SSブログ

★わが子が障害児だと知った衝撃! その1 第610号 [O4 特別支援教育]

リード:わが子が障害児(広汎性発達障害)の可能性が高いとわかったある母親(友人)は、専門家(特別支援学級担任)としての私にアドバイスを求めてきた。「わが子が障害をもっている」と初めてわかったときの、親のショックは、きわめて大きい。私は、どんな対応をしたか?!

2009.7.30 わが子が障害をもっていると知った衝撃! その1 第610号

 5月28日の夜8時30分頃、久しぶりに友人(母親になっている)から電話があった。


【広汎性発達障害の疑いのあるわが子】

母「ねえ、今、とても悩んでいるの。息子(長男)が広汎性発達障害みたいなの。ずっと変だと思っていたんだけど、この間、幼稚園の先生に話したら、幼稚園でもおかしいと思っていたみたいで、専門家に診てもらいましょうって。」

(どこが変だと思うか、詳しく話す。)

私「(長くかかりそうだな。)遠くからだから、電話代かかるけど、いいの。」

母「いいの。それどころじゃないの。もう二日間寝てないの。」

(友人である母親自体がまいっており、父母が今、子どもを見ているという。)

母「インターネットで調べた広汎性発達障害の質問項目に、ほとんど当てはまるの。だから、息子は広汎性発達障害、そうでしょう?!」

 私は、専門家でなければ診断できないこと。インターネットで、自分たち(夫も入れて)で判断するのではなく、あくまで専門家による診断が正しいことを話した。

 ただ、幼稚園の先生方も、おかしいとずっと感じており、専門家への診断を勧めた以上、母親としては可能性が高いと判断していた。


【もしわが子が障害をもっていたら…、あふれ出す悩み】

 友人である母は、次から次へと、悩んでいることを話してきた。

①母「ねえ、普通の小学校の入学は難しいの?!」

②母「原因は何なの?! 治らないの?!」

③母「次男も少し変なの。…。もし、二人とも障害児だったら、私一人で子育てできるの?!」

④母「障害があると、働けないの?!」

⑤母「(もし働けない、それどころか自立できないとしたら)子供たちが大人になっても、私が一生面倒見なきゃならないわけ?!」

⑥母「女の子なら私も女だからまだしも、男の子だから性の問題が出てきたら、どうしたらいいの?!」

⑦母「最近、今まで息子が仲よくしてきた幼稚園の女の子にも『イヤ。』と言われ、心配?!(仲間はずれにされたらどうしよう。)」

⑧母「(子ども同士で一緒に遊べなくなってくると)、今つきあっている親たちとつきあえなくなるの?!」

⑨母「(こんな悩みが多く)お先真っ暗で、もう二日間寝てないの。今、どうしたらいいの?!」


 母親だけに真剣だ。現在のこと、少し先のこと、思春期のこと、大人になってからのこと…悩みが次々とあふれ出していた。そして、それに押しつぶされそうな感じであった。

 私としては、母親のそんな気持ちを受け止めつつ、私が分かる範囲でかつ、相手が受け止められる範囲で、努めて誠実に応えた。

続く

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

特別支援学級で子供は成長する! 590号

ADHD児に「ひらがなと数字のおけいこ」

nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。

◆キーワード:1 障害児  2 親の悩み  3 障害者問題

・ころりんさんのブログ『ころと―旅する』の記事「☆オランダへようこそ☆」という記事(ご自分で訳された話)がすばらしい。
 次の書き出しで始まる話である。


「オランダへようこそ」作 エミリー・パール・キングスリー  

 私はよく、障害を持っている子どもを育てた経験を語ってほしいと頼まれることがあります。
そんな時障害児を育てるというユニークな経験をしたことがない人に、それがどんな感じなのか理解してもらったり想像してもらったりするために、こんな話をします。……
(ころりんさんの記事「☆オランダへようこそ☆」より引用)

 続きは、ころりんさんのブログ『ころと―旅する』の記事「☆オランダへようこそ☆」http://koroto-tabisuru.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1をご覧ください。障がいをもったお子さんをもつ親に気づきを与えてくれるでしょう。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 4