SSブログ

親子で春休みの計画を立てる 171号 [F2 臨時家族会議]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記「勉強ができるだけでよいのか!~一点豪華主義を退ける~」

祝5万アクセス突破 2006.3.23.A.M.5:00-358nice.173記事-55/50050

2006.3.25親子で春休みの計画を立てる 171号

 3月25日(土)の今日(昨日は卒業式、一昨日は終業式)、第27回父と子塾のはじめの40分を使って、春休みの計画を立てた。

 いつもは、私と子ども二人の3人なのだが、春休みの計画を立てる時だけは、妻にもいてもらった。というのは、私は、春休みといっても、土・日以外は出勤。つまり私には春休みはなく、主婦である妻が子供たちを見ることが多いからだ。

 春休みは短く、担任がかわる可能性もあるので、宿題はほとんどなく、かつ計画表の作成も学校ベースのものはなかった。(おそらくそんな学校は多いはずだ。)
 
 あらかじめ、どんな勉強をするかは大枠決めていた(夕食時に少し話し合った)ので、それを妻と子供たちとの間でもう一度確認しながら、具体的にいつの時間帯にやるのか決めていくことがポイントになる。

(1)かしこくなるためのめあてー何を、いつやるかー
 いつもやっている国語・算数のプリント(アキコ)、七田右脳プリント(アキコ)、エレクトーン(アキコ)、パルキッズ英語(アキコ・クニコ)、名文暗唱(アキコ・クニコ)、ちえプリント(クニコ)などに加えて、漢字総まとめ、やり残していた七田プリント、英語をすることにした。特に英語をたっぷりとすることに決めた。
 いつやるかであるが、朝と夕方の各およそ1時間を当てることにした。

■朝勉強=8時30分から9時30分まで。
①英語のDVD20分
②七田プリント
③名文暗唱

 ※ 朝7時に起きて、7時30分から朝食。朝食後、「風のハルカ」を見終わってからである。

■昼食後30分。エレクトーンの練習。

■夕勉強=6時から6時45分くらい
①英語のDVD7分
②国語・算数プリント
③英語のCD20分
※これ以外にパルキッズは、遊んでいるときなどBGMのようによくかけ流しにしている。

(2)つよくなるためのめあて
■食べおわったらすぐに歯みがきをする
。(アキコ・クニコ)
  ※ 最近続けているめあてである。

■(お昼と夜)お母さんと料理をつくる。(アキコ中心でクニコも)
 ※ これがこの休み中の特長である。あと私と1回ホームベーカリーを使ってパンを作ることに決めた。

(3)あたたかいこころになるためのめあて
■玄関はき(アキコが中心でクニコを教えながら・クニコはくつならべ中心)

■カレンダー(アキコ、クニコが交代で)

■あいさつをしっかりする(アキコ・クニコ)

 ざっと、このように決めた。

 あと、楽しいイベントだが、地域のお楽しみ会(卒業生を祝う)が明日あるし、温水プールを計画した。

 この春休みを通して、「かしこく」、料理をいっしょに作ることで「つよく」、明るく元気のよいあいさつなどで「あたたかく」育ってくれたらいいなと思っている。

 プリントやDVD・CDなどの教材を用意し、どんな内容をいつやるかまで、話し合って無理がないように決めたので、おそらく達成できると思っている。

【関連記事】あったかい家族日記「冬休み、子供たちとどう過ごすか!?」

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。ーonly nice!  commentは、気のすすむままにー

2006.3.25-364n.-175-163/50559
 


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 6

miyu

うちもスケジュール決めなきゃ。
もう最近は日記に時間取られて、あとがなんかいい加減。
英語のCDは聞いて真似するんですか?
by miyu (2006-03-25 19:27) 

ともれいっち

w(°o°)w おおっ!!
すごいですね!!
お母さんとパンかぁ・・・夢のようです。
息子も手伝ってくれるけど、最近はどうもブロックに夢中で
進んでてつだってくれる!!というかたちではないんですよね。
私も実はパン教室とかに通っていたので、女の子がうまれたら
一緒につくるのが夢なんですよね~。なんだか
うらやましいし、ほほえましいです。
何年か後に我が家もそうあってほしいな(^^ )ルン♪
by ともれいっち (2006-03-26 14:35) 

たろ

こんにちは!
勉強も料理も日々の生活も、一緒に何かをするということはもちろん、
こうやって一緒にまず計画を立てる、というのも、子供にとって
とても大切で、楽しいことでしょうね!
わたしも、うちの子がもう少し大きくなったときには、こういうことを
忘れずに子供との時間を大切にしなきゃな、と改めて思いました。
by たろ (2006-03-27 15:55) 

泉河潤一

> miyuさんへ
 我が家の日記は、夕食時のグッド&ニュー(1日を振り返って、よかったこと・何か変わった新しいことを �介し合う)ですね。これだと忘れることがないですし、みんなに聞いてもらえ、「何をしたの?」「だれとしたの?」「それでどうしたの?」「どこが楽しかったの?」……とフィードバックももらえるので、子供たちは楽しみにしていますよ。もちろん、父親の私としても、私が知らない子供たちや妻、実母の様子がわかるので、楽しみにしています。
 スケジュール・めあてなど完璧でなくてもいいので、話し合ってまとめ、文書(メモ)にする(掲示する)ことを進めます。それだけで成果が違ってくると思いますよ。

 英語は、これだと決めた教材のマニュアルに忠実にいくのがいいと思っています。我流で改善のつもりが改悪になってしまう場合が、往々にしてあるような気がします。
 パルキッズの場合、毎日1時間半の掛け流しが生命線なんですね。いずれ暗唱、書くことへと進めることになると思います。暗唱に進めば、真似というか発音させることになると思います。(あと、3月からベネッセの英語教材もおまけで足しました。)
 ただ、親の方に根気が要ります。その根気の背景には、選んだ教材への確信と英語を学ばせる価値を、親がどの程度の重きを置いているかだと思います。
 あと最近、子供たちは自然と声に出すようになりましたね。
by 泉河潤一 (2006-03-29 14:39) 

泉河潤一

>ともれいっちさんへ
 まず子どもの興味に合わせて、いっしょにブロックを楽しんであげるといいと思います。これでラポールがとれてきます。それから、「今度は、パンでブロックのようにいろいろ作って楽しもうよ。」と進めば、うまくいくような気がします。
 まず相手に合わせて一緒に楽しむとよいと思います。その中で、お母さんと一緒に遊ぶと楽しいと、息子さんが思ってくれると、次へもうまく進めるような気がします。
 いずれ、目の前の親が楽しんで取り組んでいることは、子どもも楽しむようになると思います。
by 泉河潤一 (2006-03-29 14:51) 

泉河潤一

>たろさんへ
 その通りです。楽しいですね。何よりも、この場合で言えば、春休みを充実したものにするためにとっても大切なことです。
 「一緒に」ということがポイントで、そうでないとみんなの協力が得られなかったり、無理な計画であったりして、絵に描いた餅になってしまう可能性があります。何より一人で考えるよりも、よいアイデアが生まれます。「3人寄れば文殊の知恵」とは、その通りだと思います。
 子どもの自立という観点から見ても、きちんと計画を立てる習慣は、身につけさせたい習慣の一つですね。
by 泉河潤一 (2006-03-29 15:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0