SSブログ

★なぞなぞで楽しいふれあい 第696号 [A1 日々のふれあい]

◆リード:わが子の誘いを断ることがある。そんなとき、何かでカバーできれば、理想的だ。今回の場合、お風呂での一工夫したふれあいでカバーしたが、その一工夫とは!?

2010.2.1 ★なぞなぞで楽しいふれあい! 第696号

ーわが子の誘いを断った後の埋め合わせー


【一人でつまんなそうなクニコ】

 たった今のことである。

 ブログ記事作成途中で、クニコ(小1)が書斎に来た。

クニコ「お父さん、何かして遊ぼ。」

 いつもの私なら、

私「何がしたい?」とか「○○でもやるか。」

となる。

 ところが、今回は、

「今、忙しいからダメ!」(ブログ作成途中)

であった。

 夜7時30分頃なのに、母(妻)もPTAの会合でいないし、姉のアキコ(小5)もソロバン塾でいないのだ。祖母(実母)まで、東京へ行っていて不在だ。
 唯一頼りのお父さんも、つれない。
 つまんなそうに、書斎を出るクニコであった。


【クニコの出る幕がない!】

 ブログ記事をアップした前後、妻がPTAの会合から帰宅し、アキコがソロバン塾から帰ってきた。

アキコ「アキコ、ソロバン1級受かったよ!」

私「ヒョー、すごいな~。合格おめでとう! また、お祝いだな~。子ほめ条例で本でも買ってあげなきゃな~。」

アキコ「お父さん、今回は、本よりもハリー・ポッターのDVD第3巻がいい!」

私「う~ん、そうしてあげようかな。」

アキコ「うれしい! アキコは、今度は段位をめざす!」

私「ふ~ん、すごいね。」

アキコ「あーちゃんからも、きっとお祝いのお金がもらえる。」(前回も金一封千円もらえた。)

 こんな会話が続き、クニコの出る幕はなかった


【お風呂のなぞなぞ遊びでカバー】

 今日、私は、クニコやアキコに色々<なぞなぞ>を出して楽しもうと思って、なぞなぞ本を借りてきていた
 実は、クニコの誘いを断っていた時点で、あとで色々となぞなぞを出し、クニコを楽しませることでカバーしようと考えていた。

 予定通り、脱衣所で服を脱ぎながら、私はクニコになぞなぞを出した。

「かくものを使わないで 目をつぶったまま かくものって なーんだ?」

クニコ「う~ん、何かな?」

私「クニコが夜寝ているときかくものだよ。」

クニコ「わかった<いびき>だ!」

私「じゃあ次、1枚だと きれなくて、たくさんあると きれるものって なーんだ?」

クニコ「それ、前に聞いたことあるよ。トランプでしょ。」

私「そうだっけ。じゃあ、まつたけ や しいたけ は だれの子?」

クニコ「キノコ。」

「かおの まんなかに<つ>のある さかなってなーんだ?」

 風呂に入る。

クニコ「う~ん、顔の真ん中……。角(つの)…。それって何?」

私「魚のカツオだよ。カとオの真ん中にツがあるだろ。」

クニコ「あっ、なるほど! 今のなぞなぞ最高!」

私「たっていると ひくいのに すわると たかくなるものって なーんだ?」

 二人とも湯船につかりながら、

クニコ「う~ん、何だろ。 風呂の水(位)かな。ほら、立つと低くなるし、すわると高くなる。」

私「なるほど。 それもいいな。でも、ちょっと違うんだよね。ほら、上の方に目をやりながら、立ってごらん。(クニコ上の方を見ながら立つ)また、上の方を見ながら今度はすわってごらん。(クニコ上の方を見ながらすわる)」

クニコ「あっ、天井だ!」

私「そう、大当たり!」

クニコ「やった! なるほど。」

私「今みたいに、答えを聞いて、なるほどと思える<なぞなぞ>がいい<なぞなぞ>なんだよ。」

 この後、次のなぞなぞを出した。

○「交差点の まわりにできる まち って なーんだ?」

○「お父さんが嫌いな食べ物ってなーんだ?」

○「どんな人でも嫌いと言わないスポーツって なーんだ?」

 クニコは、にこにこしながらいろいろ考えたり、答えたりで、満足したクニコであった。
 
 クニコの楽しそうな満足した姿を見て、私も満足した。

 こうしたクニコの楽しそうな満足した姿を見ることができたのも、私が事前にクニコに受けそうな<なぞなぞ>を準備していたからである。

 ベースにはもちろん子どもへの思いやりがある。そもそも、子どもを楽しませようとして、あらかじめ「なぞなぞの本」準備していたのであり、実際になぞなぞを出したわけである。

 ただ、思いやりは必要条件であって、十分条件ではない。いくら子どもを楽しませたいという思いがあっても、この場合で言えば、上質のなぞなぞを準備できていなければ、楽しませようがない。

 以前の記事で、「親子の交流を図ろうと思ったら、仲立ちをするグッズが要る」と書いた。この場合で言えば、なぞなぞの本(なぞなぞ)がグッズとなる。

 親に思いやりがあるだけでは、子どもには伝わりにくい。このように、グッズを準備し行動して初めて、思いやりが子どもにはっきりと伝わっていく

 できる範囲で、きっちりと準備して行動するように心がけたい

(★2515)

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

親子の交流・子ども同士の交流を深めるには媒介するグッズが必要! 第691号

わが子に話す「肥満の7つの原因」 609号

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。

◆キーワード:1 なぞなぞ  2 親子の遊び   3 お風呂

◆留意点・その他:

・ここで用意したなぞなぞ本は、次のものである。小さくて安い割に、充実したなぞなぞ本だ。お勧めである。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1