SSブログ

親子の貸し借り 第580号 [B3 しつけ:マナー・その他]

◆リード:アキコが「デジカメを貸して欲しい。」と言ってきた。親子の高価なものの貸し借りは、どうあるべきなのか!?

2009.4.12 親子の貸し借り 第580号

【お父さん、デジカメ貸して! その1】

 4月9日(木)夜、私がクニコに絵本の読み聞かせをしていると、

アキコ「お父さん、デジカメ貸して。」

私「どうして。(何に使うの。)」

アキコ「学校の係で使うの。」

私「どんなふうに使うの。」(絵本の読み聞かせが中断)

アキコ「季節の花とか写真に撮るの。いいでしょ。」(こう言ってデジカメを持っていく。)

私「撮ってどうするんだよ。まだ、お父さんはまだアキコの説明がわかんない。納得できていないから、貸せられないぞ。」(かまわずに持っていく)

 クニコに絵本を読んであげた後、私はこのままいけないと感じたので、アキコからデジカメを取り返した。

私「お父さんは、アキコの今の説明では納得していないと言ってるんだよ。それにこっちのデジカメは、お父さんが使うからダメだ!」(取り返す)


【お父さん、デジカメ貸して! その2】

 入浴後、書斎にいると、アキコがまた来た。

アキコ「あっ、デジカメがある。」

私(黙ったまま。)

アキコ「お父さん、デジカメ貸して。」

私「ダメだ。まだ、お父さんはアキコが何で要るのかがよくわからないから。それに学校に持っていくのはダメだ。お友達が壊したりすると、トラブルになるから。」

アキコ「学校には持っていかないよ。係で使うんだよ。」

私「何の係なの。」

アキコ「掲示係だよ。」

私「あれ、レクリエーション係だったんじゃないの。」

アキコ「あれは、人数が多いからやめた。」

私「ふーん、それで掲示係としてどう使うの。」

アキコ「季節の花とか撮って、それに簡単な説明を入れて、掲示するんだよ。」

私「(教室を花で美しく飾る)花係と(折々のニュースを書く)新聞係の中間みたいなことを考えているのかな。」

アキコ「そう。」

私「でも、写真よりもイラストを描いた方がいいと思うけど。」

アキコ「そうするかもしれない。でも、まず写真に撮った方がかきやすいから。」

私「なるほど、じゃあいいよ。こっちのデジカメなら貸してあげる。」

 こう言って、古い方のデジカメを貸してあげた。


【二つの借り方の違い】

 
 その1とその2は、ちょっとした違いだが、少なくない違いだと考えている。
 
 その1は、私が十分に納得しておらず、貸す許可も出していないのに、アキコは勝手に借りていった。「お父さんは、私の言うことなら、学校で使うことなら何でも協力してくれる。だから、十分説明するまでもない。」という意識がありありである。しかも、私がクニコに絵本を読んでいる最中であった。
 親子とはいえ(いや、親子だからこそ)、こんな借り方を許してはいけないと、直感的に思った。(教師としての直感)だから、許可しなかった。

 その2は、アキコの基本的な構えとして、「借りるなら、お父さんが納得できるように、よく説明をしなければならない。」であった。「デジカメを借りることがなぜ必要で、どう使うのか。」お父さんの質問に、きちんと答えなければいけない。こういう意識であった。

 私としては、まさにこの構え(意識)こそが、期待していたことであった。

 親子とはいえ(いや、親子だからこそ)、ものを借りるときは、きちんと借りる理由、使い道など、相手が納得できるようにていねいに説明すべきである。そして、きちんと許可を得るべきである。

 このような躾が、将来社会に出たときに、生きてくると考えている。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

母親に丸投げでは、父親の権威は失墜する!

ー家族の会話のルールー

nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。


◆キーワード:1 親子の貸し借り  2 貸し借りのマナー  3 親の構え

・ちなみに、相手が借りたいと強く思っているこのタイミングが、指導するにはナイスなタイミングであった。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

qooo

ああ〜、本当に最初と最後の借り方には違いがありますね。
とても分かりやすくてためになりました。
子どもには子どもなりの事情や理由がありますが、
こちらも気にして、耳を傾けていないと、
頭ごなしに否定したり、深く考えないで肯定したり
してしまいますものね。
とても勉強になりました〜。
by qooo (2009-04-12 08:08) 

ファーザー

>qoooさんへ

コメントありがとうございます。
また、返信が遅くなってすみません。(言い訳ですが、今日授業参観、学級懇談…と、年度初めで少しばかり忙しかったもので)

今回の件は、本文にも書きましたが、教師としての直感です。「こんな借り方は許してはいけない」という。

結果としてはよかったと考えています。「親しき仲にも礼儀あり」というように、借り方のマナーなど、家庭でしっかりと躾けたいと考えています。、
by ファーザー (2009-04-17 18:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0