SSブログ

アキコ4月からお小遣い制へその3 [G 金銭教育]

◆リード:いよいよアキコは、4月から小学4年生。我が家では、2ヶ月間の試行期間を経て、予定通りアキコに対してお小遣い制を正式に施行する。それに先だって行った3/29日(土)の、妻との家族会議に基づき、3/30(日)アキコと「おこづかいのルール」を決めた。とうとうお小遣い制の正式スタートである。

2008.3.30 アキコ4月からお小遣い制へその3

ーアキコと「お小遣いのルール」と決めるー


 ばたばた忙しい年度末の仕事を終え、ようやく29日(土)夜、妻と二人で、家族会議を開いた。議題は、4月からのアキコの「お小遣い制」についてである。

 以前の記事で紹介したとおり、その結果、次のように決まった。

【夫婦の家族会議での決定事項】

決定事項1「臨時の小遣いをどうするか」について:臨時のお小遣いは、高額な場合は5000円なら1000円というように、一部(2割ぐらい)をお小遣いとして本人に渡す。小額の1000円ぐらいの場合は、そのまま全額を渡す。

決定事項2「お小遣いでどこまでを支払うか、金額をいくらにするか」及び「天引き貯金をどうするか」について:月のお小遣いは1000円とする。
・そのうち、200円は天引き貯金で、800円を使えるお金とする。
・そのお小遣いがカバーする範囲は、お菓子やキャラクターものなどの欲しいものと、鉛筆・消しゴムなどの文房具である。ただし、学用品で2000円以上の高額な物は、こちらで出す。

決定事項3「お小遣いのルールをどうするか」について:お小遣い帳を付けること。そして、その使い道について報告すること。
・途中でお金が足りなくなっても、決してお金はあげないこと。


【アキコに「おこづかいのルール」を伝える】

 この夫婦での話し合いに基づいて、アキコの「おこづかいのルール」は決められることになるわけだ。(アキコと話し合って決めるというよりは、「夫婦で話し合って決めたルールをアキコに伝える」と言った方が実態に合っている。)

 翌日の3/30(日)の午前中のことである。アキコに、「おこづかいのルール」について話した。

私「一つ目のルールなんだけど、お母さんは1000円だと高いというんだよね。お父さんは、1000円ぐらいいいかなと思ったけど、800円。でも、1000円あげるんだ。」

アキコ「なんで?」

私「200円は使えないお金。将来のために貯金するんだよ。1000円あげるから、そのうち200円は将来のために貯金するんだ。わかった。だからお小遣いは月1000円(800円)で、そのうち200円は貯金。」

アキコ(メモする)

私「200円は、別の貯金箱入れてれさ。貯まったら預金するから。夏休みぐらいになったら、銀行に行って預金する。(貯金箱についていろいろ言う。)それが一番大事なルールだね。」

私「そのお金でカバーする範囲。そのお金で服を買いなさい。習い事の金も払いなさい……じゃ、足りないわけだ。そのお小遣いでカバーする範囲は、一番目にお菓子、キャラクターものなどの好きな物。ちょっとガム買いたいとかさ、お祭りで何か買いたいとかさ、好きな物。欲しいものだね。<おこづかいdeゲーム>の赤カードだよ。」

アキコ(一生懸命メモをするアキコ)「カバーする範囲って?」

私「お小遣いから支払うってこと。二番目に鉛筆、消しゴム、ノートなどの文房具。これを支払う、お小遣いから。<おこづかいdeゲーム>の緑カードだよ。」

アキコ(一生懸命メモをするアキコ)

妻「大丈夫でしょ、それくらい。」

私「だって、(試行期間の)2ヶ月の間、そんなにかかってないよ。」

アキコ「(買いたい)本はどうするの。(お小遣いから払うの?)怪人二十面相とか……?」

私「あのね、本はね。お父さん子供に頃、学習に必要な本は、実はいつも(自由に)買っていいことになってたんだ。学習に必要な本は買っていいことになっていたんだよ。」

妻「それが今こうゆうことになっているの! なーるほど。」(初めて我が家の伝統を知って驚く妻。周囲が本だらけの私の理由を知った妻であった。)

私(苦笑しながら)「学習に必要な本は買ってあげるよ。やっぱり本は、心の成長、頭の成長にとって絶対に必要な物だから。」

妻「たとえばマンガ本とか、小学何年生とか、そういうのは自分で買うのよ。」
 (注:私は必ずしもマンガは否定していない。『はだしのゲン』『火の鳥』…などなど優れたマンガはたくさんある。マンガは形式であって、内容こそが重要だ。この場合、心や頭の成長に役立たない物という程度の意味である。)

アキコ「じゃ、怪人二十面相(シリーズ)は?」

妻「それはお父さんと相談だね。」

アキコ「じゃ、半額の300円(を出してもらう。)。」

私「それはちょっと相談だけど、要するに学習に必要な物とか、心や頭の成長に役立つ物は買ってあげるよ。お母さんが言ったように、小学2年生だとか、小学4年生だとか、そういった類の物は自分だよ。」

私「じゃ次。えーと、三つ目のルールはお小遣い帳を必ず付けること。どういうことかというと、お小遣い帳をつけるときに、合わせて今月の振り返りと、来月のプランを立てて、報告する。」

アキコ(一生懸命メモをするアキコ)

私「報告したら、お小遣いをあげるから。いつお小遣いをあげるかなんだけど、月の終わりの(定例)家族会議のときにあげるよ。今月だけ忙しくて第5日曜日になったけど、普通は第4日曜日の家族会議にあげる。」

私「あと、もう一つルールがある。月の途中でお小遣いが足りなくなっても、(追加のお小遣いは)あげません、決して。あのおこづかいdeゲームでも<パンク>というのがあったろ。アキコは、一度も(ゲームで)パンクしなかったから、そんなことはきっとないよ。でも、おこづかいdeゲームで<買いたいものが買える>カードが出たときみたいに、欲しいものバンバン買ってると、月の終わりになってお金が足りなくなって困るよ。」

アキコ「うーん。」(確かにそうだ。)

妻「でも、アキコはそれ大丈夫らいね。自分は欲しいものは何かよく考えて、これが一番欲しいから(それを買うために)こっちはがまんしようというのがあるみたいだし……。」

私「ああ。」(そうだね。)

妻「あとその場にお金を持ってきてなくて、立て替えてあげるのはいいんだよね。」

私「それはいいだろ。 アキコにはあまり関係ないと思うけど、お金が足りなくなっても、もらえないってことだよ。お金が月の途中で足りなくなっても、決してもらえない。」

アキコ(一生懸命メモをするアキコ)

妻「アキコがよく考えることだよ。一番問題はそこなんだよ。お金が足りなくなると、ずっと買えないんだっけね。ないままで1ヶ月過ごさなきゃいけないんだっけ。1ヶ月の最初のときに、今月どんならろって確認しといて、ノートとか必要な物を買うお金は別にしておくといいかもしれない。それだけは絶対に使わない。いくらまでは使わないというように決めておいて。大体一番高いので、ノートでしょう。150円あれば足りるね。150円だけは絶対に残しておく。」

私「一度に2冊買うかもしれないから、300円だろ。 だから、お金が途中で足りなくなっても、決してもらえない。」

アキコ(一生懸命メモをするアキコ)

私「(お小遣いのルールは、)こんなでいいかね。」

妻「いいんじゃないの。あと質問は?」

アキコ「ない。」

私「あと、貯金箱に200円だけ分けて入れておきな。」

妻「(貯金箱は)ないよね。」

私「もう一つ大事なルールがあった。また二重丸だ。こりゃーすごい大事だ。お年玉などの臨時の小遣いは……。」

アキコ(一生懸命メモをするアキコ)「どうなるの?」

私「5000円とか、それ高額だろ。それを今までお母さんとかどうしてきたかというと、アキコの服代とかにしてきたんだよ。それをそのままアキコのお小遣いにいってしまうと困るんだよ。」

アキコ「どうして。」

妻「服代とか貯金してたの。」

私「だから、臨時のお小遣いで、お年玉みたいに高いのは、5000円だったら1000円ぐらいだけあげる。1000円ぐらいの場合は、たとえば通知表がんばったからってもらったお小遣いの1000円ぐらいはそのままあげる。」

アキコ「じゃ、2000円は?」

妻「2000円って、あんまりこないと思うんて。」

アキコ「じゃ、3000円。」

妻「3000円辺りからくると思うんて。来るとしたらね。大体1000円か……。ちょっとした小遣いは大体1000円でしょう。」

私「その都度相談だな。1000円ぐらいのときは、そのままもらえるし、5000円のときは大体1000円ぐらいもらえる。3000円ぐらいのときは相談。」

アキコ(一生懸命メモする。)

私「あとね、文房具も、ものすごい高い習字セットのような物、それだけで2000円も3000円もするようなものは、お小遣いから出すのは大変だから。学校で必要な学用品について高額な物は、こちらで出すから。」

妻「5年生で裁縫セットがあるよ。」

私「質問あるかね。」

アキコ「ない。」

私「じゃ~そんなルールだよ。じゃあ、さっそくお小遣いをやるかね。お父さんとお母さんが働いたお金からあげるから。はい。(渡す。)さっそく天引き貯金だよ。」

 かくてお小遣いのルールが決まった。

【お小遣いのルール】

1634466


【お小遣い制の正式スタート】

 おこづかいdeゲームを使ってやり方を学習し、2月と3月の試行期間を経て、お小遣い制が正式にスタートした。
 昨年から構想していたことが実現したのである。

 仮免許を修了して、ようやく実際の路上運転。結構かかったが、ここまでで、金銭教育の半分は終了した感じである。

 もちろん、実際の路上運転は、危険がいっぱい。若葉マークの付いた初心者であるから、よくサポートしていくつもりだ。
 それは、毎月お小遣いを渡す際にアドバイスしていけばいいのである。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

バーゲンセールだ! レッツゴー!ー我が家の金銭教育ー

「初めての金銭教育!」

「子供への金銭指導その1」

子供への金銭教育その2

子供への金銭教育その3

子どもへの金銭教育その4

子供への金銭教育その5-

アキコ4月からお小遣い制へその1

アキコ4月からお小遣い制へその2

◆キーワード:1 お小遣いのルール  2 お小遣い制  3 金銭教育

◆留意点・その他
・テープ起こしをして、記事を書いたので時間がかかってしまった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0