SSブログ

夏休みのめあてを立てる [D4 家庭学習・自由研究・夏休み他]

最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「弱い日本の子供を脱する!」

「初めて娘の通知表を見る!」

2006.7.16 夏休みのめあてを立てる
 もうすぐ夏休みだ。我が家の育児の方針は「かしこく・強く・あたたかく」である。
 それぞれの項目について、夏休みを通してのめあてを立てる必要がある。

 今日午前中、まず父親である私自身で、「アキコとクニコのめあては、こんなのがいいな。」と、案を立てていた。

 そして午後、妻の、子供たちの夏休みにめあてについての意見も聞いておいた。

 そのうえで、夕方4時。父と子塾の前半に、父親・母親・アキコ・クニコの四人で夏」休みのめあてについて、話し合った。
 折しも小学校からは、この連休中に、「学習(かしこくに相当)」「生活(強くに相当)」「仕事(あたたかくに相当)」それぞれのめあてを立ててくるようにとの宿題(7/18提出)が出されていた。タイミングもぴったりである。


【アキコとクニコの生活のめあてー強くー】
私「まずは、生活のめあてだな。我が家の場合で言うと、強くなるためのめあてだね。アキコ、どうする?」
アキコ「早寝、早起き。」
私「早寝って、何時に寝るのかな? まあ、9時30分には寝れるといいね。」
妻「9時30分に電気を消せるといいわね。」
私「朝は、6時かな。 6時30分からラジオ体操だそうだし……。」
アキコ「うん。」
妻「早寝、早起きと決めたら、ちゃんと守らないとだめなんだよ。」
アキコ「できるかな~。早寝、遅起きがいいかな~。」
私「早く寝れば自然と早く起きられるんだよ。早寝遅起きも難しいし、遅寝早起きも難しいんだよ。8時間半寝ているから、大丈夫だよ。」

私「あと、『歯磨きをしっかりする』も入れるといいよ。」
アキコ「うん、わかった。」

家族会議決定事項1→アキコの生活のめあて「早寝・早起き・歯磨きをしっかりする。」

※ 実は、私は食事に関するめあても考えていたが、妻「アキコは、野菜も考えてしっかり食べているよ。」というので、止めた。あと、段取り力というか「1日をどう過ごすか考えながら生活できるようにしたい」と考えている。1日のスケジュールを書く用紙を用意しおこうかなと思っている。

私「クニコは、どんな生活のめあてを立てるかな? お父さんとお母さんが相談したら、『自分で起きる・自分で着替える・自分で歯を磨く(仕上げは親)・自分で食事をする』というのがいいんじゃないかと思うよ。」
クニコ「え~、自分で起きるのも、自分で着替えるもいいけど、ボタンとかできないものもある。」
私「できないところは、お母さんやお父さんが手伝うから。クニコは、自分で食べられるようにならないとだめだよ。」
クニコ「う~ん、いいよ。」

家族会議決定事項2→クニコの生活のめあて「自分で起きる・自分で着替える・自分で歯を磨く(仕上げは親)・自分で食事をする」

※ クニコのテーマは自立である。起きる・着替えるもほぼ自分でできるのだが、そこを確実にすることと、自分で食べることである。何かとお母さんに手伝ってもらっているから。

【アキコとクニコの仕事のめあてーあたたかく(貢献)ー】
私「次は、仕事(お手伝い)のめあてだな。我が家の場合で言うと、あたたかい心になるためのめあてだね。去年は玄関はきだったけど、アキコ、今年はどうする?」
アキコ「う~ん。」
妻「居間や廊下のモップがけなんか、いいかもね。」
アキコ「それでもいい。」
私「自分の部屋と居間のそうじと整理がいいよ。」
妻「部屋の場合、掃除機は難しいわよ。結局あとで私がして、二度することになる‥‥。」
私「まず、自分の部屋と友達が来たりしてよく使う居間をしっかり整理したり掃除したりできた方がいいと思うよ。」
妻「まず、自分の部屋とよく使う居間をしっかりさせたいのね。」
私「アキコ、どうだ。部屋と居間をきれいに整理したり掃除していてくれると、助かるんだけど。」
アキコ「いいよ。」

家族会議決定事項3→アキコの仕事のめあて「自分の部屋と居間の整理とそうじ」

※ そもそもなぜ仕事(家事)を分担するかである。それは家族は助け合うものだという価値観からきている。

 したがって、やってもらう仕事の条件として、第一にやってもらうと本当に助かる(貢献する)ものがよい。本当に助かることならば、自然と「ありがとう。」という言葉も出る。そう言ってもらえれば、アキコもやりがいがあり、自尊心も高まろうというものだ。また、やってもらわないと困るのであるから、「ちゃんとやって。」ということにもなる。
 第二に、継続してできるものがよい。これは子供を育てるためにやっていることだから、週に1回やって終わりではまずい。できれば毎日あるものがよい。
 第三に、当然のことだが、我が子の実行できるもの(そんなに難しくないもの)である必要がある。そうでないと、継続しない。

 今回、「自分の部屋の掃除」は、自分できちんとするのが当たり前かもしれない。しかし、現実にお母さんに掃除機をかけてもらったり、整理の手伝いをしてもらったりしているので、そこから出発した。子供の現実を見れば、妥当な線である。自分の部屋と居間をきとんと整理とそうじをするようになれば、妻も大助かりである。

私「クニコは、どんな(仕事の)めあてを立てるかな? お父さんとお母さんが相談したら、『遊んだり勉強したりするとき、自分でおもちゃや勉強道具を用意して、遊んだり勉強したりした後、自分でおもちゃや勉強道具をきちんと片付けることができればいいと思うよ。」
クニコ「一人で全部片付けられない~。」
妻「できないところは、少しお母さんも手伝うから。でも、自分で出したんだから自分で片付けないとだめよ。」
クニコ「本を(本棚に)入れられない~。」(きちきちに詰まっているから。)
妻「本を並べて(本棚の前に)置いておけばいいから。」
私「いらない本を少し減らして置きやすいようにしておこう。」
‥‥というわけで、クニコもオッケー。

家族会議決定事項4→クニコの仕事のめあて「自分でおもちゃや勉強道具を用意して、自分でおもちゃや勉強道具をきちんと片付ける」

※ 既に書いたように、クニコのテーマは自立である。仕事(貢献)とは、少し違う。しかし、クニコの実態としてまず自立してくれることが何よりの貢献である。それに、これに書いた以外にアキコもクニコもお手伝いはするのである。

【アキコとクニコの学習のめあてーかしこくー】
私「最後に、学習のめあて、かしこくなるためのめあてだね。学校の宿題は何が出ているのかな?」
妻「お父さん、これこれ。」(学校のたよりを見せる。)

私「
1.生活表 
2.国語・算数プリント 
3.野菜の観察と世話(学校で育てているミニトマトを持ち帰るという。観察カード1枚)

4.読書2冊以上 
5.絵日記1枚 
6.音読・計算カード‥‥以上必修。 
7.各種コンクールへの参加(工作・絵画・習字・作文など。1点は参加してみましょう。) 

か。こんなもんだろうね。」

私「宿題は当然として、コンクールは習字だね。」
妻・アキコ(当然だとうなずいている。)

私「あと、お父さんは名文暗唱と1000ペグ暗唱をしてほしいな。」
妻「あとチャレンジ学習とエレクトーンもあるわね。」
アキコ「う~ん。」(諦めているというか、それはやらなきゃいけないだろうという感じである。七田の1000ペグ暗唱は、「これをやると頭がよくなる」と言うばかりでなく、数日前にクリアーしたら何かを買ってあげるということで説得済みである。)

私「あと、パルキッズが一通り終わったから、できれば英語の絵本の暗唱ができるといいんだけどね。」
妻「う~ん、そこまでできるかしらね。」
私「もう教材の絵本CD付は、買ってあるんだけどね。」(と言って持ってくる。)
アキコ「へえ~、おもしろそう。簡単そう。」
妻「どれどれ、ホント単語が多いわね。これならできるかもしれないわね。」
私「じゃ、できるようならやってみるか。」
アキコ「うん。」

家族会議決定事項5→アキコの学習のめあて「宿題・チャレンジ・名文暗唱・1000ペグ・エレクトーン・ごくごく簡単な英語の絵本の暗唱。それともちろん絵本の読み聞かせ」

※ ちなみに絵本は、食育と人体をテーマにしたものをしっかり読み聞かせたいと考えている。

私「それじゃ~いつやるかだな。朝6時に起きたとして、まず名文暗唱と1000ペグをするなんてのはどうかな。」
妻「朝起きたばかりのときは、寝ぼけてるから二つは無理じゃない。」
 「あと、7月31日から8月4日まで、市の水泳教室を申し込んであるの。」
私「そうなんだ。」

 ※ この後話し合って、朝方と夕方に学習時間を取ることにしたが、詳しく詰めるのは後日もう一度時間を取ることにした。
 そして、クニコについては、次のような学習のめあてとなった。

家族会議決定事項6→クニコの学習のめあて「七田チャイルドアカデミーの宿題・名文暗唱・1000ペグ・カタカナなど。それともちろん絵本の読み聞かせ」


 以上、我が家の夏休みのかしこく・つよく・あたたかくに対応しためあてー学校でいえば学習・生活・仕事の各めあてーを立てた。

 めあてを立てるのは、きわめて大切だ。だから、通常どこの学校でも夏休みのめあてを立てるように指導している。
 おそらくは、学習・生活・仕事(お手伝い)について、それぞれめあてを立てるというのも、ほぼ共通しているのではないかと思う。

 我が子の実態をふまえて(無理なく)、学習・生活・仕事それぞれについて、やりとげる価値のあるめあてを立てるように促すべきだと思うし、そのようにしたつもりだ。

 めあてを立てたからといって必ずしもそのとおりになるわけではない。しかし、めあてを立てなかったら、行き当たりばったりで状況任せとなってしまう。それよりも、めあてを立てて取り組んだ方が、はるかに実り豊かになると考えている。

 あとは、「1日の生活表」(起床から就寝までいつ・何をやるか)をつくって夏休みに突入(7/25~)である。

  長女アキコ(小2)も次女クニコ(保育園年少)もまだ小さい。私がかなり強引にひっぱっているが、それができるのも、アキコの場合は今年が最後かもしれない。

『泉河潤一の子育て』へ

【関連記事】あったかい家族日記冬休み、子供たちとどう過ごすか!?

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。only nice!  commentは、気のすすむままに

私が書いた子育て本です。子育ての悩みを解決し、子育てに役立つ情報が満載です。ぜひ手に取ってみてください。

うちの子、どうして言うこと聞かないの! と思ったら読む本

うちの子、どうして言うこと聞かないの! と思ったら読む本

  • 作者: 泉河 潤一
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2015/04/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 4

miyu

家族みんなで話し合って、
計画や目標を立てるところが素晴らしいですね。
奥様と2人で、しっかり子どもを育てられていらっしゃる姿、
アキコちゃんたちの財産になることでしょうね。
うちは、私と子どもだけかな。
さて、我が家も計画を立てなくてはならないのですけど、
なにせ、親がやりたいこといっぱいでしょう。(笑)
一緒に散歩もしたいし、ペンキ塗りもしたいし、
ザリガニ釣り・川遊びも!
子どもは子どもで、「かけっこしたい!縄跳びしたい!」と
希望があるし。
とりあえず、読み聞かせとピアノ&ハーモニカとお勉強系
だけやってて、早く計画立てなくちゃ!と気持ちだけ焦ってます。
by miyu (2006-07-22 23:04) 

Shun

「かしこく・強く・あたたかく」の方針に沿って、家族で話し合って夏休みのめあてを具体化していくプロセスは参考になりました。
いくら立派だとしても押し付けられた目標より、子どもたちも納得しながら皆で決めるということにとても意義があると感じました。
わが家の場合、子どもと日々接する家内の協力(教育?)が先決ですね。まぁ、できることからという意味では(自分が面倒を見られる)土日の目標くらいから初めてみようかと思いました。
by Shun (2006-07-23 20:52) 

泉河潤一

>miyuさんへ
「親がやりたいこといっぱい」なんて、素敵ですね。おそらく子どももそうですよ。無意識にモデリングしていますから。

あと、幼稚園と小学生では、少しちがうかもしれません。

いずれにせよ、どんなふうに過ごしたいか決めることは有意義だと思います。
by 泉河潤一 (2006-07-27 20:32) 

泉河潤一

>Shunさんへ
参考になってなによりです。

妻の協力というのは、是非ほしいところですね。相手もそうだと思います。
パートナーの協力を得るという意味でも、話し合いは価値があります。

土日に1週間の目標を立てるというのも、有意義ですね。
by 泉河潤一 (2006-07-27 20:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 4