畑作業をお休みした。


4.我が子がかしこく・つよく・あたたかく成長する! 花◎と◎の中間
 ーよい本とよい話、食育と料理ー
→かしこく=父と子塾他
  ①伝記を読ませたり、心を育てる小話をしたりして、世の中をよくするために学ぶという構えを育てる。アキコについて、ここがうまくいけば、今年は大成功である。(※ ハリー・ポッター、占い、恋の本を読むのはかまわないが、そればかりではバランスを欠いていると考えている。もっと将来の夢や仕事などを考えさせたい。)
  ②俳句かるたで、四季に折々の姿に関心を持つように育てる。
  ③『こども論語塾その3』で論語を学ぶ。
  ④心身ともに健康な体をつくるための食育をする。
  ⑤クニコには、私が読み聞かせを継続する。

▼②と③は、とてもがんばった。⑤もある程度、がんばった。①と④がほとんどやっていなかった。いや④については、山田豊文『頭のよくなる栄養事典』や真弓定夫監修のカン・ジン・カナメの健康教室シリーズを、アキコの読ませていた。

→強く
  ①しっかりと寝る、段取りとふり返りなどよい生活習慣を維持する。
  ②計画的に学習する習慣を維持する。
  ③正しい食事(頭で考えて食べられるようにする。間食に注意)

▼①については、子ども達もそれぞれに毎月の計画を自分のカレンダーに書いて生活するようになった。ある程度は、就寝時間を守れていた。ちなみに小2のクニコは、9時就寝。小6のアキコは、9時30分ないし10時である。②もOK。③が今一歩であった。

→あたたかく
  ①家事手伝いをより多く、よりていねいに、洗車、畑作業も
  ②弁当を作れるくらいの料理ができるようにする。
  ③誕生日祝いetc.などで、家族の誕生日を祝う。感謝する。

▼家事手伝いについて、アキコはご飯炊き、風呂の掃除、洗車などをした。クニコは、ゴミ集め、家族の寝間着を運ぶ、お米を量るなどをした。自分の仕事は、ほぼきちんとできた。プレキャンプでは、アキコ一人でカレーを作り、クニコ一人で野菜サラダを作ることができた。誕生日祝いでは、進んでプレゼントやメッセージを作っていた。あたたかい子に育っていると思う。

→わが子とのデートの日の実施:
  アキコ:映画鑑賞(3月)
  クニコ:サントピア(夏か初秋)

▼ここが今一歩。アキコは、大きくなり私よりも、友達と行動したがるようになった。映画鑑賞も家族4人であったし、一人一人と今年こそは、1回でよいからデートを成功させたい。それには、子ども達がいっしょに行きたいと思う、企画力が鍵であろう。

5.妻を大切にして、共に子育て・家族経営をする
ー父親としての役割をしっかりと果たすー花◎
 ①子供、義母、義兄を大切にする 
 ②心を込めて話を聞く。意見を求める。
 ③妻がしてほしいことをする:風呂に入れる、学習を見る、手伝う
 ④母の日、誕生日や結婚記念日を祝う(子供を動かす、感謝とねぎらいを形にする)
 ⑤家事を助けるように子供を躾ける

▼これは本来妻が評価すべきだろう。①から⑤はほぼできたと自己評価している。妻は、まずまずとは言ってくれるだろうが、花◎一歩手前の評価をするような気がする。


6.家族7人(実母と妻の実家の二人を含め)仲良く助け合う
ー日常のあいさつと会話を増やす・孫の行事に招待・孫との料理教室ー
花◎と◎の中間
→実母との交流:
  金の習字、土の会食&孫と寝る 日昼のお茶、妻の実家と同様の行事に誘う
  日々のあいさつ、何気ない会話、手伝い、実母と孫の料理教室

▼ここに書いていることはすべてやった。しかし、ウイークディに家族4人が2階で夕食をとっている間、実母が一人で1階で夕食をとっているのが気になっている。妻と実母との間は、やっぱり難しい。

→妻の実家との交流:
  正月、3月雛祭り、4月学習参観、花見
  5月運動会、6月クニコ誕生日会&ボーナス食事会、
  8月アキコ誕生日会&お盆、 10月紅葉、文化祭 11月京都旅行
  12月ボーナス食事会、クリスマス会…実家に帰る日

▼京都旅行こそは、しなかったが、代わりに県内の旅行をしたし、義母、義兄の誕生日祝いもした。ここは、花◎である。


【健康・安全・学習・人・お金編】
7.人生の後半もずっと現役・健康でいられる食&生活習慣を確立する
 花◎

▼ナチュラル・ハイジーンの実践を、昨年9月23日よりずっと続けている。山田豊文氏による食事プログラムも合わせて実践している。

8.学びで生活を豊かにする
ー日々の仕事と家族経営・子育てに生かす読書ー

9.職場でのチームワーク&夢の実現に関わる人との出会いを大切にする
ー志の共有・役割をしっかりと果たすー

▼職場でのチームワークはよい。志も共有できている。編集者をはじめ夢の実現に関わる人との出会いはあったものの、今のところ結果にはつながっていない。しかし、夢を持ち続けていれば、必ず結果につながると考えている。


【仕事編】
10.プロフェッショナルとして「子供を確実に成長させる」こと!
ー自ら学ぶ・楽しく学ぶ・力が付くー

▼子どもは力は付いてはいる。今年新しく担任した子どもは、正直難しいが、当然真摯な努力は続ける。

※ 【あったかい家族編】のみ下位目標を明示

【終わりに】

 こうやってふり返ってみると、10個の目標を決め、書くことは、目標を達成するうえで、とても有効だということが、改めてわかる。

 達成したいこと、達成すべきことを明確にして、それに向けて努力しているのだから、当然と言えば当然だ!

 だからこそ、もう15年以上も続けている。

 今年も10個の目標を立てるつもりである。(今年の目標については、次号で)

【関連記事】あったかい家族日記  「家族の広場」

2010.1.1 今年10個の目標を決める! その2 第683号

2008.1.1今年の10個の目標を決める!

2007年十大ニュース予想!


◆キーワード:1 2010年目標のふり返り  2 年日記  3 10個の目標

◆留意点・その他:


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 3

qooo

あけましておめでとうございます♪
目標を10個、上げるのは意外と難しいんですよね。
私も、ファーザーさんのように、2011年の目標を
探していきたいと思います。
そして、振り返りが大切ですね。

今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
by qooo (2011-01-03 07:07) 

ファーザー

>qoooさんへ
あけましておめでとうございます。

去年は、たくさんのコメントありがとうございました。
今年もどうぞお願いいたします。

10個の目標、確かに難しいです。仕事のことばかりでなく、夢、家族(子育て、夫婦)、健康・安全・学び・交友・お金、趣味など、多方面のことについて書くとよいと思います。いったんその枠組みで目標を作れば、来年は楽になると思いますよ。
by ファーザー (2011-01-05 17:29) 

豆だいふく

いつもブログを見るのを楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
by 豆だいふく (2011-01-30 13:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0