SSブログ

編集者の皆様へーパートナーとなる編集者募集中!ー [O5 マスコミ・出版・セミナー]

◆リード:私ファーザーは、本ブログ記事をもとにして、『あったかい家族日記』または『家族の幸せをつくる法則』などという書名で出版するという夢をもっています。先日、これまでのブログ記事から、本に載せたいブログ記事候補を選びました。これを1月から順に時系列で紹介しつつ、隔月ごとに「家族の幸せをつくる法則(コツ)」についての記事を体系的に挟んだスタイルの本を考えています。……
【注目!】 なお、本記事は、私の出版という夢実現のために、編集者向けに書いています。興味のない方はスルーしてください。

※ 本ブログの愛読者のみなさん、出版を応援する意味で本記事にnice!をいただけると幸いです。(もう少し早くこの一文を載せるべきでしたね。)

2012.11現在、ある出版社に企画書が通り、現在原稿執筆中です!

2007.12.8 編集者の皆様へ

ーパートナーとなる編集者募集中!ー

 編集者の皆様、本ブログ「あったかい家族日記」の作者であるファーザーです。

【作者紹介】
 あったかい家族を創ろうと決意した父親である「ファーザー」が全記事を書いています。
 ファーザーは、40代2児の父親です。教育関係の仕事をしています。
 学校心理士、NLPマスタープラクティショナー(東京まで4年間毎月1回以上通って取得しました)、親業インストラクターなどの資格をもっています。カウンセリングも専門分野です。

 趣味は、読書と旅行。得意なスポーツは卓球です。中学時代に熱中していました。
 
 なお、妻は、長女の出産と合わせて退職して以来ずっと専業主婦でしたが、この春から縁あって教育関係の仕事をしています。

 以下、ブログ名の由来やブログ誕生日、対象とする読者、ブログの特長など、詳しくは「『あったかい家族日記』プロフィール」をご覧ください。


 さて、私ファーザーは、本ブログ記事をもとにして、『あったかい家族日記』または『家族の幸せをつくる法則』などの書名で出版するという夢をかねてからもっていました。

 前記事に書いたように、そのためにエリエス・ブック・コンサルティングの土井英司氏のセミナーに参加したり、ベストセラークラブの会員になって「ほん!なる」に出版企画を登録したり、何より400記事以上になるまで本ブログを書いたりしてきました。


【本に載せたいブログ記事候補】

 先日、これまでのブログ記事から、本に載せたいブログ記事候補を選びました。

 次の通りです。


 

【注目!】 青い文字をクリックすると、一次原稿が現れます。

【はしがき】2007.1.26 我が子との宝物のような思い出                                

【1月】 

・2007.1.3年頭の我が家の伝統「書き初め」  

・2006.1.1次女と一対一の時間を持つ  

・2006.1.12バスタイムは親子の有力なふれあいタイム         

【2月】

 ・2007.2.3 心やすらぐ「おやすみ」のあいさつの躾! 

・ 2007.2.2 聞き方のマナーを躾ける!

 ・2006.2.17 家族の幸せを○○に邪魔させない

 ・ 2006.1.13 たまごっち考  

【3月】

・2007.3.4 親に対する言葉遣いー馬鹿にするような言い様は決して容認しないー

・2007.3.23子育ての6つ目の鍵「自分の強みを活かす」ーファーザー家の経験からー

・2006.3.6ロハスー今あるモノで豊かに幸せに生きるー 

・2005.12.23 心の「一時停止ボタン」を押す 

◆子育てのビジョン

【4月】

・2006.4.3 シートベルトをしてなくて……

・2006.4.22手作りサンドイッチを持って、家族でお花見

・2007.3.21子育て3つ目の鍵「よい生活習慣を確立する」ー『早寝』のススメー

【5月】

・2006.5.23『ありがとう』と言える子に!

・2006.5.14母の日のプレゼント

・2006.5.13親子の絆をつくる「10分間遊びタイム」

・2006.5.28長女アキコの運動会ー結果を感謝して受け取ろう!ー

・2006.5.6 SL・温泉・狐の嫁入り行列

・2007.5.4 家族で野菜を栽培する意義

【6月】

・2006.6.21 父の日のプレゼント

・2007.6.25 給料日、妻から感謝の一言がうれしい!

・2006.7.1 ボーナスの日!

◆2007.5.19 家族のビジョンを創るということ

【7月】

・2006.7.4 クニコの笑顔で目覚める!ー家族の日のススメー

 ・2006.7.26 初めてのおつかい

・2005.7.26初めて娘の通知表を見る

・2005.7.22夏休み様々な危険から子供の身を守る

【8月 】

・2007.8.11 家族の絆を深めた家族旅行その3ー羽黒山頂まで羽黒山杉並木を歩くー

・2005.8.18楽しいな!家族旅行のプランニング

・2007.9.24 クワガタを飼うーその3 飼育のねらいと実際ー

・2006.8.5 初めてカレー(アキコ)とサラダ(クニコ)を作った日

・2007.8.31 夏休みの自由研究その2ー研究の計画を立てるー

・2007.9.14 我が子が自由研究を通して学んだことーその7「写真による実物紹介」

・2005.8.20 「優しい」だけでなく「敬」がなければ!    


【9月】

・2006.9.19  最低の1日? いや最高の1日!

・2005.9.26 お父さんへ「ありがとう」のお手紙

・2005.9.23 親の役割~子どものペット化をやめよう!~ 

◆2007.7.28 20万アクセスありがとう!ー家族の憲法改訂版の達成度チェックー    

【10月】

・2007.10.25 わが子(5歳)の作品展ー作品の出来映えをどう評価したかー

 ・ 2006.10.21本好きに育てるー読み聞かせという心地よい時間の復活!ー 

・2006.10.28  低俗なテレビ番組に、いじめの責任の一端あり!

 ・2005.10.3  次女の手術! 

 ・2005.10.15 子供たちのストレス解消法~第6回父と子塾より~

・2005.10.1 勉強ができるだけでよいのか! ~一点豪華主義を退ける~

 【11月 】

・2006.11.25  家族で共同作業をする意義ー冬囲いを通してー 

・2007.11.7 お金をかけなくとも、家族と十分楽しめるーこの日一番嬉しかったこと

・2006.11.4 大切な習慣「家族のカレンダー」を創る!ーその2ー

・2006.11.29 結婚して良かった!ー妻に感謝すべきことー 

・2005.11.24 広島市小1女児殺害! 我が家の対応 

【12月】

・2007.1.3 新しい伝統「我が家の十大ニュース発表!」

 ・2007.11.3 お片付けの躾ークニコの整理棚等の整理・整頓・大掃除ー

・2006.12.30 仕事優先か、我が子の発表会か!?

 ・2006.12.17 妻の誕生日を祝う!ー妻への感謝の手紙ー

・2006.12.9 妻からの感謝の一言!ーボーナスの日 パート3.ー  

・2005.12.24 冬休み、子供たちとどう過ごすか!?

・2005.12.28 子育て青春時代!

【あとがき】
◆2007.6.10 どんな父親でありたいか!ー父親としてのアイデンティティー  

 

【本のスタイル】

 上に紹介したように、本に載せたい記事を、1月から順に時系列で紹介するという形を基本に考えました。
 
 このことで、年間を見通した伝統行事や子育てとかかわったイベントなど、家族経営が見やすくなると考えました。何よりも私が10年かけて実現した「あったかい家族」の雰囲気が伝わりやすいとも考えました。こちらは、感性を大切にします。

 さらに、隔月ごとに「家族の幸せをつくる法則(コツ)」についての原稿6本程度書き、その中で家族経営のコツや子育てのコツについて体系的に紹介しようと考えています。こちらは、論理性を大切にします。

 つまり、この感性と論理性を統合した本にしたいと考えています。

【載せたい「家族の幸せをつくる法則(コツ)」】

 現在考えている「家族の幸せをつくる法則(コツ)」ー家族経営のコツや子育てのコツーは、次の7つです。

1.家族のビジョンを創ろう

2.父親または母親としてのIDを持とう

3.家族の伝統・システムービジョンを実現するための仕組みーを創ろう

4.どんな子に育てたいか明確にしよう

5.ふれあいと対話で子供との信頼関係を構築しよう

6.子育て成功の扉を開ける8つのカギを持とう

7.家族を心安らぐ・楽しい場、学び・成長する場にしよう

 このようなスタイルで、粗く原稿は完成しています。


【出版の志ー再び編集者の方々へー】

 私は、小学校教員をして、20年以上が経過しました。
 子供達そして親達が20年前、10年前とは大きく違ってきていることを感じています。典型的なのが、モンスターチュルドレン、モンスターペアレンツの存在です。

 以前NHKスペシャル「好きなものだけ食べたい」を家族で見ました。そこには、我が子とのトラブル、けんかを避けるために、子供の言いなりになって、子供の好きなものだけを食べさせている親たちの姿がありました。そして、そのために小児生活習慣病に冒され、悲鳴を上げている子供たちの体がありました。

 この4月の全国的な調査では、「小学6年生が普段(月~金)、1日当たりどれくらいの時間、テレビやビデオ・DVDを見たり、聞いたりしますか?」という問いに対して、「3時間以上が34.3%」というデータが出ています。2時間以上を加えると、丁度60%です。これに「普段(月~金)、1日当たりどれくらいの時間、テレビゲームやインターネットをしますか?」という問いに対するアンケート結果を加えると、家庭での生活がテレビやゲームなどに占領されている状況が見て取れます。
 これもまた、家庭で野放し状態になっている子供たちの生活が見えます。1日に3時間以上もテレビやゲームに費やしたら、おそらく学習も、家族とのふれあいも、ほとんどできないでしょう。

 親に対して「どけ!」という言葉を遣い、家来のように扱うワガママいっぱいに育った子供達。何でも親がやってくれて当たり前と思い、自分では何もできない、しようとしない子供達。ありがとうの言えない子供達。……問題をもつ子供達のオンパレードのような現実が確かに存在しています。
 私は、教育関係者として、一人の親として、なんとかしなければいけない! と思ってきました。

 問題をもつ子供は、実は問題をもつ親によってつくられます。経験から言って、これは法則のようなものだと考えています。

 では、問題をもつ親は、子供に愛情がなく、無責任な親かと言えば、ほとんどの場合、愛情をもって精一杯育児に関わっているのだけれど、どうしたらよいかわからないというのが実情ではないでしょうか。
 仕事に疲れ、人間関係に疲れ、あるいは家庭に疲れ、生きていくのに精一杯。そうした中でも、子供たちに精一杯のことをしてあげたいと考えているのではないでしょうか。

 私は、そうした親達と連帯し、元気付け、育児を含め、家族の幸せつくり出したいと願う人々へのあたたかいメッセージとなるような本を書きたいのです。

 そして、こうした現実を少しでもよくしたいのです。

 幸いにして私は、教育関係の仕事をしてきて、多くの子供達・親達を見てきました。そして、教育者として専門的な研鑽も積んできました。

 二児の父親として、育児に真剣かつ愛情をもって関わってきたつもりです。

 スティーブン・コヴィー『ファミリー』をはじめ、七田眞氏の著作、トマス・ゴードン『親業』などなど、多くの良書に巡り会い、それらをお手本として実践することもできました。

 私は、父親または母親として、家族の幸せをつくりだすということ、これこそが人生で最も価値あることの一つであると信じています。これは仕事での成功では決してカバーできることではないと。
 そして、それは、仕事で成功する場合と同じように、こんな家族を築きたいという夢と信念を持ち、情熱を傾け、パートナーとの信頼関係を大切にし、一つ一つ地道に積み上げていかねばならないと。

 これは、実はとっても楽しいことなのです。私が父親として、10年近く育児と関わり、あったかい家族の実現をめざしてきた実感です。

 出版を通して、そうした楽しみ(喜び)を伝えると同時に、家族の幸せをつくるための、元気とビジョン、価値観・ノウハウを伝えたい。

 そして、日本中にあったかい家族、幸せな家族が満ちていくことに少しでも貢献できたら、これ以上の幸せはないと思っています。

 そのために、心ある出版社、編集者との出会いを待っています。

 本記事を読まれて興味をもたれた出版関係者の方は、本記事にコメントしてくださるか、「ほん!なる」にアクセスして、連絡をくださいませ。

【関連記事】あったかい家族日記検索HP『家族の広場へ』

出版の夢実現に向けて奮闘中!ーパートナーとなる編集者募集中!ー

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。

◆キーワード:1 出版の夢実現に向けて  2 出版の夢  3 編集者の方々へ

◆留意点・その他:
・本に載せる候補の原稿をプリントアウトするだけでも、およそ60記事の約250ページあります。そこで、いちいちプリントアウトして原稿を送ることなく、このページを編集者の方に見てもらうことにしました。

・青い文字をクリックすると、一次原稿が現れます。

・【番外編】
○2005.8.25 義母の誕生日を祝う!
○2006.5.17 初めての金銭教育!
○2007.8.15 旅先で見た妻の躾!ー旅先でのマナーをどう教えたか!?ー
○2007.6.6 義母を招いて外食ー会食のマナー「マンガは厳禁」ー
○2007.11.10 物を大切にする躾ー貸したボールが戻ってこなかったらー
○2007.5.16 我が家の「子ほめ条例」
○2007.5.20 妻や子どもの話をしっかりと聞くー家族の信頼を高めるちょっとした習慣ー
○2005.9.12 お母さんは宝もの
○2005.5.31出勤時と帰宅時の我が家の伝統
○2006.9.15  出勤時の見送りの伝統を守る!
○2006.11.25 親子「俳句かるた」の効用
○2006.9.11自転車安全点検!ー事故から我が子の命を守るー
○2005.10.24 祝マラソン大会学年第1位!
○2006.4.13 生きているうちにこそ我が子に特訓!ー今月の子供に受けた本の改訂版ー
○2005.11.13 革ジャンに込められた母の愛
○2005.10.22 父に感謝する子
○2007.5.19 家庭で我が子へのいじめを発見するには……ーJust5月号Big Talk「向山洋一氏」インタビューより

○2007.3.4 いじめ解決への道!
○2006.6.14 子供との些細な約束を守る  
○2005.12.12 なぜ勉強するのか
○2006.12.30アキコの将来の夢は「お菓子屋さん」 ー夢は大切に育みたいー
○2006.2.18 テレビ・ゲームの時間をきめようキャンペーン
○2005.9.28祝100記事 今この時の子育てを楽しもう!!~4、5年前にタイムスリップ~
○2005.8.24 長女の名前を付ける!
○2007.10.14 七田眞氏の推奨する「良い親子関係を育てる1日5個良いこと記録」の実践開始1週間ーアキコ編
○2006.11.5 親が元気なうちに親孝行!
○2005.8.14 父親として1日を振り返る
○2007.5.14 絶不調の乗り切り方
○2006.11.5 親が元気なうちに親孝行!

 

12/6のアクセスです。この日は、1772アクセスありました。アクセスはかなりあります。

 


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(5) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 4

Shun

「あったかい家族日記」の読者として、ファーザーさんの目標が実現することを願っています。
商業出版ということでは、「売り上げが見込める」ことが有利なのだと思います。著名人の本やら、インパクトのある出来事があったり、分かり易い(外形的な)成功談など。
ファーザーさんのブログで表現されている思いや行動は、そういった派手さはないかもしれませんが、その分、地に足が着いており、実践するのに多い参考になると思っています。
売れそうなものを取り上げるだけでなく、しっかりとしたものを形(本)にして世に出していこうという志を持った出版社・編集者と出会えるといいですね。
by Shun (2007-12-09 20:55) 

泉河潤一

>Shunさんへ
コメント&nice!本当にありがとうございます。

「地に足が着いており、実践するのに大いに参考になる」という評価、とっても嬉しいです。

今日、出版社宛てにメールやFAX、レターを送付しました。内容は、出版企画についてです。

かんき出版、大和書房、サンマーク出版、フォレスト出版、草思社、ゴマブックス宛てですね。PHPは、出版の企画は受け付けないとHPにあったので、取りあえず止めておきました。

本当によいものはビジネスとしても成功するというのが、私の基本的な考え方の一つですが、私は全く無名でリスクが大きいのも確かでしょう。

私の志に共鳴してくださる出版社・編集者との良き出会いを願っているところです。
by 泉河潤一 (2007-12-09 22:08) 

ともれいっち

久しぶりに訪れたら
ファーザーさんはやはり意欲的で
がんばっていらっしゃって
素敵ですね(*^▽^*)
本ができたら、もちろん買いますね(-ω☆)キラーン
by ともれいっち (2007-12-14 18:26) 

泉河潤一

>ともれいっちさんへ
コメント&nice!を本当にありがとうございます。

「本が出来たら、もちろん買います」とは、嬉しいですね!

このコメント、編集者の方は読まれたかな!?
by 泉河潤一 (2007-12-14 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 5