SSブログ

バーゲンセールだ! レッツゴー!ー我が家の金銭教育ー [G 金銭教育]

◆リード:割引セールに合わせて、アキコの長靴、私の運動靴を買った。クニコは買う必要がなかったので、買わなかった。クニコは大泣きした。我が家の金銭教育について考えて見た。

2007.9.1 バーゲンセールだ! レッツゴー!

ー我が家の金銭教育ー


 
 8月29日、私は年休をとって自宅にいた。
 
 この日の夕方のことだった。

妻「あなた、大変! △靴屋が閉店バーゲンセールだわ!」
私「△靴屋が閉店するのか!?」
妻「全商品3割引から9割引よ! (お客さんが)どんどん買っていってるわ。」

 めずらしく興奮気味の妻であった。

妻「8時30分で閉店だから、これから急いで夕食を作って食べて、買い物に行かなきゃ。新聞のチラシをよく見ておくんだったわ。」

 妻によれば、夕食の食材を買いに出かけたとき、食品スーパーといっしょにテナントに入っている靴屋のバーゲンセールを知ったのだという。

妻「もう遅いから、明日みんなで買いに行こうか。」
私「いや、ボクもニューバランスの運動靴を買いたいから、(よいものがなくならないうちに)早く行こう。」

 こういうわけで夕食後、急遽、家族みんなで靴屋に買い物に出かけた。車を運転しながら、妻は

妻「アキコの長靴、小さくなっているから買わないとだめなんだわ。」

と言っていた。

 5分ほどで、靴屋に着いた。確かに安い。最低でも3割引だから。

 私は、早速ニューバランス(Nマークのブランド)の運動靴を見つけ、いくつか履いてみて、購入を決めた。9千円余りのものが、6千円ちょっとで買えた。3割引である。
 ちなみに、運動靴の履き心地は大切だと思っている。ずっと1日中職場で履いているので、疲れ具合にも影響するのだ。
 仕事で使うものは、できる範囲で良いものを使いたい。
 私は、高いのに閉口するが、ニューバランスのくつが一番履き心地がよく、それを使うことが多い。

 一方、アキコもあれこれ試しに履きながら、長靴を買った。
 妻は、安い内に……と思い、アキコの外履きの靴も買おうと思ったらしいが、アキコが「(おばあちゃんに)買ってもらったばかりの靴がしまってある。」というので、止めた。

私「タカちゃんも、良い運動靴を買ったら。」
妻「あるからいいわ。」

 「要らないものは買わない」という妻の姿勢は徹底している。

 問題はクニコである。

クニコ「クニコも靴買う~!」
私「クニコはもうあるんだから、買わなくてもいいんだよ。」

クニコ「え~ん、クニコも~!」
妻「クニコの気持ちわかるわ~。」

私「ほら、お母さんだって、あるから買わないよ。あるものは要らないんだよ。」
クニコ「クニコも靴買う~!」

 泣いて訴えるクニコ。だがしかし、クニコの靴を買うことはなかった。

 いくら安くても、要らないものは買えないのである。

 
 さて、家に帰ってから、以前に買ったまま積ん読になっていた、陣内恭子『母と子どものマネーじゅく』を手に取ってみた。
 読みながら、これまで子供にしてきた、我が家の金銭教育についてふと考えてみた。
 思いつくままあげてみると、

 第一に「ものを大切にすること」があげられる。
 我が子の衣服は、もらったもの(リユース品。でも品質はよい。)が結構多い。アキコも、クニコも、抵抗感無く喜んできている。
 初めて着たとき、私が「すごくかわいい。とっても似合っているよ。」と言うようにしている。
 逆に着れなくなった衣服など、よそへ回している。これは衣服に限らない。
 
 第二に「安く買うこと」があげられる。
 これは今回のように割り引きセール時に買うようにしている。また、同じ物なら安く売っている店で買うようにしている。近年は、カカクコムも時折利用している。

 第三に「よいもの(品質)を買うこと」があげられる。
 安物が安く売られるのは当たり前。「安物買いの銭失い」にならないように、良いものを買うようにしている。
 その方が、使っていて心地いいし、大事に使おうと思うから、長持ちして結局お買い得になるからだ。

 第四に、「要らないものは買わないこと」があげられる。
 今回の場合がそうである。 

 思いつくままいくつかあげてみた。どれも当たり前のことばかりだ。


 我が子は、親のお金の使い方を見ている。これが既に、我が子への最も影響力のある金銭教育となっている。つまり、我が子への金銭教育は、とうに始まっているのである。

 その夜の内に、先の『母と子どものマネーじゅく』を読み終えた。良い本である。

 読みながら、アキコが4年生になったら、お小遣いを与えて、自分で管理させようと思った。妻と相談だが、私の中ではそう決めている。

 お金の教育は、子供が幸せな人生を送る上で、とってもとっても大切だ。

 アキコには、そろそろお小遣いを渡して、お金の教育を始める必要がある。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

「家計の支出をどうやって減らすか!?」

「初めての金銭教育!」

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。ーonly nice!  commentは、気のすすむままにー

  nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。

◆キーワード:1 バーゲンセール  2 金銭教育  3 お金の使い方

◆留意点・その他


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(11) 

nice! 6

コメント 6

ゆみっさ

確かに、安いとつい、買わないと、という気持ちになってしまいますね。
でも、本当に必要か冷静に考えて買い物しないといけませんね。
子供は、見てますからね~。
by ゆみっさ (2007-09-01 22:28) 

クリン

我が家の子供にも、今何が必要なのか?今一番欲しいものは何なのか?を話をした後に、買い物をするように心がけています。
小さい頃から、話をしていたからか?不要なもの(その場で欲しいと思ったもの)は買いたいとはいいません。
「要らないものは買わない」
大人にも難しい事かもしれませんが、子供と一緒に本当に必要なのか?(欲しいのか)を考えるように心がけています。
by クリン (2007-09-05 00:03) 

bintan

そうですね、「いらないものは買わない!」子供に教えてあげないといけないことですよね。我が家は女の子一人しかいないので、ついつい甘くなり勝ちですが、「母と子供のマネー塾」読んでみたくなりました。
by bintan (2007-09-05 16:33) 

泉河潤一

>ゆみっささんへ
そうなんです。ここが難しいところですよね。妻には感心してしまいます。
by 泉河潤一 (2007-09-06 18:34) 

泉河潤一

>クリンさんへ
コメントありがとうございます。

本当に大人にも難しいことなんです。
子供がお金を浪費するのは、大人がそうであることの反映だとも言えると思います。

よいお手本を示したいものですね。
by 泉河潤一 (2007-09-06 18:37) 

泉河潤一

>bintanさんへ
コメントありがとうございます。

一人っ子でしたか。だとすると、甘くなりがちかもしれません。

「母と子供のマネー塾」は良い本ですね。HPはhttp://www.moneyjuku.jp/
ですよ。アクセスしてみるのもよいと思います。
by 泉河潤一 (2007-09-06 18:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 11