SSブログ

学級懇談で問題になったこと 第764号 [B2 しつけ:家族のルール・ゲーム・テレビ他]

◆リード:妻がアキコ(小6)の学級懇談に参加した。「ipodをねだられて、高い物なのに困る。」…寝る時刻、インターネット他、いくつかのことが話題になっていた。わが家はどうしてきたか!?

2010.12.3 学級懇談で問題になったこと 第764号

ーipodをねだられて…ー

【学級懇談で問題になったことーipod,インターネット、テレビ視聴ー】

 3日(金)妻は、学習参観の後、アキコ(小6)の学級懇談会に参加してきた。

私「アキコの学級懇談どうだった?}

妻「○ちゃんのお母さんとか、『みんなもってるから、私もipodを買って』って言われて、どうしたらいいか困ってるというのが話題になったわ。アキコがipodをはじめに買い始めたように思われていて、困ったわ。」

私「確かアキコも、『□ちゃんも持ってるから、欲しい。』なんて言っていなかったか。みんな持っているというのは、自分の<友達はみんな>という意味だろ。持っている子はまだ少ないはずだ。」

妻「そうね。だから、せがまれて困っているようよ。『高い物だし』とか『インターネットはできない(環境)だし』とか。」(※ ipodを始めるのにインターネットの環境は必須)

私「確か1万5千円ぐらいしたと思うけど。」

妻「そうだったわよね。『うちは、誕生日とクリスマスのプレゼントの分をいっしょにして買い与えて、ルールもきちんと決めてやっています。』って言っておいたわ。」

私「(そう言っておいて)いいんじゃない。」

妻「DSとかPSPなんかうちは、買ってあげてません。高い買い物だとか言ってるけど、お宅はそっちは買ってあげてるでしょって、よっぽど言おうと思ったわ。あと、インターネットも問題になっていたけど…。」

私「そっちの方がよっぽど用心しないといけないよ。エロくて有害な情報が山ほどあるんだ。」

妻「アキコは、大丈夫?最近お父さんがいないときも、インターネットを使っているみたいだけど……。」

私「ああ、勝手に使うのはよくないね。まあ、アキコの場合、<嵐>関連ばかりだから今のところ大丈夫だと思うけど、いずれインターネットの使い方なんかレクチャーしないといけないね。」

妻「あと、寝る時間も問題になっていたわ。アキコは10時就寝だけど(少林寺拳法など習い事が遅く終わるため)、早い方みたいよ。親といっしょにドラマを見て、11時過ぎなんていう子も結構いるみたいよ。」

私「それは遅いね。親は親ということで、子供は先に寝かせばいいのに。」

妻「ある(若い?)親はどうしてもそれができないで、いっしょに見るみたいね。わが家みたいに、夜の番組をHDDに録画しておき、日中に見ることもしないみたいよ。その日のうちに見るみたい。」(※ わが家は原則として、9時過ぎのテレビはHDD録画で子供はその時間にはテレビを見ない。例外は、土曜日の夜あーちゃんの部屋でアキコ、クニコが寝るときである。アキコの場合、ソロバン塾の関係で7時台のテレビもHDD録画の場合が多い。)

 妻によれば、就寝時間も2極化していて11時頃就寝派から9時頃就寝派まであるらしい。アキコは、10時頃だから中間派であるが、クラスの中では早く寝る方らしい。(土曜日や少林寺拳法のある火、金を除けば、9時30分である。)


【親はどう判断するか!?】

■「ipodを買い与えるべきか。買い与えるとしたら、ルールをどうするか。」→http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-10-1

■「DS、psp、wiiを買い与えるべきか。買い与えるとしたら、ルールをどうするか。買い与えないとしたら、欲しがっている子供にどう説明するか。」→http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2009-08-27-1

■「テレビの視聴時間をどうするか。」→http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2010-01-24

■「就寝時間をどうするか。」→http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2009-04-19

■「お小遣いをどうするか。」→G 金銭教育……

 これら一つ一つの課題について、私たち夫婦は、親として真剣に取り組んできたつもりだ。子供に適切な生活習慣(躾け)を身につけさせることは、親の大切な役割だから。

 「みんながもっているから。」とか「子供がどうしても欲しがっているから。」という理由だけで、言い換えればその場しのぎの判断で、子供に買い与えたことはまずない。子供への中長期の影響を考え、あくまでわが子にとってプラスになるかどうか、少なくともマイナスにならないように考えて判断してきた。
 だから、わが子にプラスよりもマイナスが多いと判断している、DSやPSPなど未だに買い与えていない。

 買い与える場合も、ルールをきちんと決めてから買い与えた。

 おかげで、アキコは、ipod、テレビ、古くはたまごっちなどとも、それに過度に振り回されることなく、適度なつき合い方ができていると考えている。

 子供の求めるままに買い与え、ルールを決めることなく、放っておくとどうなるか!?

 子供は徐々にモンスター化していくのである。家族の団らん、読書、学習よりも、テレビ・PSP…。
 もっとも親自体が子供との会話よりも、ケータイ、PSPとなっているかもしれないが……。(以前あるセミナーで、あいち小児保健医療総合センター心療科部長兼保健センター長の杉山登志郎先生が「~子育て中の父母のゲームは禁止にしたい。待合室で、親子3人がDSをそれぞれ1台ずつ3台も持ってきてゲームをしている。あるいは、子どもと(母親が)目を合わせないで、母親はケータイを見ている。(これでは、子どもの健全な成長は望めない。)~」と言っていたことを思い出す。)

 今後も、「ケータイ電話をどうするか。」「インターネットをどうするか。」「異性との交際をどうするか。」……子供が直面する課題について、親としてリードしていくことになるだろう。

【関連記事】あったかい家族日記  「家族の広場」


◆キーワード::1 生活習慣  2 学級懇談  3 親の役割

・子供のモンスター化について言えば、『子どもはなぜモンスターになるのかー脳を蝕む生活習慣から子どもを守る232の方法ー』に詳しい。一読を勧める。

子どもはなぜモンスターになるのか 脳を蝕む生活習慣から子どもを守る232の方法

子どもはなぜモンスターになるのか 脳を蝕む生活習慣から子どもを守る232の方法

  • 作者: スー パーマー
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/10/23
  • メディア: 単行本


 「子どもを育てるのは、昔からやさしい仕事ではなかったが、今日では地雷原を歩くのと同じぐらいの危険をはらんでいる」とする著者のパーマー氏は、「はじめに」の中で次のように書いている。

「…現代の複雑な文化に生きる子どもたちは、親の知恵や教えや助けを昔よりも切実に必要としている。
 具体的には何が必要かというと、昔と変わらない。まずは元気に育てることである。栄養のある食事を与え、体を動かしたり遊んだりする時間をたくさんとり、しっかりと眠らせればよい。子どもには心の支えも必要だし、社会の協力も欠かせない。そのためには身近にいる人間が子どものために時間を割き、関心を持ち、積極的にコミュニケーションをとりながら愛情を注がなければならない。子どもが成長したら新しい人や物に触れさせる機会を増やすべきだし、読み書き計算をはじめとする知的な技能をまなばせなければならない。絶えずよいことと悪いことの区別を教え、ますます多様化する現代の価値観の中で道を誤らないようにしてやる必要もある。
 著者は、テクノロジーと文化の変化がもたらした副作用によって、子育てのこうした面すべてに悪影響が出ていると考えている。非常に多くの子どもたちがーおそらくは半分以上の子どもたちがー不健康な食品やテレビ三昧の生活を好み、睡眠も不足している。家族とじゅうぶんな心の結びつきを持てなかったり、親との触れ合いが少なかったり、精神的に不安定だったりする子どもも異常なほど多い。現代の子どもたちは刺激に富んだ現実世界を経験する代わりに、家ではテレビやコンピューターゲームに興じ、学校ではテストや達成目標を偏重するカリキュラムに縛られている。社会が統一を失うにつれ、道徳を教えるのはむずかしくなり、子どもたちは巧みな宣伝に操られ、有名人の生活をいやというほど見せつけられている。…」(前掲書13p-14pより引用)

・アキコは、嵐(松本潤)に熱中している。CDは10枚ほど持っているし、DVDも何枚も持っている。今年の2月には、クラスのある男の子にバレンタインチョコをあげていたアキコだが、今はクラスの男の子は眼中になく、専ら嵐である。テレビ番組も嵐が出るものは、チェックして録画しておき、後で見ている。
 私はアキコが借りてきた嵐のCDを5,6枚はダビングしたし、アマゾンで購入してあげたCDやDVDも何枚かある。クリスマスのプレゼント(両祖母からの分)も嵐のCDやDVDを計画しているようである。
 つまり、アキコは、アイドルに夢中になる年代に突入している。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0