SSブログ

★ほめ方に問題有り!?118 [J2 ほめる・励ます・認める]

◆最新記事もいい! カテゴリーで関心のあるテーマから記事を選んで読んでもいい!

【オススメ記事】あったかい家族日記泣いている我が子の思いを受け止める」 

2005.11.19 ほめ方に問題有り!?118

 今週の火曜日だったろうか。長女が書道の賞状をもらってきた。準特選の賞状である。

 隣の市の会場に作品が展示され、妻は見に行ってきた。学校でも、校長先生から直接、賞状を渡していただいた。

 家に帰ってきたときは、食卓の私の席のところに、その賞状が置かれていた。私の帰りを待ちかねていて、
アキコ「アキコ、今日グッドあったよ。」
といいながら、賞状をもらったことをうれしそうに話していた。

 もちろん、私は
「アキコ、よかったねえ~。」といいながら、賞状を手に取り、「準特選か。すごいな~。」と対応した。

 さて、昨日金曜日仕事から帰ってくると、実母が私の部屋まで来てこう言った。

実母「アキコが『書道の賞状(専用の賞状入れに)片付ける』と言うから、『もう一度よくお父さんに見てもらってからね。』と言ってあるの。この間の通り一遍のほめ方ではだめられ。」

私(結構ほめたつもりなんだけどな~と思いつつ、黙って聞く。)

実母「アキコは習字の練習をすごいがんばったの!もっとほめてやらないと……。 もうすぐ書き初めもあるから、その時に書くエネルギーが出てこないよ。 また(ほめ方を)失敗するといけないと思って……(わざわざ2階の私の部屋まで来た)。」

私「うん、わかった。」(通り一遍、また失敗など、気になる表現もあったけれど、端から見てそう思えたのだから、長女のためもう一度ほめ直すことにした。)

 長女のところへ行く前に、娘が習字の先生である実母に指導され、べそを書きながらも何時間も練習していたところを思い出した。そして、本当にがんばったんだという感じがもてたところで、下の長女のところへ行き、もう一度大いにほめた。

私「どれどれ見せてごらん。準特選かすごいな~。アキコは習字の練習とってもがんばってたものなあ~。返却されてきた作品も見ながら、上手な字だよな~。」と実感を込めて大いにほめた。
 そして、賞品の墨を手にとりながら「いいものもらったな~。」と言ったり、私が校長先生のようになって賞状を読んで、もう一度手渡してあげたりした。(ちなみに、また「またがんばるろうね。」はよけいな言葉。それは親が言うのではなく、子どもが思うことである。だから、言っていない。)

 賞状を渡すときなど、ちらちらと、アキコの様子を見ると、とってもうれしそうだった。

 前回と似ているようだが、やっぱり違う。前回は、賞状をとるためにがんばっていたアキコのことを忘れていた。ほめなくてはという気持ちで、型どおりの、さして気持ちのこもっていないほめ方だったような気がする。おそらく仕事で疲れていたことも原因だったろう。
 さらに恐ろしいことに、今書いていて気付いたのだが、実母が習字の先生で特訓したのだから「当たり前」という意識が頭の隅っこにあって、準特選という成果に感動しなかったのかもしれない。

 「準特選」当たり前ではない。アキコの努力の結晶であり、実母の指導の賜だ!

 子どものがんばり、成長に敏感で、それに新鮮に感動し、喜びの持てる親でありたい。

【関連記事】あったかい家族日記「初めて娘の通知表を見る」

家族専科http://www016.upp.so-net.ne.jp/kazoku/へ 206nice! 123-167/26353 

よかったらnice! ブログを書く意欲はあなたのnice!に支えられています。


 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 2

ともれいっち

アキコちゃん、がんばりましたね~!!おめでとうございます。
先日、資格取得の為に卒業証書のコピーをもらいに実家へ帰ったら
私の小さい頃の賞状(それもどんな小さな賞状でも)を母がすべて
取っておいて大切に保管してくれているのにびっくり!!
親の愛情を感じました。
賞状には子ども自身だけではなく、親の愛情・思いいれがあること
がわかったのは自分が親になったからなのですが
本当にとっておいてくれた両親に感謝です。
by ともれいっち (2005-11-19 16:55) 

泉河潤一

>ともれいちさんへ
うちも賞状をためてあります。
「親の愛情を感じました」とありますが、そんなふうに将来子どもが思ってくれたら、いいですね。

後で妻に聞いたら、やっぱり妻も、娘のほめ方はあんまり心がこもっていないように感じたそうでした。「お父さん、仕事で疲れているのかな。」と思ったそうです。二人とも感じたのだから、やっぱりそうなのでしょう。
by 泉河潤一 (2005-11-20 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2