SSブログ

義母の誕生日プレゼントをどうするか?! 第625号ーデジタルフォトフレーム&フォトブックー [K5 親戚:義母・義兄他]

◆リード:家族みんなの誕生日を祝うこと。これは、わが家の伝統である。義母や実母の誕生日を祝うことも、もちろんずっとやってきた。今回義母の誕生日プレゼントをどうするか?!

2009.8.30  義母の誕生日プレゼントをどうするか?! 第625号

ーデジタルフォトフレーム&フォトブックー

 家族みんなの誕生日を祝うこと。これは、わが家の伝統である。

 義母や実母の誕生日を祝うことも、もちろんずっとやってきた。

 8月に入り、今年も義母の誕生日が近づいてきた。


【ようやく決まった誕生日プレゼント!】

私「なあ、タカちゃん、お義母さんの誕生日のプレゼント、今年はデジタルフォトフレームはどうかな。 1万3千円ほどするんだけど…。」
妻「う~ん。」

 値段を聞いた時点で、どんなプレゼントかも聞き返すこともなく、沈黙したままの妻であった。(佐渡旅行でお金を使い、節約したいと考えている。)
 日を置いてから、

私「なあ、タカちゃん、お義母さんの誕生日のプレゼント、今年はデジタルフォトフレームはどうかな。 カカクコムだと1万1千円でソニー製のが買えるよ。」
妻「う~ん。それって、どんなの。」

私「こんな感じで(広告を見せる)、写真を現像しなくてもデジタル情報のまま、パソコン画面に写す感じで、写真の額(フォトフレーム)に表示するんだよ。○店で実物を見てきたけど、液晶テレビを見ているようにきれいだよ。何百(千)枚も写真を保存できて、それがテンポよく切り替わって表示されてくるから、見ていて飽きないよ。」

アキコ「あっ、まちかど情報室で前紹介されていたものだ。」

妻「う~ん。 お金をだいぶ佐渡旅行で使ったから…」

 やっぱり節約志向の妻であった。
 また、日を置いて

私「なあ、タカちゃん、お義母さんの誕生日のプレゼント、デジタルフォトフレームはどうかな。 次から次への孫たちのかわいい写真が出てくるんだよ。きっと喜ぶと思うよ。」
妻「でも、写真はよく現像してあげているじゃない。」

私「デジタルフォトフレームだと、時計やカレンダーもついているから、便利だよ。それに、いちいち写真に現像しなくても、そのまま見られるから、現像代がかからないよ。旅行にいくにしても、餞別をくれたり、いつもお世話になっているんだから、(ここは節約しないで)ちゃんとしたプレゼントをあげた方がいいと思うよ。」

 他によいアイデアがなかったのか、価格が下がってきたのがよかったのか、いつもお世話になっているんだから…という話が効いたのか、義母の誕生日を祝う夕食会を週末に控えた日、ようやく妻は

妻「う~ん、じゃあフォトフレーム買っておいて。」

とOKが出た。

 さっそくカカクコムで、1万1千円で購入した。


【ここからが勝負!】

 届いたところで、ここからが勝負である。

 デジタル写真データを入力しなければ、ただの時計&カレンダーで終わってしまう。
 私は、アキコ・クニコが産まれてからずっとの写真を、時間順に入力していこうかなと考えた。しかし、そうするには余りに時間がなさ過ぎた。義母の誕生日を祝う夕食会は、明日なのだ。

 そこで、2009年の家族写真から、孫であるアキコ、クニコ、娘であるタカちゃん、息子である義兄、そして本人が写っている写真を50枚ほど選んで入力した。

 例えば、新年会(妻の実家)、保育園の音楽発表会、卒園式、入学式、花見(義兄も一緒)、運動会、クニコ誕生日会(義母、義兄も一緒)、陸上大会(アキコ800m優勝)、アキコ誕生日会(義母、義兄も一緒)、夏の佐渡旅行…などである。

 それから、たくさんある表示方法の中から、タカちゃんと相談しながら、よさそうな表示方法を決め、セットした。
 結局、年月日と曜日、時刻と写真が同時に表示され、写真だけ7秒ごとに切り替わっているモードに決めた。もっとも、義母の希望で設定を変更してもよい。


【フォトブック】

 もう一つプレゼントしたのが、フォトブックである。これは、卒園式、入学式など記念日の写真を16枚(うち表紙が1枚。いろいろなタイプがある。)選んで、小冊子にしたものである。タイトル文字も入れられる。(インターネット経由だと、16枚1枚1枚に文字を入れられるそうだ。)

 こちらは、誕生日に十分間に合うよう、16枚を選び、一足早くに注文していた。
 

【嬉しそうな義母】

 8月29日(土)、義母の誕生日を祝う夕食会を市内のレストランで開いた。
 私、妻、アキコ、クニコ、実母(同居)と義母、義兄の7人で、である。
 
 それぞれが好きな料理を注文し、会食を楽しんだ。そして、プレゼントを渡した。

 義母は、嬉しそうであった。

 会食後、私はそのまま妻の実家に行き、デジタルフォトフレームの設定をした。

義母「へえ、次から次へと写真が変わるのね。おもしろい。」

 こう言いながら、かわいい愛孫の姿を嬉しそうに見ていた。

 フォトブックも同様であった。

※ 写真はのちほどアップする予定。
 後日、妻に訊いたら(実家はわが家から車で5分の所にある)、いつも近くに置いて喜んで見ているとのことであった。

 1週間後、私自身も義母に様子を直接聞いてみた。

義母「親類の○さんや△さんが来たのだけれど、みんな初めて見るといって、びっくりしていた。いいものを贈ってくれてありがとう。」

 やっぱり手間(アイデアを練る、写真データを入力するetc.)とお金をかけて、デジタルフォトフレームを贈ってよかった。


【贈る構え】

 今回のプレゼントは、節約志向の妻からのokがなかなか出なくて困った。
 佐渡旅行でお金を使い、節約しなければならないことは分かる。

 しかし、数年で傘寿を迎える義母に対して、あと何回誕生日のプレゼントを贈れるかもわからない。妻の実家は、最も大切な親戚である。何より妻をここまで育ててくれた人なのだ。たかだかとは言わないが、1万円ぐらいかけても全然惜しくはないはずだが…。

 プレゼントには、手をかけてお金をかけないか、お金をかけて手をかけないとどちらかかの場合が多いらしい。お金がなくて時間がある人は、お金をかけないで手間をかけたプレゼントを贈り、お金はあるが時間がない人は、手間をかけないでお金をかけるプレゼントを考えるわけだ。
 
 私自身、制約がある方がアイデアが出ると考えているので、余りお金をかけず、その中で工夫するというスタンスである場合が多い。今回のフォトブック(通常1,280円だが、実は無料券を活用した)がそうであるし、アキコとクニコの様子を撮した写真やDVDを贈ってきたのもそうである。
 特にアキコやクニコのビデオをDVDにしたものなどは、なまじお金をかけた要らないなんかよりずっと価値があったに違いない。

 がしかし、<ある程度お金をかけないと、もらった相手が本当に喜ぶものを贈れないことがある>ことも確かだ。また、相手にとっても、お金や手間など、贈り手にとって貴重なものをかけたものは、それ自体感動させるものをもっている。(そこまで大切に考えてくれていたことが伝わって)

 今回は、お金も手間(アイデアを練る、写真データを入力するetc.)もある程度かけ、しかも相手が喜ぶものを贈れたので、よかった。

 12月には、また新しい写真データを入力してあげようかなと思っている。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

義母の誕生日祝いをどうするか?! 515号ー祖父母を大切にする意義ー
 

 義母の誕生日を祝う!76

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。


◆キーワード:1 誕生日プレゼント  2 誕生日を祝う  3 義母

◆留意点・その他:
・夕食会の席で、義母はアキコ、クニコに千円ずつお小遣いをくれた。私は、あんまり簡単にお金が手にはいると困るといって遠慮したのであるが、金欠病のアキコはテーブルの下から足で「余計なこと言わないで!」と言わんばかりに、私の足を蹴っていた。

・これで10月の実母の誕生日にも、同じようにデジタルフォトフレームを贈ることができそうだ。

・安さならカカクコムでの購入をお勧めする。

・贈ったデジタルフォトフレームは、sonyDPF-A72であるが、sonyDPF-D72だと、旧暦も表示のレパートリーの中に入っている。旧暦を参考にしたい方は、そちらをお勧めする。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 3

ゆみちゃん

こんなのもあります。
プレゼントにいかがですか?

by ゆみちゃん (2009-09-05 17:28) 

Delica☆

デジタルフォトフレーム、両親たちのプレゼントへ、と
考えてますが、こうして喜んでいただけた記事を読むと
やはりいいものなんだな〜と、わかりました。

次のプレゼントの機会に、再考しようと思います。
by Delica☆ (2009-09-06 00:36) 

ファーザー

> Delica☆さんへ
コメントありがとうございます。

祖父母へのプレゼントには、最適なものの一つだと思います。時計を見ながら、同時に孫達のかわいい姿を見られるのですから。写真を、これまで贈ってきましたが、写真を見るにはアルバムをめくるというアクションが必要です。ところが、このフォトフレームには、その手間が要らないのです。

各社から、いろいろなタイプが発売されているので、比較検討されるとよいと思います。
by ファーザー (2009-09-09 04:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1