SSブログ

我が子に日本古来の色の名前を教える [D6 親が教える・その他]

◆リード:家から歩いて5,6分の所に紅葉谷と呼ばれる名所がある。ちょうど山吹が咲いていたので、色の名前を教えた。そして……。

2007.5.12 山吹色、すみれ色、うぐいす色……日本古来の色の名前を教える


 
 5月6日(日)大型連休最後の日、アキコを連れて、近所の床屋に行った。
 
 帰り道、我が家の裏山にある紅葉谷に寄った。

 新緑の緑でいっぱい!

 京都の貴船の紅葉に匹敵する美しさだ。本当である。こんな緑が自宅のごく近くにあることには感謝すべきところである。


 さて、そこに、山吹の花が咲き残っていた。4月に見た頃は、真っ盛りだったのに。

私「アキコ、これヤマブキっていうんだよ。」
アキコ「ふ~ん。」

私「絵の具の黄色には2種類あるんだよ。うすい黄色はレモン色。こい黄色はヤマブキ色っていうんだよ。ほら、この花の色と同じだろ。」
アキコ「ほんとだ。」

私「新緑がきれいだね。」
アキコ「うん、きれい。」

 5月の新緑の季節は、1年で一番好きな季節である。

 手をつないで、新緑の中を散歩する私とアキコ。

私「あっ、チゴユリだ。」
アキコ「ほんとだ。」


 さっと20分ほど散歩し、しばし新緑を味わい、帰宅した。


 さて、1週間後の今朝、昨日買った「きせつの図鑑」(長谷川康男監修 小学館)を家族で見てみた。

「むかしの人が 春に 見つけたのは どんな色でしょうか?」という項に、カラーで「桜色」「山吹色」「鶯色」「萌葱色」「若竹色」「菫色」が載っていた。

私「ほら、この前教えたヤマブキ色だよ。うぐいす色もある。」
妻「(うぐいすの体)全部がこの色じゃないわよね。」
私「胸の辺りはもっと薄いかも。でも、全体的にこんな色だよ。 今度見つけたら、よくみよう。」

私「あとすみれ色は、わかるだろ。」
アキコ「すみれ色って知らない。」

私「えっ。春早い頃に咲くすみれの花の色じゃないか。」(確か前にすみれを実地で教えたはずだが……)

 びっくりした私。

 黄緑色という表現や薄グリーンなどの表現ばかりでなく、萌葱色、若竹色など日本古来の色の名前の言い方も、自然の中で実地に教えていきたいものである。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

「娘に花の名前の由来を教える!」

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。ーonly nice!  commentは、気のすすむままにー

  nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。

◆キーワード:1 日本古来の色の名前   2 親子の会話・ふれあい  3 親子で読書

◆留意点・その他:


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 5

コメント 4

よささ

私は以前着付けを習った時に、着物の色を表現するのにいくつか覚えました。なんて美しい言葉だろうと感動したのを覚えています。お子さん達は女の子ですし、これからきっとそういう機会もあるかもしれませんね。
by よささ (2007-05-13 21:38) 

保育士をしていると、言葉を教えることに敏感になりますが、色の名前は笑えない話があります。
最近は「これ何色?」ときくと、テレビの戦隊物などの影響か「red」「blue」など、挙句の果てには英語を習いに行っているとかで、「sky blue」。
日本語ではなんていうの?ときくと、「・・・」という子もいます。
それでもみな素直なので、「水色ともいうんだよ」とか、桃色、橙色、という色の名前も興味をもってくれ4才児になるころには両方言えるようになってましたっけ。
豊かな日本語をしって欲しいものですね。
by (2007-05-14 14:29) 

泉河潤一

>よさささんへ
コメントありがとうございます。
本当に美しい言葉ですよね。それに微妙な色合いをうまく表現している。
いろいろな色の呼び方について夏休みに調べるなんていうのも、おもしろいかなと思っています。
by 泉河潤一 (2007-05-19 05:51) 

泉河潤一

>とばおハムさんへ
確かに色の呼び名については、英語の方が身近になっているかもしれません。桃色よりもピンク、みかん色よりもオレンジ色というように……。
日本古来の言い方も実地で伝えていきたいですね。
by 泉河潤一 (2007-05-19 05:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0