SSブログ

★嫁と姑の問題!ーその3ー [K4 嫁と姑]

◆リード:嫁と姑の問題。これは、多くの同居の家族にとって大きな問題であろう。我が家でもそうである。どのようにクリアーしていくか……。

2007.1.6   検索HP『家族の広場』へ

嫁と姑の問題!ーその3ー

 前記事の続きである。

 妻は、実母が高いエアコンを買ったり温泉によく行ったりすることをお金の使いすぎと思っているようだが、実母にすれば石油でなくガスストーブを使ったり(2階で石油を運ぶのは大変だから、私がそれでいいと言っている)よく外食したりすることが使いすぎと思っている。

 妻は、実母が温泉や旅行に自由に行ったりすることが優雅と思っているようだが、実母にすれば自分は若いときにずっと働いてきたのであり、妻が専業主婦でいることが優雅だと思っている。

 妻は、いろいろ言われるよりも1階と2階とで分かれて、あまり干渉し合わないで生活するのが仲良く暮らす鍵だと思っているようだが、実母は一緒に生活しているのだからもっとお互いに笑顔で声をかけうことが仲良く暮らす鍵だと思っている。

 こうした状況で、私の願い

 家族5人みんなが和気あいあいとして暮らすこと。
 欠点は誰しもあるのだから、それを許し合い、受け入れること。1階と2階で分かれて生活することを基本にしながら、お互いにもっと声を掛け合って仲良く暮らすこと。

 これらを達成する鍵は、一体どこにあるのか?!

 私は夫婦間にあると思っている。

 私がこれまで以上に妻を大切にすればいいのである。妻を愛せばいいのである。

 妻を愛し大切にするとは、まず第一に妻のちょっとした言葉をよく聞き、きちんと受け止め、対応することである。

 実は、道具のことをいろいろ言われていたことは、当時も知っていた。しかし、こんなにそれを嫌だと妻が思っていたとは知らなかった。
 妻の苦労を分かり、それを夫である私が分かっていれば、それだけで妻の苦労は半減するはずである。そして、笑顔になってくるはずである。

 そして、妻自身を大切にすることはもちろんだが、妻が愛し大切にしている人を愛し大切にすることである。

 妻が愛し大切にしている人といえば、お腹を痛めて産んだ二人の子供であり、母(私からすれば義母)であり、兄(私からすれば義兄)である。

 これらを愛し大切にすることだ。

 私が妻と二人の子供はもちろん、義母や義兄を本当に心から大切にしていくならば、妻は私が愛し大切に思っている実母も同じように大切にする。きっとそうなるに違いないと信じている。

 今年の10の願いの3番目に書いたこと。それは、次のことであった。

3.夫婦の相互感謝・調和した関係を築くこと。
ー「愛する」とは動詞、まず私自身から働きかけるー

 私自身から働きかけることが大切なのだ。

 そのことが5番目に書いた願い「5.実母の健康と家族5人の調和」の達成につながっていくのだ。

 そのように考えて、これから対応しようと決意している。

 そして、今年の夏休み、家族4人とさらに実母、義母、義兄の7人で旅行に行けたら最高だと思っている。

【関連記事】あったかい家族日記「2007年 十大ニュース予想」

かったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。ーonly nice!  commentは、気のすすむままにー

  nice!を戴くことは、とても励みになっています。よかったらnice!をお願いします。

◆キーワード:1 嫁と姑  2 夫婦関係  3 対立・不満

◆留意点・その他:
・今までも毎週土曜日には、家族5人でおしゃべりしながら一緒に夕食をとり、そのままみんなでトランプやかるたをしている。このようなふれあいの機会をシステム化していることは、とても大切だと思う。この機会を充実させ、かつ増やしていけばよい。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 5

コメント 8

Shun

ファーザーさん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年末年始にアップされた記事、いつもながら学ぶところ大でありました。10大ニュース、10大ニュース予想、書初め、今年は機を逸してしまった感がありますがわが家でも見習いたいと思います。

嫁と姑の件、板ばさみの夫・息子としては切実であるけど関わりたくないというのが世の多くの人の本音だったりすると思われます。奥様の言い分にしっかりと耳を傾け、お母様の気持ちを思い、たどり着いた結論は思いやりがあってファーザーさんらしいと思いました。奥様のことだけでなく、「義母や義兄を本当に心から大切にしていく」という点に特に感銘を受けました。放っておくと修復不能なまでに亀裂は広がるおそれもありますが、両者の間にいるファーザーさんの配慮で良い方向に進むのではないかと思えました。
わが家では親と同居していませんが、いつかは向き合わなければいけない問題であります。来るべき時に備え、心構えとして今回の件は心に留めておきたい思いました。
by Shun (2007-01-06 15:36) 

泉河潤一

>Shunさんへ
明けましておめでとうございます。 
そして、コメントありがとうございます。

実は、妻の実家は、我が家から歩いて15分ぐらいのところにあります。ですから、頻繁に行き来があるのです。義母は娘である妻を頼りにしていますし、まだ独身の義兄と妻は仲もよいのです。ですから、私が義母や義兄を大切にすることは、妻にとってとてもうれしいことなのです。


 ところで、先ほど楽天ブログの「ママを楽しもう☆たまごっち娘とトーマス息子」を見たら、おもしろい記事が載っていました。

以下、引用……

はずかしながら

主婦歴約十年目 の今日

初めて七草かゆを炊いています(*^_^*)

でも おかゆだけでお腹いっぱいになるのかしら?

七草がゆのときはどんなおかずがいいのかな???

でスーパーで七草をがかごに入っている人に

何人かに 声をかけましたε=ヾ(*~▽~)ノ

すみませーん♪七草かゆのときはどんなおかず食べますか?

妖しい人に見えたかな?と思いましたが

みなさん親切に教えてくれました(~▽~@)♪♪♪

で、結果は?一位焼肉 二位ステーキ三位おかずなし でした

(・_・?)肉を合わせるなんて お腹休まらないよーo(T□T)o

で調査結果を無視してお姑さんに電話( ゜∇^)] モシモシ

かわいい声で義理母さぁーん♪教えてくださぁーい(^-^)

実は作戦(^_-)-☆

ちゃーんと歳時記知ってるよー

&義理母さんって頼りになるわぁーと

ヨイショ(^-^) 案の定そんなことも知らないの?


しょうがないわねーとうれしそうでしたー

で結果は特にいらないと。

りなければもち入れたり 蛋白質とるなら卵入れても と。

なんでもできてうさこの全てが気に入らない義理母でしたが、

最近は作戦が実り

本当にダメな子ねーと(・_・、ヾ(^-^)ヨシヨシしてくれます。

実は腹黒うさでーす( ^ー゜)b……引用終わり。


余りおもしろかったので、妻に読んでもらいました。

実は、このような腹黒さも、妻にはもってほしいのです。

実母は、「料理のことも何も聞きに来ない。」とたまにこぼしていたのです。

そうすれば、もっと実母との関係がよくなると思うのですが……。

私は(も)、少しずつよくなるように祈りつつ、息長く努力していくつもりです。
by 泉河潤一 (2007-01-09 20:04) 

ゆうこりん

嫁姑問題は、それこそケースバイケースですよね。
どんな風にコメントしていいか迷った挙句、私も自分の気持ちを記事にしようと思いました。
記事をアップする時に、こちらをトラックバックさせていただいてもよろしいでしょうか。
by ゆうこりん (2007-01-10 15:14) 

泉河潤一

>ゆうこりんさんへ
ゆうこりんさんのところなら、もちろんOKですよ。

取り急ぎ返信しますね。
by 泉河潤一 (2007-01-10 17:23) 

Apple-smile

私も同居する身で奥様の立場にあります。(ただ、我が家は完全分離の2世帯住宅で、玄関も2つあり、舅も健在です)
昨年9月にお互いに不満に思っていた事が爆発しました。(http://blog.so-net.ne.jp/apple-smile_diary/2006-09-14
それまでも、夫を通していろいろと不満はもらしていましたが、うまく伝わっていないし、あちらの不満も私にはうまく伝わっていませんでした。たぶん、夫はどちらにもいい顔(表現が悪いですが)して穏便にと思っての事だと思います。でも、それが長年溜まりに溜まってしまっていました。

>「妻は、いろいろ言われるよりも1階と2階とで分かれて、あまり干渉し合わないで生活するのが仲良く暮らす鍵だと思っているようだが、実母は一緒に生活しているのだからもっとお互いに笑顔で声をかけうことが仲良く暮らす鍵だと思っている。」

我が家と同じ考えの相違です。
できれば、ファーザーさん抜きに、お母様と奥様が直接腹を割って本音を話し合いできれば、また違ってくると思います。(自分がそうでした)
奥様も、”仲良くしたい、親孝行したい気持ち”と、”避けたい、干渉しないでほしい気持ち”、きっとファーザーさんの”思いやり”も気づいていて、矛盾する思いの中で悩まれているのではないかと思います。
昨年の9月に「投げやり」になれたおかげで、私はやっと義父母にも自分の親と同様に接することができるようになりました。今では頻繁に行き来しています。

差し出がましいですが、同居する嫁の立場の意見でした。
by Apple-smile (2007-01-12 15:30) 

泉河潤一

>Apple-smileさんへ
コメントありがとうございます。

「ファーザーさん抜きに、お母様と奥様が直接腹を割って本音を話し合いできれば、また違ってくる」とは、その通りだと思います。いいタイミングでそうなることを願っています。

そして、Apple-smileさんのように、「義父母にも自分の親と同様に接することができるように」なり、頻繁に関わりが持てるようになったら最高ですね。

今回、私にかなり本音をぶつける中で、妻はずいぶん落ち着いたようです。私との関係はいい感じですね。
 実母とも、少しはよくなったようです。(実母もかなり本音をぶつけたので。)
by 泉河潤一 (2007-01-14 18:12) 

みずたま

ふる〜いお話持ち出していいですか?(笑)
「たかちゃんのお父さんはサラリーマンじゃないからわからないんだって」と、お母様がおっしゃって「実母は妻の見方をした、賢明である」という...一件がありました。その時、実は私
「お姑さんにこんな風に言われたら、嫌だわ。。。あなたは分かっていないっていわれているのと同じだもん」って思っちゃいました。
実はあーちゃんの言葉としてファーザーさんがさりげなく書かれているものに、抵抗を感じるものが結構あるのです。多分、私は「嫁」としての視点で無意識にとらえているんでしょうね。きっと、言い方や雰囲気、ニュアンスも実際はもっと柔らかだったり違った印象だろうとおもうので、言葉だけをとりあげてこんなことを書くのは失礼な話なのですが...,すみません!ファーザーさんだから正直に書いてみました。
 嫁と姑ってもともとケースバイケースであると同時に、理屈ではないところがあって、男性には(特に身内の)理解しがたい思考回路であったりします。そして奥様は、まだまだ本音の氷山の一角しかおっしゃっていないと思います(笑)それにお母さまを分かってもらおうと、弁護するのは絶対に(!)逆効果です。
でもさすがなのは、真摯に話を聞こうとされているところ!実際の理解は得られなくても、旦那様がこんな風に構ってくれたらやっぱり妻としては心が暖まるだろうと思います。
「私がこれまで以上に妻を大切にすればいいのである。妻を愛せばいいのである。」ここに気がつける男性が世の中にどれくらいいるのかなあ...。うちの旦那様も典型的な「まあ、どうでもいいから適当に仲良くやっておいて」の(言いはしませんが)当たらず触らずのタイプです。ここの記事を読んで勉強してもらいたいなあ!
ナイス、一個では足りません。
by みずたま (2007-02-16 00:33) 

泉河潤一

>ちゅんくるさんへ
「ナイス、一個では足りない」との評価、ありがとうございます。それだけ、世の男性は、あたらずさわらずの無頓着な男性が多いと言うことでしょうか。

「それにお母さまを分かってもらおうと、弁護するのは絶対に(!)逆効果」という言葉、ちゅんくるさんの言葉だけに、よく心に留めておきます。

「奥様は、まだまだ本音の氷山の一角しかおっしゃっていないと思います」とは、おそらくその通りです。実は、この時もこれ以外にも言っていたのです。ブログには書いてありませんが。
 あまり不平を表立って言わない妻なので、なおさら発した言葉については(表情も含めて)、よく受け止めたいと思います。

「あーちゃんの言葉としてファーザーさんがさりげなく書かれているものに、抵抗を感じるものが結構ある」というもの、わかります。実は、私自身が書いているのにも、抵抗を感じることが結構あるだろうこともわかるのです。
 しかし、毒にも薬にもならないような、穏やかな(曖昧な)言い方よりも、表現していった方がいいと、ある意味決意してやっていることなんです。いいことも、悪いことも、読者の参考になりそうなことは書いてしまえと。

あと、私を産み育ててくれた母と、愛娘を生んで育てている妻(私の妻)も、両方大切なんです。これは本音です。
だから、仲よくして欲しいと言うことも本当です。
私自身が妻も母も大切にしていこうと思っています。
by 泉河潤一 (2007-02-25 18:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1