SSブログ

親子で夏休み「1日の生活表」をつくる! [D4 家庭学習・自由研究・夏休み他]

最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「弱い日本の子供を脱する!」

「初めて娘の通知表を見る!」

2006.7.22 夏休み「1日の生活表」をつくる!
 7月22日(土)忙しい合間をぬって、第40回父と子塾を行った。
 クニコは、七田チャイルドアカデミーのテストで、妻とN市へ出かけたので、初めてアキコと二人の父と子塾であった。

 今回は、いつものメニューではなく、間近に迫った夏休みの「1日の生活表」(起床から就寝までいつ・何をやるか)づくりである。

 まず、資料として、①「アキコの夏休みのめあて(1週間前に決めたもの)」 ②「夏休みの生活表」 ③「1日の生活表」 の三つを用意した。


【資料①アキコの夏休みのめあて】
【かしこく】ー学習のめあてー
○宿題

○チャレンジ

○名文暗唱

○1000ペグ

○エレクトーン

○ごくごく簡単な英語の絵本の暗唱

○絵本の読み聞かせ(読書)

【つよく】ー生活のめあてー
○早寝・早起き
○歯磨きをしっかりする。


【あたたかく】ー仕事のめあてー
○自分の部屋の整理とそうじ
○居間の整理とそうじ

【チャレンジテーマ】
○料理

○洗濯

○そうじ

【夏の旅行】
○K村ーバンガローー8/5.6.7

○Tさん一家とキャンプ8/11.12

【プール7/31~8/4】10時から11時


 まずは、楽しいことから……。

私「アキコ、まず夏休みの予定を「夏休みせいかつひょう」にうめていこう。」
アキコ「うん。」

私「プールが7/31~8/4の10時から11時。」
アキコ(「夏休みせいかつひょう」の予定覧に記入していく。)

私「K村のバンガローに泊まるのが8/5.6.7だよね。」
アキコ(「夏休みせいかつひょう」の予定覧に記入していく。)
私「いままでと違ってペンションに泊まるわけじゃないから、この日までに、料理の作り方を勉強しておかないとだめだよね。」
アキコ「うん。」

※ ここで、アキコが今できる料理を確認し、どんな料理をつくれるようになりたいか話し合ったが、この様子は別のブログ記事で紹介することにする。

【「1日の生活表」を話し合ってつくる】
私「今度は、1日の生活表をつくるよ。」
 「6時30分からラジオ体操だから、何時に起きたらいいかな。」
アキコ「6時頃?」
私「そうだろうね。それまでは、ねている。ねていることを睡眠というんだよ。だから、6時に起きるということは、6時までは睡眠ということだよ。」
アキコ「睡眠ね。」(「すいみん」と書く。)

私「睡眠を何色でかく?」
アキコ「オレンジがいいかな。」
私「お父さんなら水色でかくけどね。」
アキコ「じゃ水色にする。」

私「6時30分から7時まではラジオ体操だね。」
アキコ「ラジオ体操ね。」(「ラジオたいそう」と書く。)

 このようにして、「朝食・歯磨き・休憩=7時~8時30分」「昼食・歯磨き・休憩=12時~1時30分」「夕食・歯磨き・休憩=6時30分~8時」(妻との話し合いで~7時30分に修正)となった。
 そして、就寝は9時30分(妻との話し合いで9時に修正。ラジオ体操が8/11に終われば、6時30分起床9時30分就寝の予定)である

 このようにして、まず起床・就寝・3度の食事の時間を決めた。

 夏休み中は、「規則正しい生活を!」とよく言われる。裏を返せば、毎日学校に通うというたがが外れてしまうために、不規則な生活になりがちだというわけである。

 では、夏休み規則正しい生活をするポイントは何かといえば、「就寝時間、3度の食事の時間を一定にする」の一言に尽きる
 就寝時間が遅くなれば、当然起きるのも遅くなる。起きることが遅くなれば、朝食も遅くなるのである。
 三度の食事がぶれなければ、生活はそんなに不規則にならないのである。
 ポイントは実にシンプルである。
 これは、およそ20年前からずっと夏休み前に保護者に伝えてきたことでもある。

 さて、次は、学習時間である。時間帯は、頭が冴えている朝の10時までの間に1時間余り。そして、日中遊んできた後、落ち着いた夕方にまた1時間ほど学習時間をとりたい。
 あと日中は、友達と遊んだり、プールへ行ったり、読書したりなど自由に過ごすことでよいと思う。

 このような方針で立てた学習時間などは、次の通りである。

①6時~6時30分……起床・着替えの後、名文暗唱(15分くらいか?)。

②8時30分~9時30分
 □宿題 □チャレンジなど

③5時~6時
 □英語の絵本の暗唱(15分)
 □1000ペグ(15分)
 □エレクトーン(30分)

 ※ 妻との話し合いで、算盤のある日は、6時から6時30分に英語の絵本の暗唱と1000ペグを行い、1時から1時30分にエレクトーンの練習となった。

④9時~9時30分」(妻との話し合いで8時30分~9時に修正)……絵本を読んでもらう。

 ※ 午前中の朝学習後は、自由時間であるが、「読書もしたい。」とアキコは言っていた。

 それ以外の日中、午前9時30分からお昼まで、午後1時30分から夕方までは、基本的に自由な時間(遊び)である。

 さて、夕食・休憩後8時からは、どうするか?

私「夕食・歯磨き・休憩のあと、8時からどう過ごすの?」
アキコ「お父さんと遊ぶ時間にする!」

 この時の私の心境は? ジーンと来たのである。心の中で「うれしい!」と叫んでいた。私が誘うことなく、アキコから要求してきたのだから。アキコが喜ぶような、楽しい時間にしていこう!

 8時30分から9時は、お風呂・着替えの時間である

 そうそう「自分の部屋と整理と掃除・居間の整理と掃除」をいつするか? これは、昼食・歯磨き・休憩後となった
 
 かくて夏休み「1日の生活表」」(起床から就寝までいつ・何をやるか)が定まった!

 夏休みに向けての基本的な態勢が整ったと言える。

 あとは、夏の旅行など、この夏のイベントなどのチャレンジテーマである。このことは、また別の記事としてアップする予定である。

※ 翌日、妻とアキコと三人で更に「1日の生活表」を詰めた。

妻「アキコとも話したのだけど、月、水、木曜日は、算盤が4時過ぎから6時(近く)まであるから、夕方の学習時間は変えないといけないわね。」

私「じゃー、6時から6時30分までかな。」

妻「夕食と歯磨き、休憩で1時間30分もいらないわ。1時間でいいでしょう。朝6時に起きるなら、9時就寝がいいわね。いつもは、9時30分就寝、6時30分起床だから。」

私「う~ん、確かにそうだね。 じゃ、6時30分から7時30分まで夕食・歯磨き・休憩で、7時30分から8時まで「お父さんと遊ぶ」。8時から8時30分までお風呂・着替え。そして、8時30分から9時まで絵本読み。こんな感じでいいかな。」

妻「そうなると、算盤の日は、エレクトーンの練習は、昼食後の30分がいいと思うのだけど……。アキコそれでいい。」

アキコ「いいよ。」

妻「お父さんも、6時から6時30分の勉強を見てもらえるとありがたいんだけど……。」

私「夏休み中は、帰宅時間が遅くならないと思うから、いいよ。」

 こんな感じで詰めた。習い事のある日とない日で、1日の生活が違うのは、心得ていた。それにしても、妻と相談しないと、やっぱりだめである。

【関連記事】あったかい家族日記「夏休みのめあてを立てる」

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。only nice!  commentは、気のすすむままに


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(3) 
共通テーマ:育児

nice! 4

コメント 5

miyu

アキコちゃんの一言にナイス~☆
子ども言葉に耳をゆっくりと傾け、
少しでも実現してあげられるのが長期休みのいいところですよね。
普段は、親も忙しいけど、子どももスケジュールがあって
なかなか難しいから。
うちもタイムスケジュールは決まりましたよ~。
楽しい夏休みになりますように!
by miyu (2006-07-29 08:39) 

私も「おとうさんとあそぶ」に思わず微笑んでしまいました。
いいなあ、うらやましいです。
子どもが小学生になるってどんなことなんだろう、と思いながら読みました。

長い夏休み、子どもとどう過ごすのかなあ。
私の住んでいる地域では夏休みだけ、学童に来るというお子さんもいます。
夏休みの意味って何だろう、と考えたりもします。

本当に、予定表を作っている姿を思い浮かべて楽しかったです。
by (2006-07-31 17:00) 

泉河潤一

>miyuさんへ
コメントありがとうございます。

夏休みがスタートして1週間。ほぼ予定どおりに進んでいます。
朝の6時起き。私が起こすのですが、自分から起きてくることもあって、ほぼできています。

なかなか起きられない日も1日あったけれど、「6時に起きるんだったろ。」で、何とかできました。やっぱりあらかじめ1日のスケジュールを立てていたのは、大きいですね。

あと、土・日曜日は7時起きです。ラジオ体操がないですし、すこしゆっくりしたいので。
by 泉河潤一 (2006-08-01 12:25) 

泉河潤一

>ちばおハムさんへ
コメントありがとうございます。

「お父さんと遊ぶ時間にする!」と言われたときは、本当にうれしかったですね。

以前は、1日の過ごし方を学校で書いていたように思うのですが、今はしなくなりましたね。各家庭で朝起きる時間など、生活スタイルにだいぶ格差があるということが背景にあると思うのですが。

いずれにしても、いつ・何をするか各家庭の実情に合わせて、1日のスケジュールを立てることが必要だと思っています。そうなると、習い事などの有無によってかなり変わってくると思います。曜日によっても変わるでしょう。これは、夏休みのめあてを立てることと合わせて、重要なポイントだと考えています。
by 泉河潤一 (2006-08-01 12:36) 

えええ

ちょ、ちょっと細かくスケジュール立て過ぎでないですか?でもそこまでした方が子どものためにもなるんだったら、私もやってみようかな。
by えええ (2006-11-10 14:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 3