SSブログ

アキコ「たくさん読んだで賞」 第570号 [C1 読書]

◆リード:アキコが小学校で「たくさん読んだで賞」(本を読んだ冊数が学年1位)をもらってきた。なぜアキコは読書好きになったのか!? 

2009.3.15 アキコ「たくさん読んだで賞」 第570号


【読書好きに成長したアキコ】

 14日(土)父と子塾での、「1週間のグッド&ニュー」でのこと。

アキコ「そういえば、金曜日の日に、アキコは「たくさん読んだで賞」をもらったよ。前に給食の時間の放送で、本をたくさん読んだ人の発表があったんだけど、その賞状だよ。」

私「どれどれ。(こう言って、アキコがもらってきた賞状を見る。)へえー、すごいじゃない、1年間で116冊か。この第1位というのは、学級で1番なの、学年(2クラスある)で1番なの?」

2630362

アキコ「うん、学年で1番。去年は、88冊で学校でも1番だったよ。」

 こう言って、去年の賞状も見せてくれた。今年は、10冊程の差で、学校では2番だそうだ。

私「へえー、これはまたすごい! でも、図書館から借りた冊数であって、116冊全部読んだわけじゃないんだろ。」

アキコ「1,2冊、読み始めたらつまらなくって、全部読まなかった本もあったけど、ほとんど全部読んだよ。でも、A君は、自宅にある本をたくさん読んでいるから、A君が1番読んでいると思うよ。」

私「そうなんだ。すごいなー。アキコは、それ以外に市立図書館から借りた本や、お父さんが買ってあげた本も読んでいるだろ。」

 自分の子のことを言うのも何だが、アキコの読書量はたいしたものだと思う。

 毎週の父と子塾では、今週読んだ本を聞いているのだが、今週は、学研『宅配便のひみつ』、学研『電池のひみつ』がおもしろかったと言っていた。
 アキコは、テレビの視聴時間よりも、本を読む時間の方がずっと多いのである。

 本を読むと、語彙が豊富になり、言語感覚が身につき、国語力は確実にアップする。本の内容にある知識や智恵、そして心が豊かになる。
 よい本との出会い、そして「よい本を読む習慣」を身につけることは、幸せになる大切な条件であるとまで考えている。
 だから、わが子に読書の習慣を身につけさせることを、とっても大切に考えてきた。

 アキコには、しっかりとその習慣が身に付いていてうれしくなった。


【わが子を読書好きにする方法】

 これで終わったのでは、わが子の自慢(?)で終わってしまい、読者に申し訳ない。

 読者が知りたいことは、

① わが子を読書好きにする価値は何か。

② (それが価値あることとするなら)読書好きにするには、どうしたらよいか。そして、そのために、親として何ができるか。

 こういったところだろう。
 実は、それについてはさんざん書いてきた。
 以下の記事を参照してください。

体験的本好きにする方法

本好きに育てる

よい本を見つける眼の磨き方

ほるぷこども図書館こじかコース全46冊読了


【おそらくは3度は笑える本紹介】

 さて、去年の10月のことである。

妻「保護者からのオススメの本紹介カードがきているみたいよ。お父さんが書いてね。」

 アキコが幼稚園の時から、なぜか作文の類は、私に回ってくる。
 ほどなくアキコが、本の紹介カードをもってきた。

アキコ「お父さん、<おうちの人からのオススメの本紹介カード>を書いて!」

私「わかった。何にしようかな。」

 というわけで、紹介したのが、『ハエくん』である。

2630363

 紹介カードに書いたように、ほぼ間違いなく3回は笑える本である。

 このカードを、学校に提出した当初は、学校の図書館にはなかった。
 アキコによれば、3学期になって図書館に入ったという。
 アキコが友人にすすめたところ、その友人は読んで、やっぱり大笑いしたという。

 わが子を読書好きにするための要諦を一言でいうとしたら、

「読書の面白さ(有用さ)を体験させること」

だろう。

 それには、面白い本に出会わせることが一番であり、面白い本を見つけて、読み聞かせることである。そして、それを継続することが最も有効な方法である。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。

◆キーワード:1 たくさん読んだで賞  2 読書好きにする方法  3 推薦図書カード

ハエくん (ほんやくえほん)

ハエくん (ほんやくえほん)

  • 作者: グスティ
  • 出版社/メーカー: フレーベル館
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 大型本

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(1) 

nice! 3

コメント 4

Shun

1年間に116冊+αとはすごい! 3日で1冊くらいのペースとは。
ご家庭での取り組みは前々から参考にさせていただいていましたが、学校の「たくさん読んだで賞」もいい取り組みですね。
by Shun (2009-03-17 22:36) 

ファーザー

>Shunさんへ
コメントありがとうございます。

上学年になると、冊数よりもむしろページ数が大事だと考えています。うすい本なら、3分で読めますし、厚い本なら2時間以上もかかる場合があります。単純な比較はできないわけです。

ただ、アキコは自分が読みたい本を借りており、ページ数もそれなりにあるものを読んでいます。だから、たいしたものだと、私も考えています。

今気づいたのですが、わが家の子ほめ条例により、賞状と副賞の本をあげるに値しますね。

by ファーザー (2009-03-20 06:51) 

qooo

『はえくん』面白そうですね〜!!!
それにしても、アキコちゃん、すごいです!!
その冊数の多さもすごいけど、お友達のA君を、
冷静に褒めているところも、大人だわ〜。

面白い本に出会わせること。。。うんうん。納得です!!!
私もそういえば本が好きですが、祖母がたくさん、
買ってくれたんですよね。幼少の頃は、絵のとてもきれいな本を。
なるほど〜、そういう事、忘れかけていました。
思い出させて頂いて、有り難うございます!!
by qooo (2009-03-22 17:45) 

ファーザー

>qoooさんへ
『ハエくん』面白いですよ。保育園から大人まで笑えると思います。
A君を褒めているのは、私もniceだと思いました。

読み聞かせこそ、本好きにする王道です。絵本は、本ばかりでなく、なるべくアニメ画を避け、絵が美しいものを与えるようにしています。

by ファーザー (2009-03-27 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1